今回はformへの入力を快適にするGreasemonkeyスクリプトを紹介する。
Auto Save Forms User Script - User Scripts - ILoveJackDaniels.com
まずひとつめ、これはformに入力している内容を自動的にcookieに保存してくれるスクリプトである。フリーズや間違ってFirefoxを閉じてしまったりしても、formに書いた内容は自動保存されているので安心してformに文章を入力できるようになる。保存されているものをもとに戻すにはHPの右上に表示される

というボタンをクリックするだけです。ただし自分の書き込みが残ってしまうことを覚えておかないと恥ずかしい思いをするかもしれないのでお気をつけを。初期設定では全部のHPで効果が現れるようになっているので、邪魔に感じることもあり、自分が書き込みを行うようなところだけをIncluded pageに追加するようにすると良い感じました。
Userscripts.org: Element Resizer
このスクリプトはformの大きさを変更できるようにしてくれます。書き込み欄が小さいサイトでは役に立つと思います。formの端をクリックすると画面の中で最大化します。初期設定ではtextareaだけですが、他の要素も大きさを変更できるように設定できるみたいです。要素を追加したい場合はツール→User Script Commands→Element Risizer:Set Tagsで行えます。ショートカットも用意されているようでくわしいことは上のようにmenuをたどっていってElemnt Risizer:Helpを見るといいと思います。
Auto Save Forms User Script - User Scripts - ILoveJackDaniels.com
まずひとつめ、これはformに入力している内容を自動的にcookieに保存してくれるスクリプトである。フリーズや間違ってFirefoxを閉じてしまったりしても、formに書いた内容は自動保存されているので安心してformに文章を入力できるようになる。保存されているものをもとに戻すにはHPの右上に表示される

というボタンをクリックするだけです。ただし自分の書き込みが残ってしまうことを覚えておかないと恥ずかしい思いをするかもしれないのでお気をつけを。初期設定では全部のHPで効果が現れるようになっているので、邪魔に感じることもあり、自分が書き込みを行うようなところだけをIncluded pageに追加するようにすると良い感じました。
Userscripts.org: Element Resizer
このスクリプトはformの大きさを変更できるようにしてくれます。書き込み欄が小さいサイトでは役に立つと思います。formの端をクリックすると画面の中で最大化します。初期設定ではtextareaだけですが、他の要素も大きさを変更できるように設定できるみたいです。要素を追加したい場合はツール→User Script Commands→Element Risizer:Set Tagsで行えます。ショートカットも用意されているようでくわしいことは上のようにmenuをたどっていってElemnt Risizer:Helpを見るといいと思います。
この記事のトラックバックURL
http://greasemonkey.blog67.fc2.com/tb.php/10-3b2034f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
気になる本_最近読了した本_司馬作品はここら辺から ブックマーク_webサービス_ギャラリー Blog_webアンケート_黒板 国内ニュース__天気予報_ABCニュースヘッドライン_RSSリーダー ネット対戦オセロ ポートマッコリーライブ_国立公園ライブカメラ スクラップ_google 外...
2006/06/23(金) 17:05:08 | PukiWiki Plus! (PukiWiki/TrackBack 0.3)







斜体の文下線の文