fc2ブログ
マスターの酔いどれ紀行
三度の飯より潜るの大好きマスター。ニューヨーク陸ダイバー生活から伊豆の海に帰る。年中潜れる生活って、やっぱ素敵。


Visitors



プロフィール

マスター

Author:マスター
海に浸かってさえいればご機嫌の、筋金入りスクーバダイバー。ロチェスター駐在から帰還し、窒素をたんまり吸ってはニンマリ。日々日記と称しては、好奇心任せに細かいネタを拾い歩く。



Weather in Rochester

Click for Rochester, New York Forecast

[F]から30引いて2で割るとおよそ[℃]



Today's Moon

CURRENT MOON
lunar phases



日本の天気予報っす


-天気予報コム- -FC2-



リンク

このブログをリンクに追加する



海のギャラリー

<!****************************************>

バラクーダ

Not avilable

Malaysia Sipadan island

<!****************************************>

ギンガメアジ

Not avilable

Malaysia Sipadan island

<!****************************************>

ミジンベニハゼ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

ヒレナガネジリンボウ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

ガザミの仲間

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

カミソリウオ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

キンギョハナダイ

Not avilable

西伊豆大瀬崎岬先端

<!****************************************>

ニシキフウライウオ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

スマ

Not avilable

Maldives Filitheyo island

<!****************************************>

マダイ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内

<!****************************************>

ヒメイカ

Not avilable

西伊豆大瀬崎大川下

<!****************************************>

Manta Ray

Not avilable

モルディブ

<!****************************************>

ハクセンアカホシカクレエビ

Not avilable

西伊豆大瀬崎先端

<!****************************************>

ハナシャコ

Not avilable

四国柏島

<!****************************************>

ナマコカクレエビ

Not avilable

マレーシアシパダン島

<!****************************************>

キアンコウ

Not avilable

西伊豆大瀬崎湾内



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



西伊豆大瀬崎~1,396-1,398本目その1
冠雪した富士山がクッキリと見えるよになりましたな。
241201063029287.jpg
で、最近の恒例、我入道のパン屋。
241201071927692.jpg
う~、迷う。
241201071807000.jpg
うちから3時間ちょいで到着。
241201080737800.jpg
本日のチョイスは、シイラのトマトチーズサンド。
241201081745133.jpg
これは美味し。

一本目は湾内。サンゴが育っとるなぁ。
DSC_4800_20241207170634fb5.jpg
さすが、水温が高かった今年の夏。

浮き桟橋の手前で、これはイカ。
DSC_4809_202412071706353b5.jpg
と、振り向いたら…
DSC_4814_20241207170637ba3.jpg
魚群に…
DSC_4816_202412071706379c2.jpg
飲み込まれた!
DSC_4817.jpg
ホシフグの大群。
DSC_4819_202412071706400d3.jpg
産卵の準備行動かね。
DSC_4824_20241207170642e61.jpg
ウツボが鯖の身を食っとる。
DSC_4841_20241207170725919.jpg
こちらも南方のお魚たちの幼魚。
DSC_4850_20241207170727df6.jpg
そうそう、久しぶりに魚眼レンズをつけている。
DSC_4855_2024120717072836b.jpg
ホシフグの群れが撮れて、ホクホク。
DSC_4856.jpg
ま、これはこれで。
DSC_4868_20241207170732d37.jpg
上がり際の水面は、ぼちぼち深海魚が居ないかと気になるわけ。
DSC_4870_20241207170733acd.jpg
それは、もっと西風が強く吹いた翌日がねらい目。
DSC_4876_202412071707356a0.jpg
さて、半水面写真も久々に撮っとくか。
DSC_4891_2024120717073538f.jpg


冒険してみる
栗団子のついでに昼飯ってことで、ググってみたこちら。
241130123208746.jpg
蕎麦に足すことミニ天丼。
241130124246241.jpg
つい付けてしまった。
241130124249661.jpg
蕎麦は如何か。
241130124252426.jpg
それ以前に汁がショッパイだけで残念。

帰り道、ようやく完成したか。
DSC_2078_20241207170621413.jpg
だからって、そうそう立ち寄る人が居るとは思えんが。
DSC_2084_20241207170622abf.jpg
で、晩飯のこれが美味かった。
241130195204558.jpg
でもね、販売完了だって。世の中には受け入れられなかったのかぁ…


