外国人「私は日本語を話せないシャイで内気な人間だが、日本で孤独を感じてがっかりだ!」


z000_202302180843403fd.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本は素晴らしいと同時に失望した。

     東京と大阪での2ヶ月半の日本滞在をしたばかりだ。
     これは私にとって初めてのデジタルノマドの旅で、40Lのバックパック以外は何も持たずに一人で行った。
     日本は私の夢であり、食べ物や観光に関しては期待を裏切らなかったが、しかし非常に孤独な国だ。
     内向的でシャイな私のせいでもあるが、他のデジタルノマドには1人しか出会わなかった。

     とはいえ、もうお腹いっぱいなので、来週タイのバンコクに出発するつもりだ。
     タイのスクンビットに滞在するのがとても楽しみで、20代後半のデジタルノマドに囲まれて暮らしたいと思っている。

     私についての情報:男性、28歳、完全リモートのソフトウェアエンジニア、英語を話す、月予算4000ドル。

     (デジタルノマドフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  日本は内向的な文化であることは間違いなく、日本人と友達になるのはタイ人よりも難しい。
     個人的にタイでは「真の友人」を作るのが難しいと思うが、パーティーに行ったり外食したりする人を見つけるのは難しくない。彼らはとても外向的で社交的だ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     社会的格差があるから、金を持っている人を利用する人がたくさんいるんだよ。
     欧米人に最も人気のある旅行先のひとつであるタイでは、特に外国人をターゲットにする人たちがいる。
     だから「本当の友達」ではない人には十分気をつけてくれ。

  7. 海外の反応

  8.  万が一日本に帰ることになったら、代わりに福岡に行ってみてほしい。
     福岡は東京よりものんびりしているし、中国や韓国といった東アジアの国々の寄港地でもあるため、外国人に慣れている。
     共同作業スペースみたいなデジタルノマド向けのリソースも他の都市よりあり、日本のサンフランシスコになろうとしている。

  9. スレ主

  10. >>4
     ワオ、再訪してみるよ。

  11. 海外の反応

  12.  東京は特に日本語が話せなければ、とても孤独な場所だ。
     私はここで多くの時間を過ごしているが、友人を誘うときは言語によって誰を加えるかを選ばなければならないという問題によくぶつかる。
     もっと多くの友人を紹介したいのだが、言葉の壁があるためにできないこともある。
     日本人の平均英語力も外国人の平均日本語力も低すぎる。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     日本語が上手に話せても日本は孤独だ。実際、ネイティブの日本人にとっては残酷なことかもしれない。

  15. 海外の反応

  16. >>6
     同意しがたい。毎晩新しい居酒屋に行って、カウンターに座り、食事をし、友達を作ることができる。
     どうやって食べたらいいですか?と聞くだけでいい。

  17. 海外の反応

  18.  東京で私は圧倒的な孤独感に襲われた。
     他の都市や国では感じたことのないものだった。
     東京は忙しくストレスフルで、同時に孤独で孤立していた。もう戻れないと思う。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     東アジアは本当に内向的な人の夢だ。
     誰も話しかけてこないのが好きだった。
     テレビやユーチューブの広告が理解できないのもボーナスだ。
     アメリカに戻ったら、広告の嵐だった。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     これは東京に対する否定的な見方だ。
     ポジティブな見方をすれば、私は日本で4年間暮らしたことがあり、パリで8年間暮らした後の夢の国だったということだ。
     パリでは1日中、最低でも3人の人が私にお金やくだらないものを要求してきた。
     日本では誰からも煩わされることは一度もなかった。本当に解放された。

     同時にもう少し社交的になりたいと思ったときには、自分の居心地のいい場所から飛び出して、友人やそこで知り合ったばかりの人たちと探検することで、好きなだけ楽しむことができた。

     いい思い出しかない。私は新宿が大好きで、無限の楽しみと喜びがある。

  23. 海外の反応

  24. >>9
     あなたが訪れた他のメガシティとは、どのような点で異なっていたんだ?
     ほとんど(すべての?)巨大都市は、あなたが概説した特徴(賑やかさと孤立感の両方)を持っていると思うが、何か違うのだろうか?

