Standard Generalized Markup Languageの略。
マークアップ言語のひとつで、汎用マークアップ言語規約ともいう。ISO8879として規格化されている。文書の中にタグを埋め込んで文書の構造を記述する。複数で分担してひとつの文書を作成する場合、スタイルの統一が図りやすく効率がよい。各国の政府機関や米国防総省の公文書フォーマットとしても採用されている。インターネットのWebページで使われるHTMLはこれに基づいている。
// 先月分:米大統領選前も株価堅調:個別株とiDeCo 前月比+70万円【10月投資実績】 長期の積立投資を基本に、株やETFや仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、本業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基本姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基本は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF(楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアク…
四国新幹線とは 四国の主要駅の現状 停車駅を考える 整備効果 課題 参考資料 四国新幹線とは 全国新幹線鉄道整備法と国土交通省の告示によって決定された新幹線計画で、大阪を始点、大分を終点とし、徳島市附近、高松市附近、松山市附近を通るとされたもの。 また、岡山市を始点とし、高知市を終点とする四国横断新幹線も記されている。 四国新幹線期成同盟会では、これらの2案を組み合わせた下図のようなルート想定を行っている 四国新幹線期成同盟会 https://www.shikoku-shinkansen.jp より 四国の主要駅の現状 各駅の所在地と2023年乗車人員(乗降人員でないため注意)を記した。 高松…
約半年ぶりに基本情報技術者試験略語ノックを再開します! 少なくともPart50までは毎週投稿予定です。 現代のエンジニアなら知っておきたい情報系用語を取り上げます。 ■PERT(Program Evaluation and Review Technique)プロジェクトの日程計画を作成するのに適した技法。 ■PCM(Pulse Code Modulation)パルス符号変調。音声などのアナログデータをデジタル化するために用いられる。 ■TDM(Time Division Multiplexing)時分割多重。一つの伝送路において、複数の異なる信号を順番に伝送することにより多重化を行う通信方式。…
// 先月分:米国利下げ開始!ダウとSP500が最高値で 前月比+25万円【9月投資実績】 長期の積立投資を基本に、株やETFや仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、本業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基本姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基本は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF(楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアクテ…
登録日: 2022-10-18 更新日: 2022-10-18 前回 は、 最新の「AlmaLinux 9.4」の仮想マシンをVagrant で作成してから、「GNOME」デスクトップ環境をインストールしました。 そのときに、「AlmaLinux 9.4」に「epel」リポジトリを追加すると、「ibus-mozc」が dnf でインストールできるようになりました。最近は「epel」リポジトリへの登録がだいぶ増えています。 - 今回は、以前に試した「アプリ」や「フォント」のインストールが、rpm でなく dnf でインストールできるようになったのか、どうなのか、確認してみました。 その備忘録です…
// 先月分:円高&株安でiDeCo下落と暗号資産の急落 前月比-50万円【8月投資実績】 長期の積立投資を基本に、株やETFや仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、本業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基本姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基本は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF(楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアクテ…
// 先月分:急激な円高&株価乱高下で含み益激減! 前月比-110万円【7月投資実績】 長期の積立投資を基本に、株やETFや仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、本業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基本姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基本は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF(楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアクティブ…
// 先月分:日本株・iDeCoを筆頭に資産運用絶好調 前月比+90万円【3月投資実績】 長期の積立投資を基本に、株やETFや仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、本業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基本姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基本は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF(楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアクティ…
なんと 2020/11/4 - 2024/4/29 で読了。 お世話になってる人からいわゆる借りパクしてて、もはやいつから読みはじめたかも覚えてなかったのだが、付箋のメモで開始日がわかった。 けっこうな分量の本ですが、誤字や脱字はなく、丁寧に作られた技術書という印象を受けました。 Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus作者:山本 陽平技術評論社Amazon 自分の本じゃないから書き込みできない&返さないといけないので、「へぇ~」と思ったとこをメモりながら読んでた。 ので、あんまり意味ないけど時系列を添えて残しとく。 2020年 …
SAML(Security Assertion Markup Language)の説明はどれか。 Webサーバにある利用者のリソースに,Webサーバに限らない他のサーバが利用者に代わってアクセスすることを許可するための認証プロトコル 異なるインターネットドメイン間でセキュリティ情報を共有してシングルサインオンに利用するための,XMLをベースにした標準規格 利用者IDとしてURL又はXRI(Extensible Resource Identifier)だけを使用することができ,一つの利用者IDで様々なWebサイトにログインできる仕組み 利用者が文書やデータの属性情報や論理構造を定義する言語である…
これは何? AntD Reactの実装中にImageコンポーネントを使った。 その際に、srcのフォーマットについて調べてみた。 Tips base64に変換されたPDFファイルの場合、Imageコンポーネントのsrcプロパティには、以下のような値を渡す必要がある。 data:application/pdf ; base64, <base64にエンコードされた文字列> このフォーマットについてはRFC 2397 - The "data" URL scheme に定義されている。 URLの形式はこちら data:[<mediatype>][;base64],<data> この仕様の目的 データの…
大学のサークルの合宿で北陸を旅行してきました.東京との往復の新幹線と現地での移動には,JR東日本が提供する特別企画乗車券「北陸応援フリーきっぷ」を利用しました. 旅程は3泊4日で,1日目~3日目は集団行動,4日目は単独行動でした. この記事は約25,000字ありますので,すこし読み応えがあると思います.写真をふんだんに使い,あえて枝葉末節まで書き起こすことにより,4日間の北陸旅行を追体験できるような記事(旅行記)に仕上がっていると思いますので,お時間があればぜひ全文をお読みいただきたいですが,以下の目次から気になる章・節に飛んで拾い読みしていただいても結構です. 1日目 スタート:東京駅 車窓…
第4部の構成 HTML 見出しや段落などの構造を定義した文書フォーマット microformats HTMLに比べ、WebAPIをプログラム用に別途用意する必要がない、メンテナンス性などの面ですぐれている Atom ブログだけでなく検索エンジンなどさまざまなWebサービスのWebAPIとして利用可能 Atom Publishing Protocol(AtomPub) Atomはデータフォーマットの規定であるのに対し、AtomPubはAtomを利用したリソース編集(CRUD操作)プロトコル ブログや検索データベースには向いているが、リアルタイム性が重要なAPI、データの階層構造が重要なAPIなど…
初めに 現在は、HTML Living StandardがHTMLの標準となっています。本記事では、HTML5とHTML Living Standardの2つの標準に分裂するまでの経緯と現在の標準がHTML Living Standardになった経緯を簡単にまとめます。
テキストの強調について。このマークアップも悩みやすい所。