CEATEC2009

千葉の幕張メッセで開催されているCEATECに行ってきた。
昨今の経済状況も影響してか、一昨年・昨年に比べて大分展示ブースの数やそれぞれの大きさが少し小さくなったな。というのが正直な感想。そうしたなかでも、ゾクゾクする様な展示多数。
時々は、こういう展示会に行かないとダメですね。

一番最初にドコモのブースへ。
ニュース系のサイトでも紹介されていた目の動きで携帯を操作できるイヤフォン。
f:id:hideack:20091010121312j:image f:id:hideack:20091010121725j:image
目を上下左右に向ける事で音楽プレイヤーの先送りやボリューム調整、かかってきた電話に応答ができる。
端から見ると黒目が上に行ったり下に行ったりする。
例えばボリューム調整は黒目を上・右・下・左とまわす様な形。
イヤフォンが目の筋肉の電位差を取得しているとのことであったが、これが普及したら街中でチラチラと人を見たりできない…なぁ。


CEATECでおなじみになったムラタセイサ君、ムラタセイコちゃんはあまりに遠くで見れなかったが、ものすごい人だかりであった。
f:id:hideack:20091010143417j:image
まさに黒山の人だかり。であった。


大手家電メーカー系のテーマとして目についたのは、

が、目についた。
エコだと、例えばSHARPのブースでは主な照明がLEDであった。妙にここだけ家電量販店の様に明るいブースだった。
f:id:hideack:20091010132153j:image
3Dテレビは、どの企業ブースも長蛇の列で鑑賞は断念。どこも試作・研究開発段階だったのだけど、数年後には標準的な機能になるのだろうか。


今回のCEATECで個人的にヒットな展示だったのは、東芝ブース。
f:id:hideack:20091010125204j:image
CELLプロセッサの入ったテレビ。もう、圧倒的にぶっ飛びすぎていてしびれました。
まず、プレゼンテーションが鳥肌もの。格好良すぎ。2度も見てしまった。
f:id:hideack:20091010151137j:image f:id:hideack:20091010151642j:image
いろいろ展示ブースで話を説明員の方に伺ったのだけど、動画のコーデック処理からOSの処理、画像の張りつけまで全てCELL上で動作するソフトウェアで記述されているとのこと。ということで、ほぼスクラッチらしい。
なので、動画処理系のチップは載っていない。驚き。。。
このテレビには、地デジ8チャンネル1日分を常時録画する機能や、画面上に8画面同時表示させる機能もあるのだけど、これも全てCELLだけで済ませている。
CELL REGZAの開発中に出来た技術が今発売されているREGZAにも利用されているとか。(超解像度技術など)
てっきり順番は逆*1かと思っていたので、これまた良い開発フローだと感心してしまった。
あと、チップの載ったボードも展示されていたのだけど、これもこういう機会でないと見てもらえないので展示されたとのこと。
価格予定が100万円なので、買っても分解する人は普通いないでしょう。と。
説明員の人が嬉々として、ボードの説明やソフトウェア実装の説明をされているのがとても良かった。
f:id:hideack:20091010154713j:image
液晶パネルも自社開発、スピーカーもこのテレビのために開発ということで…。いや、気合いが半端ではないことが十分伝わった。


全く関係ないけど、こういうテレビは東芝以外にもCELL開発企業の一社であるSONYがBRAVIAに使ってテレビを作ってくれなかったのが個人的には少し残念。

*1:REGZA向けにHWで開発したものをSWに落とした