季節限定栗団子
ラジオで栗団子のこと紹介してたということもあり、10時過ぎの到着。
ここは、無料駐車場はないのね。

おぉ、ここだ、ここだ…
DSC_2033_20241207170520628.jpg
って、なんだ?この行列は!
DSC_2054_202412071705379fe.jpg
取り敢えず、200mほどの行列最後尾。
DSC_2034_20241207170521ac4.jpg
止めといたほがいいんじゃないか疑惑に対し、最後尾を固める警備員さんが、「買える、買える!」って太鼓判だもんで。

しかし、1時間ほどは掛かるだろってことなんで、交代でまずは本堂参りすることに。
DSC_2035_20241207170523f55.jpg
法多山本堂。
DSC_2038_202412071705255a8.jpg
なぜに唐傘?
DSC_2039_20241207170527f8d.jpg
さらに傘。
1733059278754.jpg
紅葉も若干。
1733059290625.jpg
ここは…
DSC_2045_2024120717052771b.jpg
本来、浜松中心部鴨江の双葉遊郭にあった双葉神社。
遊郭廃止に伴い行き場を失ったが、こちらに移設。

紅葉、紅葉っと。
DSC_2047_20241207170530066.jpg
列に戻って、かみさんと交代。
241130111330424.jpg
50分ほどで、ようやく到着。
DSC_2051_20241207170533b52.jpg
これが、数量限定栗団子引換券。
DSC_2053_20241207170533191.jpg
団子の引換所は上の方だから、ついでに2周目突入。
DSC_2058_20241207170536192.jpg
さっきは気が付かなかった紅葉を拾って歩く。
DSC_2060_20241207170539cc5.jpg
赤い!
DSC_2066_20241207170542f01.jpg
それは画像処理により色彩強調のせいもある。

これ、氷室神社って、ただの穴ッポコだが…
DSC_2069_20241207170542f60.jpg
氷保存用の穴までもが神社って。

はい、団子組合による団子引換所。
DSC_2072_20241207170614d65.jpg
一時は危ぶまれたけど、栗団子ゲット。
DSC_2071_20241207170544dbd.jpg
お茶を車に忘れてきたんで、駐車場でまずは一串!
241130120451696.jpg
違うなぁ、五串ってこと?


おこんじょさま
えっと、最近、国一バイパスに乗るルートを変えまして、んでもって気になっていたモノ。
DSC_2028_20241207170516e20.jpg
はて、「おこんじょさま」とは?
DSC_2032_20241207170519852.jpg
1573年、徳川方の平野重定が守る加茂の砦に、武田の河合助九郎直澄が強襲。しかし、守りは固く、追い詰められた直澄は屋敷奥に居た重定の妹、おこんを盾に逃げようとする。この状況におこんは、自分の身もろとも敵を突き刺すように懇願。迷った挙句、重定は妹もろとも直澄を突き、敵軍を制圧した。おこんを哀れんだ村人たちが祠を作ったのが始まり…とか。
DSC_2029_2024120717051711a.jpg
その後、平野家では女の子が育たなかったこともあり、平野家が地蔵尊を建立したとのこと。
にしても、建替えたばっかだね。


瀬戸内クルーズ冒険団~お帰りです
西国まで来ておりながら、ここまでうどんを食べておりません。

港ターミナルに食堂ありまして、きつねうどん、一つだけ。
241117122139224.jpg
う~ん、まぁ、そうかぁ。
241117122230462.jpg
姫路行き乗場は、小さな小さな街。
241117122638518.jpg
あ、やってきました、姫路行き。
241117125320505.jpg
うん、岡山航路のゴージャスさを思えば、普通やな。
241117130835610.jpg
実は、スーパーで弁当を購入してあったわけで。
241117131226759.jpg
決め手は栗ご飯。
241117131243536.jpg
最前列は確保しそこなったぜ。
241117131247984.jpg
小豆島よ、さらば。
DSC_2013_20241124164128d7e.jpg
お前たちは赤井君を堪能したな。
DSC_2016_20241124164129c64.jpg
船は、姫路港目前。
241117144122511.jpg
あれが気になる。高炉の跡だよね。
241117145028355.jpg
さぁ、赤井君に乗り込んで…
241117145334209.jpg
うちに帰るぜ。
IMG_0817_20241124164135075.jpg
4時間くらいかね。大瀬崎からの帰りと同じじゃん。

