翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロンドンの公園が日本の桜外交のターゲットになる。
両国の友情のシンボルとして、イギリスの公園に桜を1000本植える計画が開始されようとしている。
このプロジェクトは東京オリンピックがある2020年のお祝いに向けて、両国の個人や企業が主催して始まったもので、手始めに来秋までにロンドンの主要な公園4ヶ所に50~60本の桜を植える予定である。
主催者側は計画の初期段階ではそれぞれの公園に10~15本の桜を植え、1000本の残りはその後に植える予定であると語った。日本からの苗木の輸送に関わる検疫問題があるので、木はイギリスで栽培される予定である。
これはナイスなアイデアだね。
数本植えるのではなく、日本の公園みたいに長い列になるように植えてほしいわ。

>>2
おそらくそうするだろうね。
既に点々とは桜が存在しているから、さらにやるとしたらそういう形になると思うよ。
>>3
向こうでは春に木の下で飲んだり食べたりするようだね。
我々も間違いなくそうすることになると思うわ。
イエスプリーズ。桜は素晴らしい木だからね。一本だけ植えてあったんだけど、前の冬に倒壊してしまったんだ。
素晴らしいね。去年の今頃、桜のシーズンに合わせて日本に旅行に行っていたよ。懐かしいね!
桜はとっても美しいから愛さない理由はないね。
素晴らしい。
これは良いね。
ウェストアクトン駅とイーリング・ブロードウェイ駅の間の道路に桜の回廊があるから行ってみるといいよ。
それに美味しい寿司屋も近くにあるんだ。
>>10
クイーンズドライブかい?あの辺にある家屋はお気に入りだわ。

セントポール大聖堂の近くにも桜があるよ。咲いているのを見ると本当に心が暖かくなるね。
もっと桜の木を植えてくれ。

これはいいね。
リージェンツパークの近くに住んでいるんだけど、桜が数本あって見事な木だと思っていたよ。

ワシントンDCにも日本からたくさん桜が贈られているよ。とっても綺麗だわ。
スイスコテージ地下鉄駅の近くの小さな公園にも桜が植えてあるよ。全部咲いた時はそれは見事なものさ。

海外の反応ランキング

にほんブログ村

- 関連記事
コメント
「桜の” 起源 ”はK国ニダ!!」(`Д´)/
2018-03-29 18:07 名無し URL 編集
2018-03-29 18:20 774@本舗 URL 編集
桜を気に入ったイギリスの園芸家が明治時代何度か日本に来ていろんな桜を持ち帰った。
そしてイギリスに桜を広めただけでなく、日本でなくなった桜を救ってくれたとか。
2018-03-29 19:20 名無し URL 編集
2018-03-29 23:28 名無し URL 編集
一方、中国はパンダを世界にばら撒いて莫大なレンタル料を徴収、原産地であるチベットの支配を既成事実化する。繁殖させた子パンダについてもレンタル扱い。
2018-03-29 23:45 名無し URL 編集
2018-03-30 01:19 名無し URL 編集
ではさっそく韓国人を使ってこの計画を台無しにするアルのこと
2018-03-30 02:01 名無しビジネス URL 編集
そうこれこれ。
お花見は平安時代からあるわけだけど、
本格的なイベントになったのは江戸時代から。
道路整備や治水対策のため、幕府が桜を植えた。
やっぱ、たくさんの桜が身近にあって、一斉に咲くからお祭り気分になるのよ。
2018-03-30 07:33 名無し URL 編集
楽しみですね(*´∇`*)
2018-03-30 07:38 名無し URL 編集
2018-03-30 07:48 名無し URL 編集
2018-03-31 05:50 名無し URL 編集
日本が日清戦争の勝利で朝鮮を属国から開放してやったんだが、朝鮮人はバカで自国の歴史も知らない。
トルコやポーランドのように文化のあるとこと文化のない極貧の歴史しかない朝鮮と受けた恩に対する態度が正反対。
2018-04-13 21:37 名無し URL 編集
「桜の起源は韓国」って本当に意味不明なんだけどね
あの人たちにだってちょっとくらいは脳ミソないんだろうか
2018-06-04 17:36 怖い名無しさん URL 編集