翻訳元
海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本は変だ。
日本では毎年8万人ほどが養子になるが、その内2%しか子供ではない。
大多数は20~30代の男性であり「ファミリービジネス」を続けるために企業によって養子にされる。
基本的に日本人の上司は従業員を養子にしている。
ソース:98% of all Japanese adoptions are employers adopting the adult men on their staff, not children
(まじで興味深いフォーラムへの投稿です)
人口の1/4が65歳以上だから。
>>2
2022年では30%になったようだ!
>>2
別の言い方をすれば、日本は世界一の長寿国だ。
デタラメだろと言おうと思ったが、ソースがあるのか。まじで興味深いな。
>>5
まぁデタラメだけどな。この記事は他の日本に関するセンセーショナルな英語記事と同様に完全に不正確だ。
記事のソースによれば、養子縁組の55%が15歳以下だという。
>>6
記事のソースは多数ある。
Freakanomicsによると98%が25~30歳だと言っている。
この数字は全くのデタラメだ。
公式な元の統計を調べてほしい。英語の記事が正確なことはほとんどない。
基本的に基本的にA型養子縁組が98%以上を占め、B型養子縁組は2%未満である。A型養子縁組=実親との法的な結びつきを切らない養子縁組で、B型養子縁組=実親との法的な結びつきを切る養子縁組だ。
タイプAの養子縁組は、2020年には成人(47%、ここでいう成人とは16歳以上)と未成年(53%、15歳以下)で構成される。
タイプBの養子縁組は未成年者のみである。
おそらくこの記事を書いた人はTypeA養子縁組を成人のみと勘違いしているのだろう。
>成年養子・未成年養子の別及び養子の年齢は以下のとおりであり、約53% を未成年養子が占めていた。 養子の年齢は、平均約23.57歳、中央値16.25歳、最高値85歳、 最小値0歳だった。 表1:成年養子・未成年養子の別【縁組】 成年養子 760 件 未成年養子 (15歳未満) 841 件 (738 件) 合計 1601 件 表2:養子の年齢【縁組】 平均 23.57 歳 中央値 16.25 歳 最高値 85 歳 最小値 0 歳
まさにローマ人がしていたことだ。
跡継ぎが必要で自分の跡継ぎが気に入らない?
適当に才能のある子供や遠い親戚を養子にすればいい。
これは税金の問題だろうか?税金の問題のように見える。
私の元ボーイフレンドの兄は、家業を継ぐために上司の娘と結婚し、上司の養子になった。そう、これはすべて日本で起きていることだ。そして誰も珍しいとは思わなかった!
>>11
これは養子縁組ではなく、文字通り母系婚だ。
基本的に日本で結婚する場合、誰かの戸籍に入る必要があるので、妻の姓を名乗れば妻の戸籍に入ることになる。
スレ主は変だと言っているが、「あなたは30年間輝かしい勤務を果たしたので解雇し、新人にその給料の半分を払うことにします。それではグッドラック」と言うよりは変ではない。
>>13
もちろん、週80時間以上の労働時間、オフィスでの睡眠、上司との強制的な飲み会(上司はシフト終了後、速やかに出社することを期待している)、そして何よりも常態化したドゥーマー精神と切腹といったワークカルチャーを気にしなければの話だが
>>14
古い情報だ。
今年の日本のQOLはスウェーデンより高い。
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/standard-of-living-by-country
日本の労働時間、自殺率、出生率はすべてヨーロッパの平均に近い。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_suicide_rate
ファミリービジネスにとっては理にかなっていると思う。同族会社が廃業に追い込まれるのは、子供たちが誰もその会社を継ぎたがらないことが多いからだ。
事業の継続を考えてくれる信頼できる人が見つかれば、家族の一員として採用しても損はない。
日本には800年以上続く老舗があるのも、こうした養子縁組があるからだ。
実際は日本は変ではない。私たちが変なのだ。
こういうことはローマ時代からよくあった。
ユリウス・カエサルはオクタビアヌスを養子にして跡を継がせた。
>>17
企業が従業員を養子にするのは変だが。
>>18
というよりオーナー兼CEOが後継者の人材発掘を行い、その後継者を養子にして教育し、家業を継がせるという感じだ。跡継ぎが社長の娘と結婚すれば、なおさら奇妙ではない。
