fc2ブログ

プロフィール

deail3000mile

Author:deail3000mile
東京在住。男性30代。独身。

出会いを追求すること10数年。
少しは成功し、いくばかの「経験」をするも、多くは失敗・失望の繰り返し。

浪費した金額は数百万相当。

いま奮起して精神面・心理面からも出会いを業者本位ではなく、ユーザ本位としようと思い立つ。

いままでの成功や失敗や、これからの経験が少しでもいかせるよう、記事の更新を頑張っていきたいと思います。


最近の記事


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

Googleの解釈は?

Googleによる本blogの解釈を調べています。 おそらく、本blogが意図しているものとは正反対の広告になっていると思われます。 それを調べるための実験です。


ブロとも申請フォーム


A子さんの被害事例(1) このエントリーを含むはてなブックマーク

                
  
本blogでは営業の方もいることをあえて承知で、訪問販売とその実態を述べて行きたいと思います。

以下のお話は、訪問販売の怖さも、契約の怖さも知っていた方が、ローン地獄に陥ってしまったお話です。

仮にA子さんとします。

A子さんの被害事例(1)-以前はうまくいっていた訪問販売撃退

A子さんは、基本的にお人よしで、人の頼みを断れない正確を
していました。

もっとも、A子さんは兄の読んでいた「ナニワ金融道」を愛読しており、
「サラ金に手を出してはいけない」「契約は怖い」
と認識していた、つもりでした。

学生時代に、一度カーオーディオの販売員に捕まったときも、
最後には販売員は半ば脅し状態になりましたが、
「ローンは組めないから無理です!」

と、逃げてきたくらいです。

そこまでは、平穏な生活を保っていました。

少なくとも、2003年までは。

そのころの、一人暮らしのアパートには、インターフォンがついていました。

インターフォンをうまく使って訪問販売員が、
「いま大丈夫ですか?」
と言われても、いま「手がはなせないので」と言って、
インターフォンの受話器を下ろしていました。

インターフォン越しですと、断るのは簡単でした。

しかし・・・・

それをくぐりぬける手口がA子さんを待っていました。

(次回に続きます)

次回の展開に興味を持った、って思った人は、
 

早く教えてよ、って思った方は、



訪問販売なんてお人よしが引っかかるものだよ、って思った人は、


[予告編]日常生活を脅かすもの このエントリーを含むはてなブックマーク

                
  
このblogで紹介するかどうかは迷ったのですが、
「非モテ」の問題を考える上で、内面の問題と関わらざるを得ないため、紹介することにしました。

それは残念なことにうれしくなる話や、感動する話ではありません。

私たちの生活を脅かすもの、
私たちの平和であるはずの人生を食い物にするもの。

正直、不快に思われる方のほうが多いかと思います。

しかし、この世の中には自分たちへ危害を加えるものを、
私たちは知らなければいけないと思います。

次回から、詳細をお話していこうと思います。

美容整形クリニックに行ってきました このエントリーを含むはてなブックマーク

                
  
ご無沙汰しております。

今回はタイトル通り、「美容整形クリニック」に
私自身が行ってきたレビューをしたいとおもいます。

なぜ行ったかと言うと、

・「美容整形」を「恋愛資本主義」と批判するのは簡単です。しかし、正確な内情を知らずに印象だけで批判するのは誤りである、と思っているから。
・今回行った「ソフィアクリニック」(※以下に紹介します)は、カウンセリングに関しては無料だから。カウンセリングが無料の美容整形は多いみたいですね。
・自分自身も恋愛に関係なく、顔の部分的に「あれ?」ってところがあるので、直すとしたらどんな手術をしていくらかかるのか、を知りたかったから。
・その他、自分の顔で修正したほうがいいところがあれば、指摘してもらいたかったから。

以上の理由で行くことにしました。

まずは、「ソフィアクリニック※(携帯からは、こちらから)」に電話をして予約をとりました。

本当は「取材」と言った形で出来ますか?と
聞いてみたのですが、

「(雑誌などの媒体ではないので)みんな忙しいから、無理でしょう」
と断られました。

「blogは最新の媒体なのにー」
と言いたかったのですが、やめときました。

よって、私自身のニーズも考えて、カウンセリングを受ける中でいくつか別のことも質問してみる、と言った形を取りました。

その前に、ランキングクリックをお願いします。


続きを読む »

性病検査に行って来ました-再検査(2) このエントリーを含むはてなブックマーク

                
  
