外国人「日本で外国人税を請求された!詐欺だ!」


日本


翻訳元



  1. スレ主

  2.  美容整形クリニックでかかる「外国人税」。

     外国人の親戚の代理で美容外科クリニックのほくろ除去の予約をした。
     電話で予約すると「通訳が必要と判断した場合は、別途5000円いただきます」と日本語で言われた。
     変だと思ったけど、あまり気にしなかった。

     当日は日常会話レベルの日本語を話せる親戚に付き添ってクリニックへ行った。

     必要事項を記入した後、受付の人に「親族も一緒に診察室へ入ってください」と言われたので、私も入ってみた。
     医師はとてもフレンドリーでも意地悪でもなかったが、私の親戚の日本語が「十分」ではないと判断された場合に備えて、追加料金が5000円かかることについて話した。
     その後、部屋に移動し、治療の見積もりを提示してもらった。

     見積書を見ると「相談料5000円」が含まれていた。

     「別途5000円かかっていますが、手続きの際には通訳が付くのですよね?」と尋ねると、返事は「ノー」だった。
     ではなぜ追加で5000円を請求されたのだろうか?

     受付係は「通訳が必要と判断した場合は別途5000円いただきます」と同じことを繰り返していた。
     さらに詰め寄ると、「看護師も増員しますし、施術中は先生がもっと親切に説明してくれるでしょう」と言った。
     これがクリニック側からの料金請求についての意味不明な説明だった。
     しかし彼らのために「翻訳サービス」をしているの私だ。

     クリニックが通訳をつけてくれれば、日本語ができない人に5000円を払うのも理解できる。
     しかし通訳なしで5000円も請求するのは「外国人税」のような気がする。これは詐欺だ!

     また見積価格はウェブサイトに記載されている価格とは異なり、サイトのどこにも記載されていない1.5倍の手続き手数料が含まれていた。

     私たちは手術のために別のクリニックに行くことにした。
     しかし何も治療を受けていないにもかかわらず、帰る前に「診察料」を支払わされた。

     誰か同じようなことを経験した人はいるかい?
     これは正常なのか?

     (日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ああ、それは基本的には迷惑料だ。
     以前これに10000円を請求したクリニックを見たことがある。
     面白いのは、彼らは自分たちを外国人向けのクリニックだと宣伝しているのに、日本語が通じないからといって医師に英語を話すように強制すると、その特典として1万円請求されたことだ。

     JLPT(日本語能力試験)のことは忘れていい。
     クリニックこそ本当の日本語の試験だ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     最後の文はまさにその通りだ。

  7. 海外の反応

  8.  それは無料の相談であることになっていたのだろうか?
     それとも相談には必ず料金がかかることになっていたのだろうか?

  9. スレ主

  10. >>4
     日本語が「十分」であれば相談は無料だったと彼らは言った。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     ああ、それはぼったくりのように聞こえる。
     マネージャーにメールして、翻訳が提供されなかったのになぜ5000円請求されたのか説明してもらう方法はある?

  13. スレ主

  14. >>6
     消費者ホットラインに電話して、意見を聞くつもりだ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     ああ、それがいい。そのクリニックはぼったくっているようだ。

  17. 海外の反応

  18.  私の連れ合いは専門の医療クリニックに行ったが、そこでは医者が彼に片言の英語で話すのに毎回追加で10000円がかかった。
     彼は何年にもわたって毎回支払いをしたが、最終的には拒否して日本語だけを使うと言った。

     このためスタッフは嫌な顔をしたが、彼は日本語ができると主張し続け、医師の診察を受け、大丈夫だと言われた。
     なんと追加料金を支払う必要がなく、訪問は日本語でスムーズに行われた。

     これは一部の医療サービスが余分なお金を稼ぐ方法として定着したようだ。
     「英語を話す外国人に対応します」と宣伝し、外国人が来ると追加料金を請求するんだ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     彼らは英語圏の国はもっとお金を稼いでいるのだから、もっと搾り取ればいいのではないかと考えている🙄





  21. 海外の反応

  22. >>9
     これは興味深いね。
     私は日本人と結婚しているが、彼の両親は私が日本で赤ちゃんを産むことを望んでいる。
     私の日本語が少し制限されていることが最大の懸念事項であるため、若干の不安を感じているよ。

     でも日本で赤ちゃんが生む環境はとても良いと聞いた。
     約1000ドルで一週間入院できる。

     ここで読んでいる内容は気になるもののでまだ迷っているが、日本で出産したいと思っている。

     一番の心配は日本人とのハーフの子供たちのことだ。
     彼らはハーフなので、もっとお金を払わなければならないのだろうか?

