-第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記100- 第59話「最後の聖王」①
2012.07.13(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦Z再世篇 プレイ日記第100回目です。
今回もよろしくお願いします。 ついに100回まで来たか・・・
精神コマンドの再動や期待を駆使して戦うことが増えてきた昨今、
今日のMVPはミレーヌでした(MY FRIENDSはSP回復効果あり)

ハートを込めて歌うわ! MY FRIENDS!!
最終決戦が近づき、アンブロさんは準備万端整えているとのこと。
自らが先陣として殿下を守るために戦うとおっしゃっています。


切り札がある風を匂わせて、アンブローン宰相は出陣。
今やハイナイトたちすら失ったインサラウムですが、この人が最後の砦となるでしょう。
そしてもう一人

アンブローンを見送る殿下の状態が悪くなってきたため、控えていたマリリンも
心配しています。

コレもんですからね・・・。 尽きぬ水瓶恐るべし。
ランドと似たような反作用かしら(ただし常時発動型)。 相当きついと思う。
悲壮な皇子の姿を見かね、マリリンはある童話の話で皇子の心を慰めます。
皇子と出会って初めて、他人に与える喜びを知ったというマリリン。


(´;ω;`) マリリンもかなり悲惨な人生だ・・・。 最後になって言うなよ。

インサラウム女性陣の本気がくる・・・((((;゚Д゚))))
そして、ZEXISの皆もやる気十分。 久しぶりに降臨されたディアナ様のお言葉から
キラキラコンビの息のあった掛け合いを受け、戦いへの決意を新たにします。


盛り上がる熱血担当さんたちを冷めた感じで見つめる貧乏クジ同盟の面々。
奴らインサラウムの最大の敵は、スフィア持ち&ナイトオブナイツたちを撃破してきた
クロウでございますからね。 まったくとことん貧乏クジな性分ですよ。




それなりにやってやろうじゃん!!
火星の地にて迎撃準備を進めるアークセイバーたちですが、その中には
ユーサーの行動に疑問を持つ人たちも増えてきてるみたいです。

隊長まで部下に説得されかけそうになったところで、アンブローンさんが登場。
速やかに元凶を撃破し、味方の士気を高めようとしてきます。

そこにZEXIS登場。 バカでかいZONEに若干ビビりつつ、
それでも闘志は揺るぎませんよ( ・`ω・´)!!

味方戦力
ラクス:エターナル スメラギ:プトレマイオス2 ジェフリー:マクロス・クォーター
號:真ゲッタードラゴン 他選択30機
ワッ太:トライダーG7 タケル:ガイヤー キリコ:ラビドリードッグ アムロ:νガンダム
ヒイロ:ウイングガンダムゼロ デュオ:ガンダムデスサイズヘル
ガロード:ガンダムDX+Gファルコン ロラン:∀ガンダム キラ:ストライクフリーダムガンダム
シン:デスティニーガンダム 刹那:ダブルオーライザー 忍:ファイナルダンクーガ
葵:ダンクーガノヴァマックスゴッド バサラ:VF-19改FバルキリーF
アルト:YF-29デュランダルF 竜馬:真ゲッター1 甲児:マジンガーZ さやか:ビューナスA
赤木:ダイ・ガード ゲイナー:キングゲイナー カレン:紅蓮聖天八極式 ゼロ:蜃気楼
C.C.:ランスロット・フロンティア シモン:グレンラガン ヨーコ:ヨーコMタンク
クロウ:リ・ブラスタR エスター:ブラスタEs ランド:ガンレオン
セツコ:バルゴラ・グローリー マルグリット:パールネイル
敵戦力
次元獣ブルダモン改×8 次元獣ライノダモン改×4 人造次元獣アダモン×3
人造次元獣ギガ・アダモン×2 アンブローン:パレス・インサラウム グリンガル×4
ディム・サー×17 ディム・リー×5 ガブリン×16
勝利条件
1.パレス・インサラウムの撃墜
敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
SRポイント獲得条件
3ターン以内に他のすべての敵を撃墜した後、パレス・インサラウムを撃墜する
支援用の機体を除けば基本的にはフル改造のため、次元獣だとか
アークセイバーには苦戦しようがありません。
まずは熱血突撃ラブハートの2連発で皆の気力を高め、一斉突撃。
SRポイントを意識して戦えば短期決戦になりやすいので、
しょっぱなからかく乱を使うのも有効です。
奥の方に潜むグリンガルを倒すため、機動力のある機体で突撃ラブハートしておきます。
アンブローンは、能力的に大したことはありません。 まぁ科学者だし・・・。
パレス・インサラウムの性能は脅威ですが、当たらなければどうということはない。
迫る脅威を滅ぼしてアンブロさんの元へ。


満を持してオリキャラたちの出番ですが、攻撃力的にはやっぱりイマイチなんですよね。
さすがにゲッター線の申し子とかミスタードリラーとかお前を殺すとか人の革新と比べると・・・
湯婆婆宰相を撃破すると、不敵に笑い出します。

先ほど言ってた切り札がついに切られるときが来た様子。
話の内容からいけば、皇子の覚醒のおこぼれにあずかった感じですがどうでしょうか。
後ろのバカでかいZONEが反応したかと思うと


( ゚д゚) 何アレ・・・
恐ろしい姿に変貌しました。 その名も人造次元獣エクサ・アダモン。
ギガから単位2つぐらいすっ飛ばした気もしますが、それだけ高レベルってことか。
人造リヴァイヴ・セルの完成により、場合によってはこの技術が
インサラウム5億の民に使われることになるかもしれないってことです。 超怖い。
しかしまともな意識すら犠牲にした感じですね。 それでも戦うアンブローン。
それもすべて、殿下の勝利のため。

ジェレミーさん感心するのは構わないが真似しようとは思わないように。
勝利条件変更
1.人造次元獣エクサ・アダモンの撃墜
究極の次元科学を体現したエクサ・湯婆婆さんですが、まるで別人になってました。

ごんぶとビームもさることながら、極に再攻撃に気力限界突破にと、
まさに戦うために生まれてきたサラブレッドと言える能力。
(ちなみにごんぶとビームで消滅しかかってるのはゼロです)
そして

え!?
若返りの秘術まで会得していた様子。 これは確かに若いころがもったいなかったと思う。
超若返り術、マリリンにも教えてやれば喜ぶと思うな。
最後は因縁のあるエスターで撃破します。

湯婆婆のこめかみ辺りにACPイオタを食らわせてやったず( ・`ω・´)!!
最期まで、皇子のためを思いながら散ったアンブローンさん。 見事な散り際でした。
捕らえられた時、多少なりとアンブロさんの本心に触れたエウレカは悲しみにくれます。

???「我が臣下のために涙を流すか・・・」

来ましたね。 長く続いたインサラウムとの戦いもほんとにこれでラストでしょう。
第59話「最後の聖王」②に続く・・・
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
posted with amazlet at 12.07.04
バンダイナムコゲームス (2012-04-05)
売り上げランキング: 359
売り上げランキング: 359
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記102- 第60話「再世の未来」(終)
- -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記101- 第59話「最後の聖王」②
- -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記100- 第59話「最後の聖王」①
- -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記99- 第58話「閃光!!進化の果て!」②
- -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記98- 第58話「閃光!!進化の果て!」①
