AVIとMP4とH.264の違いって何ですか?

補足

ということは、どれが一番、高画質だとかいうのは決められないということですか?

動画、映像201,161閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

5人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

まず、映像+音声=動画ですが(わかりますか?) たとえば、DivX+mp3=avi、H.264+AAC=mp4等々という具合になります。 この「映像+音声」を格納するコンテナ・フォーマットとして aviとかmp4とかmkv等が存在します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88 H.264とかその他のDivXとかXviD等は映像の部分を エンコードする時に使う「コーデック」の一種です。 mp3とかwmaとかAACは音声のコーデックです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF#.E5.8B.95.E7.94.BB.E5.9C.A7.E7.B8.AE.E3.81.AE.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.87.E3.83.83.E3.82.AF 補足 どれが一番高画質か、なんて決めれませんよ。 「個人の主観」が入りますから…。 H.264はファイルサイズのわりには高画質だと一般的には言われていますが 何より、「自分の目」で見比べてみるのが一番だと思いますね。

ID非表示

2008/9/15 2:04

aviは動画ファイルの総称です。 MP4も動画ファイルの総称だけど、音声専用として使う場合もあります。 H.264というのは動画圧縮の規格です。ですのでH.264の動画エンコード/AACの音声をコンテナしたMP4ファイルなどがある訳です。