  23. 海外の反応

  24. >>11
     これはある程度真実だが、実際の費用はおそらく50万~65万円程度で、50万円程度は県が負担する。
     したがってその差額は自己負担となる。
     妊娠は「病気」ではないため、日本の医療制度では直接カバーされず、役所に行って妊娠を登録する必要があり、妊娠中の相談のほとんどをカバーするクーポンブックがもらえる。

     妊娠後クリニックで回復するまでの期間は通常5~6日で、クリニックでは主に食事や部屋の素晴らしさで顧客にアピールしている。

  25. 海外の反応

  26. >>11
     言葉の壁は決して小さな問題ではないと思う。
     もし私があなただったら、他のすべての条件が妥協範囲であれば、母国で重大な医療処置(この場合は出産)を受けるほうが安心すると思う。

  27. 海外の反応

  28.  顧客が言葉を話せない場合はどうなるんだ?

  29. 海外の反応

  30.  非倫理的ではあるが、外国人を対象としたクリニックではよくあることだ。

  31. スレ主

  32. >>15
     非倫理的か?
     基本的にはコミュニケーションの問題に対処するために必要な追加時間に対する追加料金だ。
     またコミュニケーション問題のリスクに基づく、追加の賠償責任保険が付いている場合もある。(-20ポイント)

  33. 海外の反応

  34. >>16
     スレ主が説明しているように、サービスを使用しなかった場合に請求するのは非倫理的だ。

  35. 海外の反応

  36. >>15
     そのような経験は一度もしたことがない。そんなに一般的なことではない。(-11ポイント)

  37. 海外の反応

  38. >>18
     外国人向けに宣伝しているクリニックで美容整形を受けたことがあるのか?

  39. 海外の反応

  40. >>19
     私はスレ主と同じように美容整形やほくろ除去なども行っている皮膚科に通ったことがある。
     彼らが特に外国人向けに広告を出しているのかどうかはわからないが、日本人だけでなく外国人(私)にも対応していた。
     私の国籍や言語能力については一切触れられなかった。

     私がここで長年通った他のクリニックでも同様だ。
     私が日本語を話せなかった頃も、英語が話せないドクターたちは手振りとグーグル翻訳を頼りに一生懸命頑張っていた。(-2ポイント)





  41. 海外の反応

  42.  やさしい日本語というのは「simple English」のようなもので、難しい単語や文型を避けて、簡単な日本語で話すという意味だ。
     私の解釈では、スタッフは簡単な日本語を使って話しかけてくるので、より時間と労力がかかるかもしれない。

     とはいえ私はそのような料金の話を聞いたことがないし、もしそのような料金を請求されたら、おそらくとても驚くだろう。
     私は(流暢ではないが十分な)日本語でのコミュニケーションに問題があったことはないので、このような請求が多いのかどうかどうかわからない。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     第二言語の学習者が理解できるように言語を簡素化する必要があるため、さらに時間がかかる。
     幼稚園レベルの言語能力を持つ人に法律を説明してみて欲しい。

  45. 海外の反応

  46.  私は軍事基地の憲兵であり、軍人が巻き込まれる交通事故に対応しなければならなかった。
     1件はかなりひどい事故で、地元の救急隊員が軍人を近くの診療所に連れて行ったが、医師は治療を真っ向から拒否し、基本的には「私は外人にはサービスを提供していない」という理由だった。

     その場であの野郎を殴りたかったよ。
     一部のお店やサービスではこのような行為を聞いたことがあったが、医療で起こるとは思わなかった。
     私の通訳や救急隊員さえもこの医師に驚いていた。

     私たちは数マイル離れた別の大きな病院に移る予定だったが、代わりに救急車の運転手に基地へのアクセスを許可し、基地の病院で彼女を降ろすように手配した。

     これはまったく同じことではないが、日本がその評判にもかかわらず、時としていかに非寛容であるかについて言いたかっただけだ。

  47. 海外の反応

  48.  日本で外国人であることはハードだ。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     どこの国でも外国人であることはハードだ。
     彼らは私たちがお金でできていると思っている。(-3ポイント)

  51. 海外の反応

  52.  彼らはレイシストだから🤣🤣🤣

  53. 海外の反応

  54.  これがアメリカだったらメディアでの炎上は避けられないだろう。

  55. 海外の反応

  56.  おそらく5000円は、国籍のせいではなく、あなたとの付き合いが面倒だったからだろう。(-104ポイント)

  57. スレ主

  58. >>28
     投稿で述べたように、私は外国人の親戚に同行していた。
     私自身は日本人であり、流暢な日本語を話す。

  59. 海外の反応

  60.  本当に英語でコミュニケーションできるスタッフがもっと必要だった、あるいは追加の説明により予約時間が長くなり、あなたのせいで通常よりも業務が少なくなった、ということであれば理解できる。
     なぜ追加料金=特別なプロの通訳を意味するに違いないと思うのだろうか?(-9ポイント)








海外の反応ランキング
関連記事

コメント