|
|
|
|
最新ニュース |
|
|
【 2016/01/26 】 【 2016/01/25 】 【 2016/01/22 】 【 2016/01/21 】 【 2016/01/20 】
|
|
|
|
|
|
|
コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了
|
|
~デジタル一眼レフ「α」資産をソニーに売却
|
|
|
|
|
コニカミノルタは19日、カメラ事業およびフォト事業を3月31日で終了すると発表した。
また、デジタル一眼レフカメラ事業に関する資産の一部をソニーに譲渡することも決定。今後、αマウントシステム準拠の製品はソニーが発売し、新製品は今夏にも発売する予定。
αシリーズのアフターサービスも4月1日以降はソニーが引き継ぐ。ただしαシリーズの販売をソニーが引き継ぐことはない。
カラーフィルムなどのフォト事業は2007年度上期末までに営業を終了。ミニラボの生産も終了し、メンテナンスなどアフターサービスはノーリツ鋼機に委託する。
また事業終了に伴い、計500人の早期退職者を含めた3,700人の削減を予定している。
コニカミノルタは、今後、中核事業となっている情報機器分野、戦略事業の光学、ディスプレイデバイス分野などへリソースを集中していく。
同社は、2005年7月にソニーとデジタル一眼レフカメラの開発について提携、共同開発を続けていたが、今回の発表により、コニカミノルタのデジタル一眼レフカメラの一部資産をソニーに譲渡することを決定した。ソニーは今後、αマウントシステムと互換性をもつ、新たなデジタル一眼レフカメラを開発する。また、コンパクトデジタルカメラについての資産譲渡は実施されず、「DiMAGE」シリーズは廃止。新規開発も打ち切られる。
譲渡対象の設備は、デジタル一眼レフの開発、設計、生産に関する一部設備。人事面では、一部人員がソニーへ異動する可能性はあるが、ソニーへの大幅な人事異動計画などは現時点で予定されていない。
なお、ソニー向けデジタル一眼レフカメラ及び交換レンズの製造はコニカミノルタが当面続行する。また、コンパクトデジタルカメラ用レンズモジュールなどのOEM製品は、今後もコニカミノルタオプト株式会社が供給を続けていくとしている。
撤退の理由について同社は、カメラ業界においてCCDイメージセンサーなどの開発技術が重視されてくるにつれ、従来、同社が得意としていた光学、メカトロ技術の強みだけでは、競争力を維持することは困難になりつつあったと説明。フォト事業についても、銀塩市場は縮小の一途をたどっており、長期的な黒字事業とすることは困難と判断された。
同社は、昨年11月に発表した2006年3月期中間決算の不振により、フォトイメージング事業の縮小を発表。大幅な人員削減と、構造改革の実施を示唆しており、デジタルカメラ事業についても採算を重視する方向性へシフトしながら事業を縮小していた。2005年3月期の業績は、カメラ事業が売上高1,170億円、営業利益はマイナス73億円。フォト事業は売上高1,515億円、営業利益はマイナス14億円。
コニカミノルタは、2003年に、当時のコニカ株式会社とミノルタ株式会社の経営統合により誕生。コンパクトデジタルカメラ「DiMAGE」シリーズや、2004年には、初のCCD手ブレ補正を実現したデジタル一眼レフカメラ「α-7 DIGITAL」、2005年には同システムを搭載したエントリーモデル「α Sweet DIGITAL」を発売して注目されたが、収益の大幅な改善には至らなかった。
【1月19日追記】この件に関してソニーでは、「αシリーズを他社にすぐ売却することはない」としている。また、特殊技術が必要なデジタル一眼レフおよび交換レンズの生産については、当面、コニカミノルタが委託生産を行なう。
■ URL
コニカミノルタ
http://konicaminolta.jp/
ニュースリリース
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html
■ 関連記事
・ ソニー、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラに参入(2005/07/19)
( 本誌:折本幸治 )
2006/01/19 16:00
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|
|
|
|
|