キヤノンからミラーレス機「EOS M」発表 40
ストーリー by hylom
ついにキヤノンも 部門より
ついにキヤノンも 部門より
maia 曰く、
かねてから噂になっていた、キヤノンのミラーレス機がついに発表された(デジカメWatch)。名称は「EOS M」。発売は9月中旬。
イメージセンサはAPS-Cサイズの1800万画素CMOSセンサーで、像面位相差AFにも対応。RAWは14bit。この辺は先行したX6iそのままのように思える。マウントは新開発の「EF-Mマウント」で、従来のEFやEF-Sレンズを使用するためのマウントアダプターも用意されている。本体はバッテリー・メモリーカード込で298g。22mmパンケーキ(105g)付のキットが79,800円。18-55mm IS(120g)付のキットが84,800円。両方のレンズが付くダブルレンズキットもある。
本体には目立ったグリップはなく、S100のように指の引っ掛かりがあるのみ。ストロボやEVFも内蔵しない。アクセサリシューは従来のEOSと共通とのこと。カラーはブラック、シルバー、ホワイト、レッドの4色展開だが、4色から選べるのはダブルレンズキットのみで、「シングルレンズキット」はブラックとシルバー、ボディ単体はブラックのみ。
EF-M ? (スコア:4, 参考になる)
EF-Mというと、どうしてもこっち [canon.jp]を思い出してしまう。
ニコンに続いて、キャノンもですか (スコア:2)
EFレンズの資産が結構あるのでこれは購入を検討してもいいなと思いますね。
Kiss買うよりこっちのほうが面白そう。
Re:ニコンに続いて、キャノンもですか (スコア:1)
kissと比べた時のデメリットっておおざっぱに言えば光学ファインダーがらみぐらいなのかな。
あ、あとこっちはバリアングル液晶じゃないのね。
Re:ニコンに続いて、キャノンもですか (スコア:1)
がらみといえばがらみですが、AF速度は同じ方式(位相差でざっくり+コントラストで精密)のX6iのライブビューAFと
それほど差はなさそうなので動きものには厳しそう。
Re:ニコンに続いて、キャノンもですか (スコア:2)
ソニーのNEXみたいにマウントアダプターに半透過ミラー入れたり [www.sony.jp]すれば面白かったのになぁ。
Re: (スコア:0)
これはCMOSセンサーへ届く光がその分減りそうですね。
Re: (スコア:0)
AFがX6iと同じなのは意外でした。というかがっかりしたというか。
キヤノンのコントラストAFは、一般にコントラスト方式が遅い各社一眼レフの中でもとりわけ遅くて、
X6iで部分的に像面位相差を導入してやっと他社並みになったくらいなので、
高速コントラストAFを研究し続けてきたOlympus/Panasonic、ちゃんとした像面位相差方式を新開発して超高速のAFを実現したNikon 1には
まったく勝てないはずです。
個人的には、Mマウントで既存のマウントシステムを全面的に見直し、現代的なマウントを提案してくれると思っていたのですが、
ただEFマウントのフランジバックを短くしただけという。
要は、AF速度をうんぬんするようなカメラオタク(自分含む)は眼中になくて、
キヤノンのブランドイメージで買うような、いわゆる「パパママ一眼」の顧客層を狙っているんでしょうね。
Re:ニコンに続いて、キャノンもですか (スコア:1)
バリアングルの有無ってのは猫撮りには重要な要素なので. 腰だめポジションで手ブレを防ぐのにもバリアングルは使えますし.
オプションでEVFも無いとなると, 安定した手持ち撮影ポジションが使えないってのは, ちょっとキツイかなと思います.
Re: (スコア:0)
記事を色々読んでると、これはあくまでエントリモデルって位置づけみたいですね。
バリアングルとかファインダーついたNEX-7的なヤツがそのうち出るのかも?
