翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
知っていたかい?日本では3/4の男は金を全て妻に渡している。

日本では3/4の男は金を全て妻に渡して月のお小遣いを貰っている。
(奇妙な話フォーラムへの投稿です)
自分もそうしているよ。自分はアメリカ人で妻は日本人なんだ。実際かなり良く機能しているよ。妻は家計を良く管理しているし、自分は支払いのストレスを感じなくて良い。もし何か必要なら妻に頼めばいいだけだし、金について議論することほとんどない。
>>2
ナイスだね!良いアドバイスだわ:}
>>2
妻が日本人じゃなくてもそうするのかい?
>>4
前は考えたこともなかったから分からないかな?これについて何か真剣に議論した覚えもないわ。ただ自然とそうなったってだけだね。自分達はもう結婚して21年になる。自分は妻を信用しているし、妻は常に自分達のためを思っているよ。それに自分達はそんなに金の使い方が異なるわけでもないから、妻に贈り物を買いたいと思う時以外は簡単な話だよ。そしてそういうときは妻もクレジットカードの支払いを見ないふりをするのが上手いわ。
>>4
しない。
>>6
お前は彼じゃないだろ。
>>2
その場合は日本人の彼女を作る。
母が数年間そうしていたけど気に入らなかったようだよ。これは基本的に片方が請求書の処理をするということだからな。
ちょっと日本に引っ越してくる。
結婚したらそうなるのが普通じゃないのか?
>>11
歴史的にも事実的にもそうだな。
1900年前後から女性はどの食料を買うべきかとか、どう使うべきかみたいなリソース管理の訓練を受けている。男はそういう予算管理の訓練は受けていない。男が家庭で何が必要なのか計算するよりも妻が計算したほうが効率的なんだよ。
自分はそうしている。さもないと既に破局しているわ。
>>13
でもハニー、あれはただの箸じゃないぞ。ライトセーバーの箸だ!
>>14
認めなくないが、そういう会話はよくあるわ。
>>15
自分はヨーダの箸を持っているよ。麺には良くないが、米やチキンには最適だ。

自分のまま兄弟は日本出身に違いない。彼は金を全部妻にあげているよ。金曜日に給料を貰っても、土曜日にはソーダを買う金をねだっているね。たぶん馬鹿なんだろう。
妻が専業主婦なら納得できるわ。支払いや買い物、掃除、全部やる必要があるからね。そして残りで自分の好きなものを勝手、夫が何か欲しいと言ったら小遣いを上げるんだよ。
自分は金を全部妻にあげているが小遣いは貰っていないぞ。そうなってくれると嬉しいんだが。
>>19
元嫁に全部あげるよりはマシだろ。
lol それはクソだな。
日本人が結婚しないのも不思議ではない。
なんで日本人はそうしているんだ?
>>23
自分はアメリカ人だけどそうしているよ。
支払いとか考えなくて良いから怠け者の自分には合っている。
おそらく女は家事と子育てに集中して、男は仕事に集中出来るということだろう。それから男は忍者スキルも上達するな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2019-12-30 03:19 名無し URL 編集
個人的には、嫁は家政婦ではないので必要な分の金を渡して家計を管理して貰う価値観だ。
2019-12-30 03:33 名無し URL 編集
何を根拠に決めつけているのか知らないが、相手の価値観に合わせる日本人女性の方が多い。
2019-12-30 03:38 名無し URL 編集
うちの婆ちゃんはめちゃくちゃやりくり上手だったが、母ちゃんは微妙だった。
奥さんは···まだいない
2019-12-30 04:13 名無し URL 編集
まあ、頑張れよ。いつか良い人が見つかるよ。
2019-12-30 05:22 名無し URL 編集
2019-12-30 05:26 名無し URL 編集
向こうは完全分担が当たり前なんだから
飯も交互に作るし子ども関係で仕事を休むのも男女とも自由がきく
激務が当たり前の日本の労働環境じゃほとんどの場合片方は稼ぐのがメイン、もう一方は家事育児がメインで手助け程度に収入を得る形になる
土台が出来てないのに働くママやらイクメンやらと欧米の真似しても男女ともに首が締まるだけだわ
2019-12-30 05:46 名無し URL 編集
奥さんが専業主婦限定?
