Eiji James Yoshidaの記録

パケット作りが趣味のセキュリティ技術者の記録(2006年9月6日執筆開始)。当ブログはGoogle AnalyticsとAmazonアソシエイトを利用しています。

Software Design 特別企画「Jamesのセキュリティレッスン」用キャプチャファイル

Software Design 2014年11月号から特別企画として「Jamesのセキュリティレッスン」がスタートしました。
在庫が無くなっていても電子版が購入できます。

キャプチャファイルは本エントリの下にあります。

  • Software Design 2014年11月号(gihyo.jp)
    • 【1】ファイル形式のpcapとpcap-ngって何が違うの?

  • Software Design 2014年12月号(gihyo.jp)
    • 【2】pcap-ngファイル形式をオレは読む!

  • Software Design 2015年1月号(gihyo.jp)
    • 【3】pcapとpcap-ngのファイル形式の違いを知ろう!

  • Software Design 2015年9月号(gihyo.jp)
    • 【4】pcap-ngのさまざまな情報をWiresharkで見てみよう!

  • Software Design 2015年10月号(gihyo.jp)
    • 【5】ディスプレイフィルタの使い方を覚えよう!

  • Software Design 2015年11月号(gihyo.jp)
    • 【6】キャプチャファイルからポートスキャンの結果を推測してみよう

  • Software Design 2016年11月号(gihyo.jp)
    • 【7】SSL/TLSの暗号化通信を復号してみよう!

  • Software Design 2017年1月号(gihyo.jp)
    • 【8】無線LANの暗号化通信を復号してみよう!

  • Software Design 2017年4月号(gihyo.jp)
    • 【9】IPsecの暗号化通信を復号してみよう!

  • Software Design総集編【2013〜2017】(gihyo.jp)
    • 2014å¹´11月号【1】ファイル形式のpcapとpcap-ngって何が違うの?
    • 2014å¹´12月号【2】pcap-ngファイル形式をオレは読む!
    • 2015å¹´1月号【3】pcapとpcap-ngのファイル形式の違いを知ろう!
    • 2015å¹´9月号【4】pcap-ngのさまざまな情報をWiresharkで見てみよう!
    • 2015å¹´10月号【5】ディスプレイフィルタの使い方を覚えよう!
    • 2015å¹´11月号【6】キャプチャファイルからポートスキャンの結果を推測してみよう
    • 2016å¹´11月号【7】SSL/TLSの暗号化通信を復号してみよう!
    • 2017å¹´1月号【8】無線LANの暗号化通信を復号してみよう!
    • 2017å¹´4月号【9】IPsecの暗号化通信を復号してみよう!
    • 2017å¹´7月号【10】Jamesの挑戦状! Wireshark実践問題

  • Software Design 2019年2月号(gihyo.jp)
    • 【12】Wiresharkを使うなら知っておいてほしい設定や機能(1)

  • Software Design 2019年5月号(gihyo.jp)
    • 【13】Wiresharkを使うなら知っておいてほしい設定や機能(2)

  • Software Design 2020年7月号(gihyo.jp)
    • 【14】攻撃者のパケットを読み解いてみよう!

その連載で使用するキャプチャファイルを弊社のWebサーバに置いたので、読者は下記リンクから必要なファイルをダウンロードしてください。

  • 2014å¹´11月号〜2015å¹´1月号
    • arp.pcap
    • arp.pcapng
  • 2015å¹´9月号
    • icmp.pcap
    • icmp.pcapng
  • 2015å¹´10月号
    • sd1510.pcapng
  • 2015å¹´11月号
    • sd1511.pcapng
  • 2016å¹´11月号
    • sd1611_https_192.0.2.2.pcapng
    • sd1611_https_192.0.2.3.pcapng
    • sd1611_192.0.2.2_server.key
    • sd1611_192.0.2.3_server.pfx
    • sd1611_sslkeylogfile.txt
  • 2017å¹´1月号
  • 2017å¹´4月号
    • sd1704_ipsec.pcapng
    • sd1704_ipsec.txt
  • 2017å¹´7月号
    • sd1707.zip
      • 展開用パスワードは本連載の「環境説明」に書いてあります。
  • 2018å¹´5月号
    • sd1805.pcapng
  • 2019å¹´2月号
    • sd1902.pcapng
  • 2020å¹´7月号
    • sd2007.zip
      • ファイルサイズは約13MB(展開後は約28MB)です。
      • 展開用パスワードは本連載の「環境説明」に書いてあります。

チェックサム(メッセージダイジェスト)が知りたい場合は下記ファイルを確認してください。

  • md5sum.txt
  • sha512sum.txt

Wiresharkは下記リンクからダウンロードしてください。

バイナリエディタ(hexedit)は下記リンクからダウンロードしてください。

  • Windows Hex Editor for Programmers, Power Users(www.hexedit.com)
    • hexeditの提供サイトが閉鎖していることを2019å¹´1月14日に確認しました。他のバイナリエディタを使用してください。