瀬戸内クルーズ冒険団~それは醤油の島
女先生が自転車で行き来したであろう道から、内海の市街地方面。
DSC_1974_20241124164025edc.jpg
一旦通り過ぎようとしたが、やぱ見ていくか、醤油製造工場。
DSC_1975_20241124164027246.jpg
まずは醤油の製造工程から。
小麦を炒って…デンプンをα化。
DSC_1977_20241124164029a69.jpg
蒸した大豆と小麦を合わせ、麹を付けて室で増殖。
DSC_1980_20241124164030f70.jpg
塩水足したもろみを樽で発酵・熟成。
DSC_1982_20241124164032817.jpg
で、絞った醤油を樽詰めして出荷。
DSC_1989_20241124164033ce6.jpg
ではでは、法被を着て記念撮影。
DSC_1993_202411241640357fd.jpg
さて、記念館はこれまで。
DSC_1994_20241124164036def.jpg
道路を挟んで、はす向かいの小径を行けば…
DSC_1997_20241124164039cc6.jpg
これかな?
DSC_1999.jpg
ボタンを押すと、強烈な醤油の匂いを嗅げる仕組み。
DSC_2002_202411241640424e2.jpg
この大樽が並ぶ部屋の空気がファンで送り出されるわけ。
241117112257105.jpg
では、醤油ソフトを食べまして…
DSC_2010_20241124164044377.jpg
行きますか、フェリー乗り場。
241117113902742.jpg


メリークリスマス!
よいしょっと、煙突から進入。
241222164655741.jpg
皆さんのとこにはどうでしょ。

瀬戸内クルーズ冒険団~岬の映画村
モノホンの分教場と入場料セット価格。
DSC_1923_202411241638330a2.jpg
ここは映画村。

この小舟も女先生が乗った映画の道具。
DSC_1924_20241124163908c5b.jpg
二十四の瞳、こんなホンワカした内容ではないのだが。
DSC_1936_2024112416390971c.jpg
ま、それはともかく、分教場で教えてもらった通り、秋桜満開。
DSC_1939_2024112416391165f.jpg
これは…
DSC_1941_2024112416391340f.jpg
映画のセットで、漁師の家。
DSC_1944_20241124163914e5f.jpg
こちら、田浦分校は、田中裕子主演1987年版のロケセット。
DSC_1945_20241124163916a47.jpg
この時のロケセットをベースに作られたのが映画村。
DSC_1946_202411241639160af.jpg
ほぼオリジナルを再現しているが…
DSC_1947_202411241639183b5.jpg
微妙に広いというか、余裕があるというか。
DSC_1948.jpg
イメージは確かに窓から海が見える教室だが…
DSC_1949_20241124163921d36.jpg
現実には集落の中にあるのが正解。そりゃそうだ。
DSC_1950_20241124163923969.jpg
授業ごっこが繰り広げられる。
DSC_1951_2024112416392445f.jpg
ノメクタ?
DSC_1952_20241124163925a98.jpg
似たカタカナの練習ってこと?

これ…見たことあるなぁ。
DSC_1953_20241124163927234.jpg
こっちはどうだったか、灯台守の話。
DSC_1954_20241124163928b6c.jpg
こんな環境じゃ、外ばっかり見てそうやね。
DSC_1956_202411241639306c2.jpg
ロケセットではあるが…
DSC_1959_20241124163931dfe.jpg
随分、本気で建ててないかい?
DSC_1960_20241124163933008.jpg
その後の復興期、随分お気軽な世相に。
DSC_1964_20241124163934ef2.jpg
しっかり、F-86Fと識別できる看板画。
DSC_1965_20241124163936129.jpg
こんな壁もあり〼。
DSC_1967_20241124164017425.jpg
路地を抜けると…
DSC_1968.jpg
これは…
DSC_1969_20241124164020630.jpg
映画館。
DSC_1971_20241124164022f1c.jpg
二十四の瞳オリジナル版を上映中。
DSC_1973_20241124164024851.jpg
やっぱ見たことあるわ。