2019-12-30 06:22 名無し URL 編集
明治に入り日給が月給に変わった時貰った金をその日に使い込み母ちゃん達が困って雇い主に相談したら給料を奥さんに渡す事にした名残です
2019-12-30 06:47 名無し URL 編集
日本人は給料をもらったら、次の給料日までやりくりしようと考える
アメリカ人は金が入ったら後先考えずに散財か、
全部投資に回して、その日食う金も残さない
そいつの嫁じゃねえが、家計簿つけろと叱ったことが何回かある
2019-12-30 06:59 名無し URL 編集
家事の中に事務要素が入っていたからお金を妻に渡すんだよ
正直昔の話で今このやり方が効率的とは思えないよねぇ
家事は自動化されて、事務のほとんどはお金を払って家族以外の別の誰かにやってもらう時代だし
2019-12-30 06:59 名無しさん URL 編集
共働きだし500万貯まったら子作り予定やわ
結婚したら物欲も無くなったしたまに飲み行く程度で金使わなかなった
2019-12-30 07:00 名無し URL 編集
だから日本もそうだろうという偏見の目を自分達で作り上げてしまっていて、そこに男女に差があれば盲目的に「女性が弱い立場」という目線で見てしまう
特に庶民の間では女性は常に下で、例えばかの有名なフランス革命ですらも原文を読むと「白人男性の権利を平等にしろ」という主張をしている
事実、女性に参政権が与えられたのはフランス革命のもっともっと後
有色人種と女性には権利を与えなくていいと言っていたのがフランス革命
2019-12-30 07:11 名無し URL 編集
下に見るのは品がなさすぎ
日本人はやりくり上手って思えばええやん
2019-12-30 07:54 名無し URL 編集
あっただけ使って老後の資金も貯められないような奴がほとんどだろう。
2019-12-30 08:19 名無し URL 編集
日本の男はドMのバカ野郎だと思う
2019-12-30 08:28 名無し URL 編集
うちの父ちゃんパチスロの迷人だから母ちゃんに財布握っといてもらわんと借金まみれなんやが。
2019-12-30 08:45 名無し URL 編集
銀行に金がないのに入ってくる給料をあてにしてカードで買い物してるから妻が管理とかあまりないんだろう
金がある人は投資にまわすしな
2019-12-30 08:59 名無し URL 編集
2019-12-30 09:00 名無し URL 編集
2019-12-30 09:16 名無し URL 編集
2019-12-30 09:35 URL 編集
2019-12-30 09:42 名無し URL 編集
日本の女だけど、今の状態の世界にはぜひデータ付きで広めてほしいわ。変な方向いかんようにせねばだけど。完璧ではなくとも日本には日本のやり方があるんじゃ。
kutooのせいで変な記事がフランスでもカナダでもでてる。JALの入社式の写真で、彼女たちは眼鏡を禁止されてる!→いや、これJALだし、空の仕事は男性パイロットも危険を考慮して眼鏡外すだろ。とのコメントは無視、的な感じで。
どんだけ日本人女性哀れにかきたいんだという。
伊藤氏のせいで、本当にセイ暴力被害を受けた人たちが(男女問わず)
声を上げにくくなってる例も知ってるから日本叩きに対しては事実を明らかにしていきたいわ。
2019-12-30 10:41 なし URL 編集
モテない男には一生関係のない話だなw
2019-12-30 11:05 名無し URL 編集
男がメインでやれば逆になる
2019-12-30 11:08 名無し URL 編集
2019-12-30 11:14 名無し URL 編集
結婚しても二人が同じ(似た)仕事を半分ずつやるのであれば
それは結婚ではなくただのルームシェアだ
2019-12-30 11:30 名無し URL 編集
2019-12-30 12:11 名無し URL 編集
2019-12-30 14:05 名無し URL 編集
お金管理を任せてるだけで女の人の地位が高いになるわけないだろ。
2019-12-30 14:12 名無し URL 編集
仕事を押し付けるという表現をするなら何もかもそうだろ。フェミニストは権利と役割と義務を一緒くたにしすぎ。
2019-12-30 14:34 名無し URL 編集
スレでも好意的な発言多いし。
フェミだのなんだのの話ではないだろこれ。
2019-12-30 14:52 名無し URL 編集
ただ女を叩きたいだけ
2019-12-30 16:07 名無し URL 編集
2019-12-30 16:07 名無し URL 編集
主に男が外に行く社会であれば自然と行きつく形だわな
単にそうするのが最も効率がいいから生存のために採用するのであって
このシステム自体に押し付けだの優位だのという議論は無い
近年の変化はまぁ社会が豊かになったってことなんだろうな
画一的な平等は非効率でもあるのだから
2019-12-30 18:15 名無し URL 編集
2019-12-30 18:45 名無し URL 編集
お前からしてみたら会社の経理のやつが一番地位が高いと思ってるんだろうな
2019-12-30 20:49 名無し URL 編集
へえ、会社の経理が金の使い方を決めていたのか。初めて知ったわ。
2019-12-30 21:51 名無し URL 編集
女が旦那の給料をお小遣いにしてるわけでもないしいいことない
仕事だけしてお小遣いもらって他のすべてのことを他人にまかせっきりにした方がずっと楽できる
2019-12-30 23:18 名無し URL 編集
2019-12-30 23:38 名無し URL 編集
夫婦になったならどっちも大切
どっちが上とか下とかないねんて!
それさえ分かっとけばフェミだのなんだの出てこんよ
2019-12-30 23:40 名無し URL 編集
2019-12-31 01:40 名無し URL 編集
カネは稼いだヤツよりも
使い道を決めるヤツのほうが権力あるから
2019-12-31 03:48 名無しさん@Pmagazine URL 編集
別に隠してないだろ
女叩きする奴って妄想と現実の区別がつかんやつ多いよな
文句があるなら男が管理すればいいだろ
食費やらローンやら養育費やら貯金やら保険やらのお金の面倒くさい管理を女に押し付けなければいい話
2019-12-31 08:33 名無し URL 編集
2019-12-31 16:51 名無し URL 編集
できるなら自分でやればいいよ、やってもらえる方が楽なわけだし
私の幼馴染の親は夫管理だったみたいだよ、見事きっちりやってたみたいだしね
2020-01-02 05:05 名無し URL 編集
なんで「「女ごとき」」に管理されないといけないんだ、俺が管理してる生き物じゃないか、という感じかな。
2020-02-11 15:52 名無し URL 編集
2021-06-19 17:41 名無し URL 編集