  25. 海外の反応

  26. >>12
     おそらく言語の壁だろうな。
     日本に長く住んで日本語を話す外国人でも、外国人として「受け入れられる」ことはないと聞いたことがある。

  27. 海外の反応

  28. >>12
     イスタンブールは間違いなく巨大都市だが、孤立感はない。
     都市の大きさよりも文化の方が重要だと思う。
     トルコのようなカフェ文化がある国は、本来、地元の人に会ったり、気さくにおしゃべりしたりする機会がたくさんあるはずだ。

  29. 海外の反応

  30.  もしあなたが内向的で、シャイで、日本語を話せないならそうなるのは当然だろう。

     もしあなたが日本語を話そうとし、言葉を学び、他の人とつながろうとするなら、かなり違った経験ができるはずだ。

     最近の旅行の最初の数日間は、文化や社会規範を理解し始めるまでは、私もあなたと同じような考えだった。

     日本に住んでいる現地の人や外国人と話して、このことが分かってから、いくつかのレストランやナイトクラブに出かけた。
     私は片言の日本語で何度か会話を始め、英語に移行し、素晴らしい人脈を築くことができた。
     一度会話を始めると、日本人はとても親切な人たちだということがすぐにわかった。

  31. 海外の反応

  32.  デジタルノマドを海外旅行を排除した別の文化やライフスタイルのように扱うのはやめるべきだ。

     一人でAirbnbに住んだり、コワーキングスペースだけに集まったり、Redditに座って他の人と嘆き合ったりせず、ホステルに行き、人々と待ち合わせをして、ウォーキングツアーにでも行け。

     自分の意志で物事を起こしたり、人に囲まれたりすれば、日本は孤独ではない。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     100%これ。自分が望むような経験を得るためにどこでも戦術が必要だ。

  35. 海外の反応

  36.  つまり日本語が話せず、デジタルノマドに囲まれたくて、地元の人とは交流したくない内向的な人は、日本が孤独で残念だと感じるわけだ。それは本当にびっくりだね!

  37. 海外の反応

  38. >>18
     そして旅も初めてだった!間違いなく日本のせいだ。

  39. 海外の反応

  40. >>18
     私はとても内向的なので、日本での孤独はとてもリラックスできそうだ。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     現在日本で働いている内向的な人間としては本当にそう感じるよ。

  43. 海外の反応

  44.  日本は私にとって夢だった。なぜなら私は内向的だからだ。

  45. 海外の反応

  46.  日本は他の旅行者に会うためにホステルに泊まらない数少ない国のひとつだ。
     みんな自分の中に閉じこもっているし、私もみんなに放っておいてほしいんだ。

  47. 海外の反応

  48.  私も日本でしばらく過ごすことができた。

     日本人は特に外国人に対して閉鎖的な傾向がある。しかし私が誰かの家に行くことになると、突然彼らは非常に温かくもてなしてくれる。
     まるで卵のようなものだ。外は硬く、中は温かくてネバネバしている。

     日本での生活が孤独であることは確かだが、素晴らしいものであることも確かだ。人によるし、環境によるし、経験による。

  49. 海外の反応

  50. >孤独な国。

     人によって経験は様々だ。
     私はこの3年間、日本で他のどこよりも多くの友人や不特定多数の人に出会った。

  51. 海外の反応

  52.  日本語を話せるのか?

  53. 海外の反応

  54. >>26
     なぜこの質問が低評価されているのかわからない。
     特に日本人は英語を話せない人が多いので有効な質問だ。
     もし人とコミュニケーションがとれなければ、どうやって友達を作るのだろう?
     一方タイでは平均的な英語力が高いので、そちらの方が楽しめる可能性が高いのは理にかなっている。

  55. 海外の反応

  56.  ガールフレンドと一緒に行ったときは本当に素晴らしかったけど、もし一人で行ったら、日本語がまったく話せないので、間違いなくひどいことになっていただろうねlol
     だから孤独を感じるのは想像できる。

  57. 海外の反応

  58.  東京を訪れて一番大変だったのは言葉の壁だと思う。これが孤独感を助長した。
     でも他の国と同じように、若くて教養のある人たちはまともな英語を話すことが多かった。

