
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
自国の中学生たちは毎日こうして学校に通っている。一方で大臣達は毎月5桁の給料を貰っている。
予備:https://www.reddit.com/r/ThatsInsane/comments/warzjq/how_middleschoolers_in_my_country_go_to_school/
(これはやばいフォーラムへの投稿です)
これはどこの話だ?インドネシア?マレーシア?
>>2
マレーシアのサバ州。
この川はいつもこんなに速いのか?
>>4
ああ、特にモンスーンの頃は速い。
>>5
自分の街には子供たちが通っても安全かどうかという評価がある。この場所は絶対に合格しない。
>>6
その街はファンシーなヨーロッパ諸国にあるに違いない。
>>7
いやそこまで貧乏ではない国だが、リーダーは国民を助ける意志がある。
>>5
ここで溺れる人はいないのか?
>>9
分からないが隣の州では川の近くでワニによる襲撃が多い。
マレーシア人だがこれは本当に悲しい…我々は腐敗した政府をどうにかする必要がある。
>>11
同意だ!そういった政治家には教訓が必要。
父親はこうやって通学していたと言っていたわ。
>>13
自分の父は川の流れにのって学校に行ったそうだ…往復でな。
>>14
潮の満ち引きが激しい川ではそうなる。
これは頑丈なクレーンだな。この上に歩道橋を作れば良いのでは。
これはマレーシア。
親はこうやって学校に行っていたと言っていた。
>>18
さらに上り坂があって暗闇を歩くんだろ。
体育の授業は免除でいいな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2022-07-30 22:06 名無し URL 編集
多分自動車とかが通りやすいところに橋もあるけどそこは遠いから近道してるんじゃないかな…
2022-07-30 22:24 名無し URL 編集
近道なのか道路橋が流されたのか。
2022-07-30 22:25 URL 編集
色んな言い方あってややこしいな
2022-07-30 22:38 名無し URL 編集
橋や道路が破壊されていてもおかしくないかもな。
2022-07-30 22:42 名無し URL 編集
2022-07-30 22:43 名無し URL 編集
2022-07-30 22:49 名無し URL 編集
日本は道路が整備されてて幸せだなぁ。
2022-07-30 23:03 名無し URL 編集
ウォンなら無問題w
2022-07-30 23:13 URL 編集
2022-07-31 00:04 名無し URL 編集
2022-07-31 01:26 名無し URL 編集
人のせいにしてないで自分でなんとかしようとは思わないのか?
父親たちが数人も集まれば板の足場くらい渡せるだろが
そういうこと考えないのか?
2022-07-31 03:38 名無し URL 編集
2022-07-31 12:39 名無し URL 編集
まさに命懸け
2022-07-31 12:44 名無し URL 編集
マレーシアには不登校の引きこもりはいるのかいないのか
政府には国際的な面子を保とうとする矜持がないのか
学校を作る米一俵の他に通学路を確保するもう一俵がないのか
誤って川に落ちて流された子供を拾い上げるネットを用意する予算がないのか
はたまた適者生存の理論を手っ取り早く実践しているのだろうか
2022-10-10 14:00 名無し URL 編集
2022-10-10 14:02 名無し URL 編集
遠いからは言い訳にならんぞ
壊れた後修復するのは政府で遅れて被害を被るのは別の国民だし
親は正しい道を使えと言うか新しい橋の為に金を払えや、子供可哀そうだろ
2022-11-24 17:35 名無し URL 編集