キヤノンさんよぉ (スコア:1)
なーにが「趣味なら、本気で。」だよと、あの白々しいコピーには嫌悪感を覚えずにはいられなかったんですが、今回の、Kissの市場を喰う覚悟には少々好感を持ちました。
バイクに乗って持ち歩くとKissですら大きく感じるので、次の機種が出た辺りで、初代Kiss Digitalから乗り換えてしまおうかな。
ただ、マウントアダプタを着けると画角が変化する可能性があるというのが気になりますね。わずかなら、正直どうでもよいところですが。
Re: (スコア:0)
フランジバック(センサーからレンズ後部まで)の距離を調整するだけですから、画角は変化しないはずでは。
実際、マウントアダプタは端点を接続する以外は実質的に単なる筒のようです。
なのでマウントアダプタとしては安価ですが、ただの筒に1万円以上するのが絶対的な意味で安いかどうかは疑問もありますね。
個人的な予想として、近いうちに中華製の安価な互換アダプタが出ると睨んでます。
Re: (スコア:0)
マウントアダプタを使うと画角が変化する「場合がある」というのはキヤノン自身が発表してることなんですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html [impress.co.jp]
> なおEF-EOS Mを使用した場合、レンズの最短撮影距離が若干長くなり、最大撮影倍率と画角が変化する場合がある。
フォーカシングにIF方式を使ったレンズでは焦点距離移動によりピントあわせをするので、近接撮影をすればするほど広角寄りのレンズとなり、近接撮影に制限を加えた場合には(制
Re: (スコア:0)
顕著な違いは出ません。
コントラストAFを行うために、無限遠より遠くまでピントを移動させる必要があります。
そのため、マウントアダプタは若干短めに作られています。そうすれば、レンズを無限遠に設定した時に、無限遠より遠く(オーバーインフ)になります。
他社でも(例えばオリンパスやパナソニック)、一眼レフ用レンズでAF可能なアダプタでは同傾向です。
若干短く作るといっても、本当にわずかなので、大幅に画角が変わることはありません。
近接時の影響は無視できないかもしれませんが、顕著というほどのものでは無いでしょう。普通につかうぶんには気にする必要はまったくありません。
MFレンズを使う時に無限遠に合わせるとオーバーインフになってしまう点は気にすべきですが、EFマウントレンズはAF用なので問題無いですね。
AFレンズは元々若干のオーバーインフに作られていることがほとんどです。
パンケーキ (スコア:2)
先日?はEFの40mmパンケーキで盛り上がっていたのに、22mmが出来る(ある)なら、EF-Sレンズで出してくれよと思う。フランジバックが違うが、まあ商品企画の問題として...
Re:パンケーキ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ですよね。
まあ、簡単に言えば焦点距離=バックフォーカスなんで、フランジバックに近い焦点距離のレンズはコンパクトに作れる。
フランジバックから外れたのを作ろうとすれば、その分を変換するエレメントが増える。
ましてやフランジバックより短いのを作ろうとすれば、周辺光量を集め為のデカイ集光レンズが必要になり、大口径広角特有のデザインになる。
そこを考えるに、コレってサイズを見るに光量のデジタル補正前提のレンズかも知れませんね。
MagicLantern (スコア:2)
いま最大の関心事はMagicLanternが使えるかどうか。
デジタル一眼のファーム改造の世界も面白いなぁ。
標準ズームの重量 (スコア:1)
18-55mm ISレンズは210gでした。情報が若干錯綜しておったもので...
シグマも出してくれ (スコア:1)
カメラメーカ大手各社ようやく出揃いました。
先日DP2 Mrrill を買ったばっかりでこれにも画質で抜かされたらと思いましたが
もう公式サンプルを見て安心しました。
ローパスフィルタレスがトレンドになりそうだったけど気のせいだったぜ。
あと数年は戦えそうです。
Re: (スコア:0)
何故かキヤノンは伝統的にサンプル画像が適当。
rawデータをきっちり現像した画像を見てから安心したほうがよいかも。
Re: (スコア:0)
いやー、サンプル画像に限らないでしょう。
キヤノンは従来からカメラ内Jpeg処理に問題があり、遠景がモワモワする現象がいつまでたっても直りません。
今回ですと、サンプルギャラリーのImage 9がまさにそれです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/samples/index.html [canon.jp] (一番下)
本格的に風景を撮るならraw現像は必須だと思います。
その点、ニコンは風景のJpegは悪くないのですが、色が黄色にカブる傾向があり、肌色がきれいに出ないことがあるため、
ポートレイトではraw現像したくなります。
まあどっちもどっちというか、どちらのメーカーもとっとと直してほしいですね。
Re: (スコア:0)
ニコンって新聞カメラマンの声しか拾ってないのか、昔からピンが合った時の解像感は凄まじいのに、ボケは汚いしカラーバランスは無茶苦茶ですよね。
スコールのような土砂降りに放置しようが高所からアスファルトに落下しようが全然平気なのはプロ向けって気がしますが。
おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:1)
あーもう俺買い時を逃してばっかりだ…
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:1)
キャノンコネクタの会社がどうかしましたか
#×キャノン ○キヤノン
はさておき、これでミラーレスはNikonが規格・画質・画素数面で一人負けっぽいんですが、もう素直にあきらめて1なんて捨ててMicro Fourthirdsの軍門に下ってくれればいいのにと思ったり。1社だけで既存Fマウントと比べても変倍率で画素数も少ない残念規格を押し通すより、「もう1買ってくれた方にはすんごいご優待プランで移行させていただきますまじですんませんでした、なのでM 4/3の製品に移行させてください既存FマウントとAF接点互換あるマウント出します」っていってくれた方が、まだNikon 1規格は1世代しか出してないから傷は少なくて済みそうな。
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:2)
> これでミラーレスはNikonが規格・画質・画素数面で一人負けっぽいんですが
えーと…K-01とQ...