  59. 海外の反応

  60.  私は内向的で内気なので、リスボンでさえ孤独だ。
     
  61. 海外の反応

  62.  思うに英語が本当に通じない国に行って、言葉が通じないのに誰ともつながれるとは思えない。他の多くの国でも孤独になるだろう。
     現地の言葉を学ぼうとしないデジタルノマドは、友達を作りたいのであれば、英語を話す人や外国人が多い場所にこだわるべきだ。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

一方、欧米では日本語で話しかけても
「言葉がしゃべれないならアッチへ行け」とばかりに
追い払われるか無視されるという被害報告が今でも多い
どうしてこう日本を悪く言う外国人って
自分達の国は日本よりも対応が悪い事を忘れてしまうのか?

そんなお前にがっかりだよ

>でも他の国と同じように、若くて教養のある人たちはまともな英語を話すことが多かった。

まるで英語を話せない人間は教養がない、とでも言わんばかりの言い草だな
英語こそが唯一至高の人間の言語であり、日本語などは人外の鳴き声であるとでも言いたいのかな?

>>1
アジア人は人間じゃないから

内気で内向的ならどこの国でも孤独を感じる事になるだろ
いわんや現地の言葉が喋れないなら言うまでもない

内向的ってそういうことじゃないの?
しかも囲まれたい人間も限定的で、言葉も学ぶ気がなかったらそりゃ孤独になるでしょ。
日本にがっかりするのはおかしいと思うが

セキュリティを考えると
カフェやオープンスペースでPC広げて仕事するやついねぇだろ

何で内向的な人間が言葉の通じない国へ行ってガッカリしないと思ったんだろう

日本人が内向的で自分から来ないお前を無条件にチヤホヤしてくれるとでも思ってたの?

チヤホヤされるはずと思い込んでる白人っぽいな

只の構ってちゃんじゃねーか
誰もお前の事など知らない場所に行って現地の言葉も話せなければ孤独になるのは当たり前だろ

>日本語が上手に話せても日本は孤独だ。実際、ネイティブの日本人にとっては残酷なことかもしれない。

はいはい日本人は孤独、孤独
わざとらしくウェ~イと陽キャ騒ぎしないと孤独認定なんだろ君達の国は
実はアメリカとかその同調圧力に疲れてるそうだが

タイのが性にあってそうだし無理に合わなかった日本にこだわることはない。

2ヶ月いたのか
平和ボケが伝染してなきゃいいが
犯罪に気をつけてな、さいなら

>>6

Big in Japanを期待してんじゃないかね。
内向的でも日本ではモテモテで話しかけられると期待して来たら、誰も寄ってこないという現実に打ちひしがれてる。基本的に日本を下に見た差別主義者だね。タイに行けば確かに経済格差のお陰でモテるんじゃないかね。

東南アジアのハクジン崇拝をフレンドリーと勘違いしそうで嫌だな
タイの警察も頑張るべき

この人の遺伝子が日本に合わなかったのかも。 グッドラック

>毎晩新しい居酒屋に行って、カウンターに座り、食事をし、友達を作ることができる。どうやって食べたらいいですか?と聞くだけでいい。
顔見知りはできるかもしれないけど友達じゃなくね?

外国人というのをわきまえろや

だまれバカガイジン。
そもそも人間はみな孤独だ。

街中で顔を見たけど特に無いんでシカトすれば何で声掛けてくれないんだと煩いし
今回やたらとグイグイ話してくるなと思えば何の事は無いカネ貸してだろ
タイヤやアルミが格好良い着てる服がセンス良いと褒めて来るなと思えばカネ貸してだし
久方ぶりに連絡して来たかと思えば選挙の投票よろしくだし
近くに来たから寄ったと思えば聖教新聞の勧誘で断ったら金出すから名前だけ貸してだろ

友人とか知り合いとか面倒で仕方ないから孤独がいいよ

もう一生来るなよ。勘違いガイジン

※14
同意。

なぜ日本人が、英語しか話せない、日本語を話す気は片言でもない、部屋から出ない、部屋で仕事をしている、この条件のスレ主の孤独を癒してあげなくてはいけないのか。
みんな自分の仕事があり、生活がある。
語学の問題以上に、そもそも人から好かれようと思っていない人と付き合いたい人はいないだろうよ。楽しくないじゃん。