それの殆どは婿養子だよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Mukoy%C5%8Dshi
単に妻の夫と養子縁組して姓を継がせるということだ。あるいは連れ子や親戚の子であったりする。
海外の反応ランキング
コメント
2023-11-27 11:27 名無し URL 編集
最近、この手の日本を悪く言う嘘松外人が増えたね
日本の養子縁組の青年養子が67%でそれ以外が33%となり
子供の養子は33%なので2%なんてのは大嘘
さらに言えばなぜ養子大国と言われるアメリカと比べ
日本では子供の養子が少ないのかは孤児院等にいる
孤児の数の問題でもある
日本で養護施設等に入所している孤児は約2.5万人だが
アメリカでは15万人もおり養護施設も満杯状態
これでもアメリカは随分マシになっており、それこそ
1990年代では30万人を超えていた
こういった施設でも満足な生活ができない子供達を救おうといった声が
アメリカでの里親制度につながっている
そもそも論としてこういった孤児の養子縁組も
「酷すぎた国が少しマシになった」という話でしかないんだよ
2023-11-27 11:32 名無し URL 編集
無いのか?そんな事は無いよな
翻訳の問題だろうね
2023-11-27 11:32 名無し URL 編集
他の国でも可能な事で本人達が同意してやってる事にどうしてあーだこーだ言うのか
こいつらこんなこと言ってるくせに「日本は排他的」だの「社会主義的」だの言ってんだからな
どっちがだよ
2023-11-27 11:38 名無し URL 編集
2023-11-27 11:43 名無し URL 編集
AとかBとか言ってるのは特別養子縁組まで知ってるんだな
とくに論破王()とかが絡んで行くわけでもなく単にタイミング良く事実を投稿するだけでこれだけ輝いてるということは、普段の日本関連スレが切腹だの使用済み下着だのいかに低レベルの反応のみで構成されているかということだ
決定的な事実が書かれてる反応(例:その画像は日本じゃなくて中国の事件だよソースはここ)をスルーして偏見や誤認のほうで盛り上がってるスレも多いくらいだからな…
2023-11-27 12:02 名無し URL 編集
上手くやってるようならこちらから見習いますので。
2023-11-27 12:19 名無し URL 編集
2023-11-27 12:26 名無し URL 編集
まだ家督・隠居制度があった時代のな
今使われてる「入籍」「婿養子」みたいのは単なる通称
(※昔は「家」で戸籍1件だったので、結婚して既存の家に籍が入る=入籍。今は夫婦で戸籍1件なので結婚=その場で籍を新しく作ること)
英語のwiki見たらなんか「日本では昔から~今でも~」みたいに変な習慣の説明になってて読んだ人の誤解がすごそう
2023-11-27 13:09 名無し URL 編集
犯罪まがいに悪用されてやべぇから(笑)
2023-11-27 13:27 名無し URL 編集
ここで言ってるだけだと意味が無いから、元スレにも書き込んで来たらいいのに。
2023-11-27 14:10 名無し URL 編集
変と言う前に知る努力をしろ
2023-11-27 14:15 名無し URL 編集
2023-11-27 14:22 名無し URL 編集
2023-11-27 14:54 名無し URL 編集
子供のない夫婦が養護施設から養子を迎える際に「受け入れる子供を夫婦が選べない」からなんだよ
(障害児を養子希望した場合は選べるんだけど、健常児は選べない完全ガチャ)
海外では選べるんだよ
顔の可愛い子・才能がありそうな子からさっさと貰われていく
2023-11-27 15:48 名無し URL 編集
2023-11-27 16:49 名無し URL 編集
2023-11-27 17:21 名無し URL 編集
外人の多様性の無さと価値観の強要な
お前らには無関係だから黙っとけカスが
2023-11-27 20:26 名無し URL 編集
ちゃんと養子縁組してる婿養子は1人だけかな
親の再婚による養子縁組が5、6人かもっといるかも、ほぼ未成年時
親族の後継者になるために成年で養子に入った人が2人いる
小さい時に実親の元から養子に出された人が2人いる
あと自分の親戚にどういう経緯で縁組したのかわからない人(既に高齢で自分が生まれた時はいるのが当たり前だったため)がいる
半分以上が未成年だわ
2023-11-28 06:51 名無し URL 編集
2023-11-28 10:22 名無し URL 編集
C国なんてそのためにブローカまでいるほどだ
2023-11-28 17:57 名無し URL 編集
2023-11-29 23:26 名無し URL 編集