ベストアンサー
建設現場のどのようなところでどのような形で使用されているかによります。 (両手でドドドドドドドドではわかりません) アスファルトやコンクリート面に向かって、突き刺すように ドドドドドドドドとしているのならば 削岩機でしょうし アスファルト面を平らにしようと ドドドドドドドドとしているのならば タンパでしょう 壁や床、地面に穴を空けるように ドドドドドドドドとしているのならば ドリルでしょう 他、コンクリート打設ならバイブレータ、ボルトを閉めているならインパクト、などなど 使用状況によります。 もう少し正確な周囲の状況を表現してください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
両手でハンドルを持ち、地面やコンクリートにたたきつけるような感じの機械です。 こんなに種類があるとは驚き、、、。 ひとつ勉強になりました。
お礼日時:2008/2/23 15:47
その他の回答(5件)
ID非表示さん
2008/2/23 8:36
クラッシャーでしょうか。 粉塵がすごいです。。。 鼻毛が真っ白。。
コンクリートなどを壊すための 先の尖ったものであれば、削岩機です。 道路などを均すためのもの (小範囲で、ローラーの代わりに使う) なら、振動コンパクターではないでしょうか。
ID非表示さん
2008/2/23 1:32