日本人なんか一度成田や羽田を発ったら、孤独というレベルですらないんだけどな。
まるで子供、甘え過ぎだよ。

他国で人に疲れてまた日本に来そうだなw

※11
かといって飲み会や食事を大勢でワイワイしていれば、あれは強要だの、悪い習慣だの、これまたうるさい。
ああやって、バカやって楽しんでいる場合もあるんだけどなー。
一年目の新人だと、ちっとも楽しくないだろうが。

外国に行って自分の地元と同じ価値観で行動して文句言う人って理解できない
日本で出会いがない!バーに行っても~とか
デジタルノマドで交流が~とか
一般的な日本人はパーティもナイトクラブもバーもデジタルノマドもしてないのよ
逆にそういうところで出会う日本人は特殊な可能性すらある
なぜ違う国では生活習慣や文化、過ごし方があることが分からないの?って感じ
日本人がどこかの国へ行ってその国の出会い方も言語も全くせずに孤独だとか言ってたらこのスレ主は何て言うんだろう
レスで指摘されている通り自分は行動する気が無いのに他人に都合よく合わせろって言ってるだけじゃん

リアル版異世界転生を期待したナードが一発逆転を夢見ては現実を思い知らされてるだけに思える

日本人は海外に行くときは、全く好かれない、理解されない、この前提で向かうから、現地ではひたすら前に出るんだけどな。

孤独を感じる奴って、孤独じゃない時が自分にあってその格差でそう感じるんだ
最初から孤独な奴は孤独が何か分からないもんだ
孤独かどうかは他人が指摘する事だと思うのよ
だからこいつは孤独認定委員会からするとまがい者だろう

デジタルノマドって一般的な言葉なんか?初めて聞いたわ。

どういう思考してたら内向的な奴が内向的な国に行って孤独が解消できると思えるんだよ
そんなんだからボッチなんだろ

俺は英語が流暢な教養ある日本人だが、旅行に来ただけのよく知らん内向的なアメリカ人男性のお一人様と積極的に会話しようなどと思うことは無いな。

アニメの主人公みたいに女の子が寄ってくるとか思ってたんだろ
日本の女はお前らが思ってる100倍くらい白人男を恋愛対象に見ないから腹毛剃って出直しな

日本語を話せないのに日本に長期滞在するなよ
こういうクズにホイホイ英語で対応するバカな日本人が減ることを願ってる

自分は「内向的」だから旅行先で友好的な関係を作るアクションなんて絶対に起こさないし仲良くする努力も言語を学ぶことも一切しないけど現地人には一方的にチヤホヤされて歓迎されて誘われたいって?二度と日本に来なくていい。

白人様はどんなルーザーでもアジア人の中に入ったらモテモテのはず、黙っててもオタサーの姫みたいな感じで周りから仲良くなろうとしてくれるし勝手に世話を焼いてくれるに違いないと期待して来日したら、誰からも全然チヤホヤされずにスルーされてショック受けたってことでしょ

このナチュラルに自分が優位的立場だと思い上がってる高慢ちきで傲慢で厄介な思考回路いかにも白人っぽいな。知らんけど

自分に見合ったところを探し、そこでじっとしてれば良い。

出会いをデジタルノマドに限定してしまうのならそうなるよ

日本語しか話さない日本人ははじめから眼中になく、同じ英語話者の同じデジタルノマドと仲良くしたかったような印象も受ける
元見ていないのでわからないけど。
要は気難しくて変な奴だよ

この手の人物は、おそらく昔なら白人以外の国へ出かけては「ひれ伏せ、かしずけ、このカラード達が!」などと横暴に振る舞ったに違いない。今でも途上国に出かけたらそうしそうだ。

日本が内向的なら、欧米各国はとても排他的でとても差別的だけどな。
身内同士でも日がな一日やってるじゃん。

そこここで色々あるのは当たり前で、日本人は大人でイチイチ言わないのに、うるさい奴らだな

行く先々で行きつけの喫茶店や小さな飲み屋の常連になると、全く知らない土地でも人間関係が格段に広がるんだけどな

孤独は嫌だが、内向的という自覚があるなら、英語圏から出るなよ。
つまりホームでは誰からも相手にされないんだろ?

タイで痛い目に遭えば良い

神が怒って言語を分けたんだろうがキリスト教ども
何統一しようとしとんねん

日本政府も地方都市もデジタルノマドを呼び込むためにもの凄い予算かけてるよね。
基本金持ちだから日本気に入ってくれる人が増えるといいね。

英語話者って傲慢だよな
普通はどこの国に行こうがその国の言語を少しでも覚えようとするのは当たり前だ

そんなお前は世界中どこに行ってもガッカリするだろう。対人関係で何の努力もしないんだろ?

経験無いから分からんけど外国ってそんなに友達作るハードル低いのかな?
そんなに人と直ぐ打ち解けられて友達も簡単に出来る場所が存在するならその理想郷に行きなよ
日本に一体何を期待して来てんだよ

デジタルノマドなんてのが何を求めているのか、どう接すればいいのかなんて分かんねーよ
何だよデジタルノマドって

外国に行って当たり前に言葉が通じる事を期待するのワガママだよね
自分も海外には行くからそれが不便であるのは分かるけど、自分は現地語を話せないから…ってならないでまず相手のせいにするのは人間性がおかしい
若くて教養ある人は…なんて言い草も失礼
実際教養レベルと語学力単体って日本ではそれほど結びついてないんだよね、他の国ではどうか知らんけど

今八坂神社でバズッているイギリス人と同じ匂いの人だよこりゃ。

※49
自分が見てきたことだと、欧米の白人の「友達」関係というのは、友達というかツルむ感じ
言葉が古いけど、他に言葉が見つからない
人間同士の関係を深めるというより、どこもかしこも攻撃的な世界だから、味方や身内の頭数を増やすというイメージ。
趣味や興味(ゲームやる、アニメ見る、スポーツやる、ボランティアやる等)が同じだとつるみやすいが、向かい合って話すことは結構難しい感じ。気難しかったり感情の起伏が激しい子が多いから。
大人になると、もろに打算と一層強化された差別意識が加わる。

なので日本人はアジア人と「つるむ」。守り合う感じ。中国系でも韓国系でも白人黒人ヒスパニックの中に放り込まれると、こまやかさや真面目さ、気持ちの優しさに通じ合うものがあるんだよね。嘘みたいな話だけどさ。
自分は大人になってからだと、海外でも日本人としか「友達付き合い」はしないよ。職場で良好な雰囲気は作るけどそれが限界。

※53補足
>自分は大人になってからだと、海外でも日本人としか「友達付き合い」はしないよ。

だからといって上の主のように「孤独だ」「あいつらは~だ」とチンタラ文句はたれない。
差別されて当たり前のつもりでもいる。日本人はそんな感じじゃないか。

まーた「日本人は差別的だ、なぜって? 英語を話そうとしないからだよ!」の手合いか、反吐が出る。やはり「Japanese Only」は正しい。

デジタルノマドと繋がりたいのか、日本人と交流したいのかどっちなんだ?
日本に日本人のデジタルノマドがいるはずないだろう
変な人だな

全ての国の人々のお気に入りの国になる必要は無いし、日本の国民性や社会性を内向的と決めてスケープゴートにする不快な者は歓迎したくないのが率直な意見だ。

日本は日本なので全ての人々のお気に入りの国を目指す必要はない。

>1
より多くの日本人に知って欲しい事実。
外人にもてなしても、つけあがらせるだけだと認識してほしい。

過度に自国を美化している者は井の中の蛙と低能が多い。

要するに自国のマイナス面を直視していない理想主義者と言う事だ。

内向的なんじゃなくて、単なる甘えん坊の子供ってだけじゃん。
なんなら赤ちゃんじゃん?いい大人が気持ち悪い性格だな。

〉まーた

客観的な視点でもどちらが差別的かは容易に解る。

一方的な価値観の押し付けは人種差別主義者の特徴の一つだ。

日本語を学んでから来ればいいよ。

内向的と言いながら友人が出来ないとキレるバカ、そりゃおまえみたいのと一緒にいたいとは誰も思わねーよ猿害人

現実逃避先として「アニメの国にいけば冴えない自分でも日本でも活き活きできる」という願望を抱いて来日する海外ルーザー層は多い。
思惑外れ、無理して母国以上にイキって空回りして逆に病む奴もいる。

