まつもとさんに「Matz likes Merb(more than Rails)」の真相を聞く
先週のRails勉強会@東京第35回で「まつもとさんとRailsについて話そう」という対談があり幾つか面白い話がありました。例えば「Matz likes Merb」という噂のRuby製Webフレームワーク「Merb」について。開発者チームがそう宣伝してるんですよね。
Merbとは?
http://merbivore.com/
http://wota.jp/ac/?date=20070917
Merb (Mongrel + Erb) は MVC ベースな Ruby の Web フレームワークである。簡単に言うと、軽量な ActionPack クローンである。Rails のテーマが「規約とDRY」ならば、Merbのテーマは「疑わしきものは入れない」であり、Rails の各機能を取り込みつつも、小さくて単純で簡単で軽量、そして高速であることを目指している。
「Matz likes Merb」のソース
http://merbist.com/2008/11/09/merb-1-0-released/
Ver1.0のリリースノートより引用。
Matz likes Merb.
Ruby’s daddy, Yukihiro Matsumoto told us he likes the flexibility of Merb and the fact that the framework doesn’t create a DSL on top of Ruby. He even told us that he’s going to introduce his company to Merb! We were obviously very honored and for us, it validates months of work by dozens of contributors. Here is a transcript of Matz comments about Merb and the Ruby web world:
“Everyone outside of the Ruby community understands that we only have 1 web application framework, named Rails, but it’s not true in any sense. We have several post-Rails frameworks, which is very good, and I believe in diversity.
Merb has a bright future for the people who are not satisfied by the fixed ways in Rails. I think that Merb will give users more freedom in a Ruby-ish way of programming.
I’m not really a web-guy, so i don’t judge any of them [frameworks], but Rails does some kind of drastic change on the language itself like in Active Support. But Ruby has its own culture and technological atmosphere in the language so that keeping that makes me feel easier.”
それでMatzの真意はなんだったの?
会場から「Railsの暗黒面(基本クラスいじりまくり)はやりすぎ」という思いはわかるけれど「Merb」だってインストールだけでgem42個(だったか)だったり別の暗黒面がある。「Matz likes Merb(more than Rails)」の真意は?という質問が出た。
by Oil Canvas
「くまくまー」の舞波さんの所でまとまっている。
http://wota.jp/ac/?date=20081129#p01
MatzがMerb Love!なソース
前提:
- Matzは「自分が使ってないものを評価したくない」という主義
- Matzは Rails も Merb も使ってない
- Matzは社交辞令を忘れない日本人である
事実:
- カンファレンスで Rails について聞かれる→「あぁ、いいですね」
- カンファレンスで Merb について聞かれる→「あぁ、いいですね」
結果:
- Merb開発側がプロモーション的に「Matzが好評価」と言質を利用
した形!?というのがどうも真相なようだ。DHHの営業(宣伝)能力は凄いけど、なるほどEzraもしたたかである。
結論:「多様性は善」という意味でRails以外の選択肢が出るのは「いいことだ」
ということで「多様性は善」というポリシーのまつもとさんとしては「○○についてどう思いますか?」と聞かれたらRailsも「いいですね」Merbも「いいですね」と答えただけなようです。まつもとさんはRailsもMerbも使っていませんから技術的な優位性云々ではなくRubyの活用事例が増えるのはいいことだ、頑張ってね、という趣旨ではないかと思います。
さらにまつもとさんから以下のコメントもついていたので補足。
- Merbいいですね、というのは彼らがMerbの方がこれこれこのように良いと言ってたので「(それが本当なら)いいですね」くらいのニュアンスもあります。社交辞令よりはもうちょっと積極的かな