[udon]
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:2)
ニコンがM3/4を出すことはないと思います。中途半端です。
ソニー、パナ、オリンパスが1chを出す可能性はあります。ニコンのものよりもっとコンパクトになるでしょう。
ソニーとキャノンの売れ行きしだいでは、ニコンがAPS-C(DX)を出すかもしれません。
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:1)
おっと、やっちゃった。
訂正すんません。
Re: (スコア:0)
> これでミラーレスはNikonが規格・画質・画素数面で一人負けっぽいんですが
あれ? Nikon 1って、米国/欧州11ヶ国/中国ではトップシェア [nikon.co.jp]
日本国内でもトップのパナソニックと0.2ポイント差で2位 (日本経済新聞2012年1月5日)ということだったはずですが?
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:1)
そんな発売直後の瞬間シェアの話をされても。
たとえばこの記事 [yomiuri.co.jp]によると、今年6月時点ではオリパナソニーに続く4位だとか。その他にはきっとフジのとかLeicaとかが入ってるんでしょうか。
で、画質は評価軸が人それぞれなのであえていわないにしても、素子サイズという規格や、画素数面では一人負けってのは間違いなさげでしょ?
Re: (スコア:0)
こういうメーカー信者の罵り合いは2ちゃんのデジカメ板でおなかいっぱいなんですが…。
Re:おとといキャノンの買ったばかりだよ… (スコア:1)
いや、私デジタルから入ってるんですがNikon D70s→D300ゆーざなのですが。他は持ってません。
しかしスペック的に、もしミラーレス買うならPanaだなーNikon 1はねーわ、とは思ってます。レンズ資産をAFで生かせる以外のメリットがほぼないし、各種機能が見劣りするデメリットしかないし。FマウントレンズをMFで使う覚悟があればF-M 4/3なアダプタ使えばいいし。
Re: (スコア:0)
まあ、そういうタレコミと直接関係ないところでの個人的主張は日記にでも書いといてくれ
ファインダーは重要 (スコア:1)
順光では液晶画面が見づらいので電子ファインダー付けて欲しい。
昔は絞りもシャッター速度も露出補正もファインダー覗いたまま簡単に変えられたのに、
今のデジカメは手間がふえてめんどくさい。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ファインダーは重要 (スコア:2)
僕も電子ファインダーまたは光学ファインダーを希望する一人です。
電子ビューファインダーは
(1)直射日光下で有利 (2)狭い場所で広角を撮る時に顔とカメラ密着できて有利 (3)老眼に有利
さらに光学ファインダーだと (4)動く被写体を追うのが有利 (5)夜景撮影で有利
とメリットが増えます。
レンズ交換の機構は重要だし今後も絶滅しない気がしますけど。
光学ファインダー有りの機種が減る傾向は困ったなと感じています。
すこし価格が増しても光学ファインダーを選びたいです。
ゴミ取り (スコア:0)
このゴミ取り機能ってどれだけ有効なんだろうか。
ここまでセンサーが出ちゃっているのを見ると不安になる。
比較記事をどこかの雑誌でやってくれないかなあ。
NIKON (スコア:0)
NIKONはなぜにAPS-Cにしてくれなかったんだ
CANONに心移りしちゃいそう
Re:NIKON (スコア:1)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111109_487716.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
Nikonの場合、女性向けを狙えるCXなレフレックスレスの次は、中途半端なDXを避けてFXなレフレックスレスを狙っているんじゃないかな。
ただ、現状では価格や重量の面で見合わせているだけで…(実売価格20万円、レンズ・バッテリ込みで1kg~なんてレフレックスレスの市場なんてまだないだろ)。
レンズキット3万円台狙い (スコア:0)
今、ミラーレスの主戦場ってレンズキット3万円前後なんですよ。
ズームレンズ付きでネット価格3万円ぐらい。量販店で4~5万円。
GF3、E-PL2/E-PM1、NEX C3、Nikon1J1など。順にパナソニック、オリンパス、ソニー、ニコン。
キヤノンだけがこの領域の弾持ってなかったわけですが、EOS Mはまさに3万円台にぴったり。
微妙にもにょるスペックも、最初から年末3万円台ターゲットならあり得る感じです。
3万前後のミラーレスは、コンデジより綺麗な写真を撮りたくて、でも一眼レフみたいなゴツくてデカ重いのはちょっと、って人たちが主に買ってると思われます。
コンデジ感覚なので、お金も背伸びしたコンデジ以上は出しません。
交換レンズも買ってくれないことが多いですね。2万円の廉価レンズすら高価に思う購買層です。
このセコいけど人数は多い層に、コンデジの上級機を食われちゃっているので、キヤノンとしては阻止したい。
それがEOS Mなんだろうと思いますね。
EOS Mでシェア減阻止して、うまくいけばEOS Kissや上級機に繋げよう、という魂胆でしょう。
つまり、交換レンズの充実は期待するだけ無駄、って気がしてます。
広角パンケーキぐらいは出てくれるとうれしいけどなぁ…。
※フルサイズセンサーを乗せる余地はあるようなので、将来的には化けるかもしれない。将来的には…。