fc2ブログ

03 | 2025/04 | 05

ロボ魂 【ARX-7 アーバレスト】 



P1130200.jpg

本日の玩具レビューはROBOT魂から発売されたフルメタルパニックの
主人公機【アーバレスト】です!
小説を読んではこいつの玩具が欲しい欲しいと思いながら早○年。
ようやくアルが我が家に・゚・(ノД`)・゚・


P1130238.jpg
<商品パッケージ>



P1130235.jpg
<付属品一覧>

・アーバレスト本体
・交換用手首(右武器持ち手×2種、左武器添え手、左右平手)
・ボクサー57mm散弾砲
・M1108対戦車ダガー
・GRAW-2単分子カッター(鞘付き)
・フェイス交換パーツ
・ラムダドライバ展開パーツ(左右肩アーマー・左右肩口背面パーツ)
・腰部武器保持パーツ(開・閉)

武装には宗介の大好きなボクサーと単分子カッター・対戦車ダガーが付属し、
今後発売となるサベージやM9の武装と互換性があるようです。
あれ?と思ったのは、左の武器持ち手が存在しないこと。
両手に武器を保持できないのがちょっと残念です。


P1130121.jpg

P1130145.jpg
<アーバレスト本体>

アニメを注意深く見ているわけではないですし設定画を知っているわけではない、
AS素人のおいらなので細部の設定までは知りませんが、個人的にはとても
良好なプロポーションをしていると思います。
やや腰部周辺がスカスカ気味ですが、可動のことを考えるとこれは仕方ないですよね。

アーバレストを弄って一番嬉しかったのはその手触り。
肩アーマーやら胴体やらにABSパーツは使われているものの、手に当たる
多くの部分が(というか本体がほぼ)塩ビで、MIAと変わらない印象です。
この塩ビの感触が一番落ち着く(´∀`)


P1130123.jpg P1130124.jpg P1130125.jpg

P1130132.jpg P1130133.jpg
<頭部>

首は頭部・胴体側それぞれで可動。
首の軸受けに可動個所がある、エクシアと同タイプです。
フェイスを交換することで対戦車ダガーを口にくわえた状態に
(正確にはハードポイントに保持)できます。


P1130126.jpg P1130127.jpg P1130150.jpg

P1130128.jpg
<腕部>

上腕横ロール。肘は二重関節。
画像では破損が怖くて丁寧に扱っていたために全然腕が上がっていませんが、
公式HPによると水平までは上がるようです。
肩アーマーは差し替えでラムダドライバ発動時の状態にできます。


P1130134.jpg P1130136.jpg P1130137.jpg

P1130144.jpg P1130142.jpg

P1130155.jpg P1130154.jpg
<胴体>

胸部・腹部(上・下)・腰部の4パーツ構成。
エクシアやクロスボーンX1の可動方法を更に発展させたような
感じで、かなり広範囲に可動します。
肩口の後ろ部分のパーツは差し替えでラムダドライバ発動時の状態にできます。
腰部後ろには武器を保持するためのパーツがあり、差し替えで開閉状態を再現。


P1130157.jpg P1130141.jpg P1130161.jpg
<脚部>

足付け根は横ロール可動。
膝は二重関節で膝アーマーは独立可動。
足首は横ロールとつま先で可動。
接地性はかなり良好です。
残念なのは足付け根の横ロール機構がフロントアーマーで干渉しちゃって
ちょっぴりしか回せない点。
他の部分がガシガシ動かせるだけにもったいないなぁと。


P1130162.jpg P1130164.jpg P1130166.jpg

P1130188.jpg
<ボクサー散弾砲>

ストック部分が展開し、ポンプアクションもしっかり再現されています。
パーツを介して腰部後ろに装備可能。


P1130192.jpg P1130191.jpg P1130189.jpg
<単分子カッター>

刀身はちゃんと鞘に納められます。
パーツを介して腰部後ろに装備できる他、
サイドアーマーのハードポイントにも装備可能。


P1130210.jpg
<対戦車ダガー>

特にギミックはなし。
頭部にくっついた状態のダガーに比べてやや大きめに造形されています。


P1130234.jpg

P1130199.jpg
とりあえずフル装備。

P1130184.jpg

P1130182.jpg

P1130172.jpg

P1130173.jpg

P1130175.jpg

P1130168.jpg

P1130193.jpg

P1130206.jpg

P1130197.jpg

P1130196.jpg

P1130195.jpg

P1130208.jpg

P1130212.jpg
愛と怒りと悲しみのスーパーモード!!
…いや、中の人つながりでなんとなく(^^;)

P1130214.jpg

P1130231.jpg

P1130215.jpg

P1130219.jpg
<アクション!>

なかなか立体化されないASシリーズがまさかのロボ魂参戦!
<SIDE AS>の第1弾となるアーバレストですが、これまでに培われてきた技術が
フィードバックされており、なかなか良好な出来上がりです。
発表されているAS勢はほとんどがミスリル側ですが、
今後は敵勢の大反攻作戦が待っているに違いない!

ベヘモスは…ネット限定?(^^;)


P1130224.jpg

コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://gundamserow.blog90.fc2.com/tb.php/453-852951f0

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック