Hatena Blog Tags

TOB

(ゲーム)
てぃーおーびー

バンダイナムコエンターテインメントのゲーム、『テイルズ オブ ベルセリアTales of Berseria)』の称。

TOB

(社会)
てぃーおーびー

Tender option bond
信託勘定等地方債投資ビークルが既発地方債を購入して見合いに発行するCPもしくはMTN。米国地方債市場での短期化スキームの一つ。
短期調達長期運用の点でSIVに類似しているが、投資家が定期的にTOBを売却する権利(プットオプション)を保有し、金融機関によってそのための流動性補完がされている。
ARSと異なり長短ミスマッチのリスクは投資家ではなく、信用・流動性補完を提供する金融機関が負う。投資家は金融機関に対する信用リスクを負う、ただしモノラインによる保証がついている場合、モノラインの格下げで補完枠や投資家のオプションそのものが消滅する契約となっていることが多く、2007年夏以降資金繰りが困難となった。

TOB

(社会)
てぃーおーびー

Take Over Bid

金融用語。買収手段の一つ。株式公開買付のこと。
不特定かつ多数の者に対し、公告により株券等の買付等の申込み、又は、売付け等の申込みの勧誘を行い、有価証券市場外で株券等の買付け等を行なうこと。企業買収、または、企業の自社株購入(MBO)を目的に行われる。

メリット

株式買い付けの期間や価格、条件を事前に公表することで、

  • 指定買付金額の公表により、事前の資金調達が容易になる
  • 条件を満たさないまま買い付けを終了する場合、買い付けのすべてを取り消すことができる
  • インサイダー取引規制に触れることを回避できる

デメリット

買収意向を表明することとなり、企業や投資家に対抗策をとられる可能性を生む

敵対的TOB/友好的TOB

敵対的TOB

株式を発行する企業が、株式の買い付けに同意していないまま、一方的にTOBを宣言する

友好的TOB

M&A等、株式を発行する企業が株式の買い付けに同意している状態でのTOB

金融商品取引法

日本では「証券取引法」により、株主総会で合併や定款変更など重要事項の特別決議を拒否できる3分の1超の株式を市場外で取得する場合TOBが強制的に適用されることになっていたが、2006年6月7日成立した「金融商品取引法」により市場の内外に関係なく、3分の1超の株式を取得する場合は、すべてTOBが義務づけられることとなった。

実践TOBハンドブック 改訂版

実践TOBハンドブック 改訂版

TOB阻止 完全対策マニュアル (ZAITEN Books)

TOB阻止 完全対策マニュアル (ZAITEN Books)

 関連キーワード
  • リスト::経済関連
  • 投資
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

優良高配当株(6957:芝浦電子)はTOBも狙える!

芝浦電子をご紹介します。温度センサー技術を中核とする半導体部品等の製造販売しているメーカーです。 売上高は横ばいですが、経常利益率が高いです。自己資本比率も高いので長期で保有しても安全です。 この株が最近TOBされました。 3,000円台から5,000円台へ上昇しました。 優良株を長期保有していればこのようなボーナスも発生します。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

占ってみた ニデックの牧野フライス買収は成功するか

こんにちは南仙台の父です。 ニデックの牧野フライス買収が再び動きが出て始めています。 財界だけでなく投資家も注目する買収の動きは様々な思惑が重なる中で一進 一退となっています。 ニデックは何としても牧野フライスを配下に置きたいところでしょうが、牧 野フライス側も防衛を強く宣言し、考えられる防衛手段を講じる構えのよう です。 最近は工作機械に対する関心も高まっており、中古市場も含めて日本の製造 業の環境変化を通じて動きが強まる傾向にあります。 そんな中での牧野フライスの買収はより注目を集める結果となりました。 果たしてニデックの買収は成功するのでしょうか。 写真は鑑定の結果となります。 左側が結…

TOB(公開買い付け)が発表されていたEストアーを売却しました。

昨年12月末にBASEによる1株あたり1953円での公開買い付けが発表されていたEストアー(4304)株を売却しました。Eストアーからは、株主優待でクオカードを貰っていましたが、公開買い付けとともに株主優待の廃止もアナウンスされていました。 年に2回、1000円分のクオカードが届いていましたが、昨年末に届いた2024年9月末権利確定分を最後に廃止となります。 BASEによる公開買い付けの発表に伴い、1200円前後だった株価も公開買い付け価格である1953円に向けて上昇を続け、最近は買い付け価格からやや下値の1943円あたりで安定していました。 公開買い付けに応募するには3月24日までに大和証券…

お気に入りだった優待株イオンディライト、イオン帝国にTOBされたので売却しました。果たして私の利益はどのくらいなのか?