日本人でも田舎の人が「オラも東京にさえ出れば」的思考に似てる

>>4
こんな連中が日本に来るんだから白人と黒人は出入り禁止にしろ

>>29
全く知られてない言葉にも関わらず
解説もないまま進むから意味不明だわな

どんな話しでもだが、結局主の主観での話しでしかないのよ
こんなた戯言を臆面もなく語れる主のな

>>53
シナ人は自国でもそれ
(家族と家族同然の人しか信用せず他人が道で倒れてても溺れてても助けない、無視)
だから欧米圏に移民してもシナ人だけでつるんでシナ語しか喋れないの多い

白人の割と多くって「なろう主人公」みたいな思考で気持ち悪過ぎるだろw
日本に来たら無条件でチヤホヤされると思い込んでる所とかきしょいわ

めんどくさい奴らだな
少しは変われる努力しろよ、なんの為に外国に旅行しに来てんだよ
恥はかき捨て、アプリでも使って普段やらない事でもして交流してみろよ

まあ、スペイン人とかみたいな南欧人なら日本人が孤独だと思うのは彼らの文化的な見方としてはわかる
彼らは家にいるときzoomみたいなアプリで、ずーーーと友達とつながった状態で話しながら、或いは無言で友人や離れた家族とつながったまま家事や家での用事をしてる
まるで同じ部屋にいるのと同じ状態
別に会話してなくて家で用事をしてるときもネット越しに空間的時間的な共有があるので、孤独はないけど、喋らないといけないわけでもないので邪魔でもない
ただ、「その状態で良い」という共通認識があればできるけど、日本なら話をするわけでもないのに用事をしてる時にネットで友達とつながったままってあまりないよね
未成年なら受験とか勉強する時とかならお互い進行状況を確認できたりたまに質問できていいかもだけど
毎晩、そんな感じで実家の親とつながってたスペイン人の知人がいたわ

>>22
世界名作劇場のペリーヌ物語で、「亡くなった母が言っていました……人に愛されようと思ったら、まず、人を愛さねばダメだと」というセリフがあったわ。

英語が通じる国か英語が通じる観光地のある国だけ選んでりゃそうなるわなー
ガチで英語の通じない国行ったことがないんだろう、こういう人は

おもてなし精神とかいう奴隷根性はとっととすてさるべき

滞在国の言語を話せず内向的で友達ができずに孤独を感じている

日本関係ねーじゃねーか

相手が日本人でも外人でも信用できるか分からなければ一線を引いた付き合いをする 

日本人なら知人や職場を介して知己を増やせるが、日本人の知り合いもいない日本語も話せない職場もないデジタルノマド外人がどうやって日本人の知り合いを増やすんだか

飲み仲間=友達
これは人それぞれだね。相手が外国人だからって訳ではなく、日本人同士でも考え方違うし。

内向的とか知らんわ。チヤホヤされると思ったのかな?日本人同士で言葉の壁が無くても特に興味や理由がなければ関わる事の無い人が大半でしょ。外国人でも通りすぎて行く観光客だよ

内向的な上に現地語も喋れないと自覚してるのに
現地語を覚える気もなく自分から話しかける努力もしないなら何処へ行っても無駄だろ
現地人を母親か何かと勘違いしてるのか?甘ったれるにもほどがある

孤独が嫌なら自分で仲間を探さないと仲間はできない
個人主義の日本なら孤独を感じないと期待したのならそれは大きな間違い
なぜ自分は孤独を感じるのか、なぜ自分は孤独なのか
自分は孤独が好きなのかを考えて答えを見つけるのが先だよ
※旅行者に近づいてくる地元民は犯罪目的な人が多いから気を付けろ!