性病検査に行って来ました-再検査(1)の続きです。

一週間後、検査結果を知るために、事前にかばんに入れていた「結果をお知らせするための紙」をもって、保健所に行きました。

銀行のように番号の書かれた紙を渡され、

今回は、99%白だとは思っていたのですが、1%の可能性を否定できない状態だったので、やはり緊張しました。

待っている間に、

「彼女にクラミジアを移され、感染の可能性のあるHIVにおびえている男性の物語」

のビデオが映っていました。

そのなかで、

「自分の知り合いの年上女性が、HIVに感染していることを男性に告白し、薬をのみ続ければAIDSを発病しない」

と言ったことが言われていました。

具体的には、衛生研究所ウイルス研究室のページにある「HIV感染のマーカーと検査」



の図を見てください。※画面クリックでサイトに飛びます。下のあたりにあります。

簡単に説明すると、CD4リンパ球数がある程度のところまで下がると、AIDSすなわち「後天性免疫不全症候群」となって、発病します。

HIVの薬と言うのは、このCD4の数値を高い状態で維持して、AIDSの発症を食い止めるもの、だそうです(※間違っていれば、ご指摘ください)。

HIVそのものを直す薬や予防薬は、いまのところご存知のとおりありません。

検査では、図の中にある、抗HIV抗体を見る検査のため、60日(このサイトでは3ヶ月になっています)にならないと、抗HIV抗体が検出レベルに達しないため、「-」と結果が出てしまいます。

よって、感染の可能性のある日から60日経たないと正確な結果が出せなくなります。

紙に書かれた番号で呼ばれ、「検査結果報告」と書かれた部屋に入りました。

中には女性の先生がいらっしゃいました。

私は「結果をお知らせするための紙」を渡しました。

先生はその中に書かれている番号をもとに、前回と同様に他の人の結果が分からないように、枠付のボードを使って結果を見せてくれました。

結果は、「-」でした。

今回も同様に「これって白ってことでいいんですよね?」と聞いちゃって「はい」と言われました。

すこしだけ、いままでの経緯を説明しました。

相談については別室でおこなっているので、そちらに移ってもらえますか?と言われ、挨拶したあと、隣の部屋に移動しました。

そこには、老年の先生がいらっしゃいました。

「あんた、性交渉はどのくらい?どんな形の?」

「いや、10人ぐらいですけど・・・」

「風俗とかも含めて?」

「いや、そんなんじゃないんですけど・・・」

「それはどうでもいい。いまこの結果が出た。それはあんたの財産だ。以前は別のところで検査受けたんだよね?今後は一年に一度とか、同じ場所で定期的に検査しなさい。それがあなたの財産を守るために必要なんだよ」

と言われ、都内の保健所のマップを渡され挨拶して部屋を出ました。

あー、また緊張した日でしたよ・・・。

と、言うことで長々と説明してきましたが、結局のところ、

「不安があれば、会社休んででも検査に行ってください」

と言うところです。もっともこの保健所の場合ですと平日検査に来た場合は、平日しか結果を出せません。

今回受けた、東京都南新宿(HIV[AIDS])検査・相談室は、土日もやっているとのことですので、結果報告含めて休日2日つぶしても、検査に行ってください。

土日の場合は待たされることは、覚悟してください。
いずれにせよ、事前の予約は必要です。

また、民間でもまともなところでしたら7,000円(はじめに受けたところ。料金は保険適応後)で受けられるので、そちらでも構いません。

私のように、きちんとしたタイミングで検査さえすれば結果が出ますし、たとえHIVであってもAIDSを発症しない薬は、日本であれば、国からの補助が出ます(※ただし結構高額だそうです)。

あー、とりあえず私の場合は一段落したけど、HIV対策、なんとかならないのかなー。先進国でHIV患者が増えているのは日本だけですよ。

中高生、大学生、いわゆる社会人は毎年検査を義務付ける、位の政策が必要じゃないか、って思っています。

ちょっとやりすぎ?

最後に何度も出てきた、私の「検査結果報告用の紙」をアップします。

保健所結果報告用紙

※画面クリックで拡大します。


HIVじゃなくてよかったね、って思った人は、
 

他にエピソードはないの?、って思った方は、



なーんだつまんない、って思った人は、


性病検査に行って来ました-再検査(1) このエントリーを含むはてなブックマーク

                
  
ご無沙汰しています。
以前、性病検査に行って来ましたでは、結果は記事の通りなのですが、HIVは感染から60日経たないと抗体がでないため、きちんとした結果を出せないそうです。

よって、もう一度検査に行って来ました。

その前に、↓のクリックを、是非!



続きを読む »


Powered by FC2 Blog