どーも。 人として、救いようのないクソ野郎です(`・ω・´)キリッ 2025年2月28日、旧チェルト時代にも保有していたお気に入り銘柄イオンディライトが親会社のイオン帝国株式会社からTOB実施されました。 TOB成立後にイオンディライトは上場廃止となる予定で、株主優待はもうGETできなくなるので、なくなく市場で同株を売却しました。

【TOB】内外トランスライン

株式公開買付 内外トランスラインがTOBされるようだな。 マジっすか!昨日、配当金情報を辛口で上げたばかりなのに。 www.toushibu.fun IAPF2 株式会社というファンドに買われるようだね。 問題はお値段ですよ?場合によっては売りませんけど? 1株につき4,065円の買取価格だな。 はい。売却。小生達は勝ち組ですな! 期限は4月21日までだね。ただ、市場で売却するのが手間がかからず良いね。 これで小生達はどの位、儲けられますかね? 小生達の状況確認 まずは状況確認だな。我々は2,147円で100株保有している状態だな。 table { border-collapse: colla…

さよならイオンモール

イオンがイオンモールを子会社化するそうですね。 優待族に人気の銘柄で勿論私も保有しております。 「交換比率はどれくらいになるのか?」と皆さんザワザワしてますね。 人気や実力からしたら1:1だと思いますがそれだとイオンのプライドが許しませんね。 でも0.6だとキビシイ(推定株価2,210円) せめて0.7(2,578円)は欲しい。できれば0.8(2,947円)を希望ですが、 「TOB ならよかったのになんで株式交換なんだ!」といらっときます。 (私はイオンの株なんていらないので適当な時期に売却する予定です) TOB なら株価はさや当てしていくのでわかりやすいですが、交換比率が決まるのは4月末~5…

トーセイの優待が到着。イオンがイオンモールを完全子会社化。売却済みの銘柄がTOBされる。

今日は日経平均が大きな下げと、さらにネタが3つほど。 1銘柄の優待が到着。 ・トーセイ 100株保有でもらえるホテル宿泊割引券3000円分と、2年以上保有でもらえるQUOカード2000円分。 こちらは配当もいいので長期で保有を継続。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2月の権利日を過ぎたばかりなのに、イオンがイオンモールの完全子会社化を発表。 同じ子会社のイオンディライトはTOBなのに、こちらは株式交換により子会社化とのこと。 交換比率は7月くらいまで発表されそうではあるが、仮にイオンの0.7倍としたら2578円、0.8倍で2…

保有株(テクノスジャパン)がTOBされて上場廃止予定になったので株式移管せずに市場で売却してみた

こんにちは、マネ子です。たまたま持っていた株式がTOBされ、TOB成立後には上場廃止になるとのことだったので、TOBには申し込まず市場で売却しました。 手持ちの株がTOBされるのは2回目w前回は自分が買った価格よりもTOB価格の方が低かったので強制的に損切りする羽目になりましたが、今回はTOB価格の方が購入時よりも高かったため利益が出ました。長く投資をやっていると色々ありますなぁ。 TOB(公開買い付け)は突然に・・・ 今回TOBされた私の株はグロース市場の「テクノスジャパン」。選択肢としては「市場で売却」か「TOBに申し込む」のどちらかになりましたが、私は市場で売却しました。 市場で売却を選…

芝浦電子に台湾企業がTOB

私の保有銘柄の一つである芝浦電子に大きな動きがあった。 昨日、台湾企業のヤゲオが芝浦電子にTOB(株式公開買い付け)を開始すると発表した。TOB価格は4,300円。TOB発表前日の株価は3,150円付近だったが、この発表が明らかになると株価は急騰しストップ高となった。TOB価格までサヤ寄せするとは思っていたが、今日はTOB価格をさらに上回る水準でストップ高となっている。 株式市場は本当に何が起きるかわからない。 そして株式の評価も一瞬で変わってしまう。 それまで株価が3,100円から3,200円あたりで推移していたところに、突然TOB価格4,300円で買うという者が現れた。買収意思を示したから…

現在の日本株保有銘柄(2025/2/3更新)

◆目次◆ 現在の保有銘柄(2025/2/3更新)[銘柄コード順] 【関連記事】 ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 shousanshouuoは、 中小型バリュー株偏重長期投資スタンスの兼業投資家です。 shousanshouoは、多くの企業の末席株主となっています。 大変申し訳ないのですが、中には、 株主総会招集通知が届いて購入していたことを思い出す 企業もあったりします・・・。 そこで、自身の保有銘柄について月初めと月半ばにまとめる ことにしています。 なお、保有株の多くは中小型バリュー株です。 今回は 「現在の日本株保有銘柄(2025/2/3更新)」 についての記事です。 raku…