自分は内向的なくせに他人から話しかけられ仲良くなりたいなんて都合の良い話が通るわけがない。こんな奴はどこの国に行っても同じだ。環境を変えても自分が変わろうとしていない。

内向的でシャイなのに孤独がイヤとか、それはもう自分でなんとかせいとしか…
日本人は自国人に対してさえ無暗やたらと声かける習慣はないし、東京なら余計そうだろうし、ましてや一目見て言葉が通じない相手に話しかけるのは、退職後勉強し始めたばかりの英語を試したい年配者か、外人さんと下半身でお友達になりたい輩くらいじゃないだろうか

大坂のおばちゃんならちょっと違うかもしれんw

ノルウェイ人と向こうを張るくらい人見知り民族だから
ちょっと来るとこ間違えたねw

日本語も喋れないのに孤独を勝手に感じるな

ユースホステルにでも長期滞在すれば良かったのに。世界から話したがりの人達が集まってるから退屈することないのに。
だが内気ならそこでもダメだろうな。

面倒臭い奴だな。自分のアメリカ人の友達は、日本語が殆どできないのに国内のどこに行ってもすぐ他人と仲良くなっていた。
温泉なんか行くと、必ず常連らしきジジイ数人と仲良くなってお互いに言葉がわからないのに何故か通じて爆笑し合ってる。

ぼっち耐性ないくせに、内向的を気取ってんじゃねーよ

シャイで内気な人間は孤独を愛するものだ。

ガンダーラ信仰やね。
「♪ そこへ行けば どんな夢もかなうと言うよ ♪」

日本が日本語だけで高等教育がなりたってるのは世界的に見ても本当にすごいことなので、英語を話せない=話す必要がない誉れ です

内向的かつ日本語も話せず、人と接する必要もないデジタルノマドで2か月滞在しただけの奴が日本で孤独だったのを日本のせいっぽくされても「はあ?w」としかならんよねwそれ日本関係ないし、おまえのせいだろとwこういう奴は誰も知らないし、どうでもいいようなおまえのことを日本人が興味津々におもてなししてくれるとでも思ってたのかな?wバカだろwどうせ文句垂れるだけだろうから二度と来るなよw

日本で女食いまくりだった〜って、よくよく聞くと殆どが六本木とか麻布とか、あとは基地周辺での話ばかり。それ、同じ顔ぶれの外専女に入れ食い“されてる”のはお前らの方だから。

東京は、しがらみから逃げて来た人の集まりだから、そりゃそうなるよ
下町に行くか他の都市に行け

いや、ゴミ(外人)はゴミ箱(東京)に集まってくれていた方が残りの地域は快適に過ごせるし。

>日本に長く住んで日本語を話す外国人でも、外国人として「受け入れられる」ことはないと聞いたことがある。

コミュニティに集まってる人間の問題だろ
少なくともうちらのオタク仲間のイギリス人はイギリス県出身の日本人感覚

白人特権でチヤホヤされると期待してたんだろうね
東南アジアや中南米じゃ白人てだけで「カネ目当てに」チヤホヤしてくれるもんね

この手の白人ってナチュラルになろう系主人公みたいな思考回路してるヤツばかりで気持ち悪い。

そもそも仕事してる所で見知らぬ他人が話しかけて来ないのに、自分から話しかける日本人て稀じゃないか?言語が通じる見た目してなくて、英語とか語学に自信ないなら。休憩時間ならともかくさ。仕事してない時間なら、なんか体験学習や、数回限定の個人が参加する事が多いカルチャースクールでも入ればいいのに。同時期に初回参加する人と席が近い人とその場限りかもだが、片言話す知人同士にならなれるよ。求めてる方が積極的に行動しなければ何も始まらないわな、それともモテると思ったのだろうか。

悪いがお前らなんざどーでもいいんだよ
俺達が気にしてるのは常に同族同胞のみ

気にして欲しければ相応の価値ある存在まで這い上がってこい
それまで底辺を這いつくばっとけ

ASMRとかでも本人じゃなくわざわざ絵師に金払って仮想世界の人間や獣人みたいなキャラを演じておままごとするくらい内向的な国民性だよ