ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲?

昨日のエントリで書ききれなかった部分をアップするよ。
ニワンゴとJASRACが包括契約を結んだ、というのは望ましいことだと思うんだけど、「おぉ、これでどの曲も自由に使う(演奏する)ことができるのか」と思うのは気の早い話。
あくまでもニコニコ動画内で自由に利用できるようになるのはJASRACが管理している曲に限られる。先日、YouTubeとの提携を明らかにした、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が管理している楽曲が利用できるようになるわけではない。また、JASRACに管理委託されているからといっても、著作権は複数の権利の束(上演/演奏権や複製権、公衆送信権など)であり、必ずしもその全てがJASRACに委託されているわけではない。
そんなわけで、ニコニコ動画なり、eyeVioなり、JASRACと提携しているビデオ共有サービスに楽曲を演奏してアップロードすることが合法的な行為であるためには、少なくとも「JASRACに」「当該の権利が」管理委託されている楽曲である必要がある。
JASRACに委託されているかどうか、どんな権利が管理委託されているかというのを調べるにはどうしたらよいか、という点について。

JASRACのサイトで簡単に調べられるよ

J-WID 作品データベース検索サービス
このJASRACが運営している検索サービスを利用して著作物の管理委託状況を確認することができる。少なくとも、JASRACが管理しているかどうかだけを調べるのであれば、ここで十分事足りるだろう。

ここが検索画面。演奏したい楽曲名、作詞者、作曲者、アーティスト名からその管理委託状況が検索できる。
たとえば、先日YouTubeとJRCとの提携で「Mr. Childrenの曲もYouTubeでアップロードできますよ〜」という報道を目にした人も多いだろう。現時点では、ニコニコ動画はJRCとの契約を済ませいていないのでミスチルの曲は演奏できないのかぁ、と思われるかもしれない。ただ、必ずしもそうではない。

このように、『イノセントワールド』はJASRACに全権利の管理を信託している。なのでこの曲はニコニコ動画で演奏してもよい楽曲ということになる。ただ、「必ずしもそうではない」というのも、こちらを見ていただければわかるだろう。

これを見ると、赤い丸が増えたことがわかるだろう。こちらは比較的最近の曲『くるみ』を検索したもの。この曲は、いかにJASRACとニワンゴが提携したといっても演奏することはできない。
どうしてこのような違いが生じるかというと、アーティストが権利を譲渡する音楽出版社が違うため、だろう。今現在、ミスチル(というか桜井和寿)が権利譲渡している音楽出版社は、『イノセントワールド』のころのものとは異なる。現在は『烏龍舎音楽出版 第二事業部』であり、イノセントワールドの頃は『トイズファクトリー』である、と。
ただ、単に最近の曲なら同じように判断できるか、というとそうでもない。

一番新しいシングルではあるのだが、こちらはJASRACに全信託されている。映画『どろろ』の主題歌として用いられたことで、いろいろと複雑な事情が存在するのだろう。
この辺は、アーティストがどうこうというのではなく、権利を持つ音楽出版社の意向によって、同じアーティスト、同じ時期でも信託状況が異なるのだろう(なお、上記シングル『フェイク』が含まれているアルバムのほかの楽曲は全信託ではなく部分信託となっている。「配信」に関してはJASRACに信託されていない。)。

どこを見ればいいの?

赤丸のバッテンがついている部分については、JASRACがその支分権、利用形態を管理していないものとなる。つまり、バッテンのついている利用形態に関してはJASRACは管理していないので、利用したければその権利を持っているほかに人に当たってくださいね、ということ。

楽曲を演奏したビデオをニコ動にアップロードできるかどうかを判断するためにはどこを見ればよいのか、というのは私も少し自信がないところなので適度に突っ込みを入れていただけると有り難いのだけれど、おそらくは「配信」の欄を見るべき、というところだろう。演奏するためだから「演奏」でもいいだろう!と思われるかもしれないが、ことインターネットにおいては公衆に対して演奏するにしても、それは公衆に対する送信とみなされる、んじゃなかったかと記憶している。

それからいつから?

ちなみにJASRAC管理楽曲の利用っていつからOKなのかな?既にOKなんだったら上記の点についての注意を喚起する必要があるだろうし、規約等にもきちんと明示すべきだと思う。JASRACは問題なくなったとしても、他の著作権者、著作権管理団体にしてみれば、勘違いによって無断で利用されてしまうということにもなりかねない。また、利用開始はまだ先と言うのであれば、その辺をもっと明示的に説明すべきだろう。少なくとも、もうOKなんだ、と思い込んでいる人も少なくはないと思われる。
他にも栗原さんが指摘しているように

例によってですが、JASRAC管理の海外曲の利用はOKなのか、JASRAC管理曲を使った動画をニコ動以外のサイトに埋め込み表示したらどうなるのかもすごく知りたいです。

栗原潔のテクノロジー時評Ver2 :JASRACとニコニコ動画の包括契約キター

という疑問も残る。この辺は、以前同ブログにてこのように述べられている。

JASRAC管理曲を使った動画がeyeVio(あるいはその他のJASRACと契約した動画サイト)に合法的に投稿されている場合でも、その動画を自分のブログ等に埋め込む形で表示することはNGです(自分のサイトがJASRACの許諾サイトでない限り)。JASRACの許諾はコンテンツがどこに保存されているかではなく、どこで表示されるかにより決まります。この点は、だいぶ前にJASRACに確認済みです。

栗原潔のテクノロジー時評Ver2:eyeVioとJASRACの契約について

JASRAC管理楽曲に関しては、エンベッドできない、ということにでもなるのだろうか。

気にしすぎ?

なんだかんだいっても無許諾で著作物を演奏してアップロードする、というのは著作権侵害なわけで、たとえ意図的ではないにしても勘違いからそういった行為をしてしまいかねない、というのは望ましいことではない。
だからこそ、ニコ動画側にはもっと明確な説明をして欲しいと思う。説明をしないニコ動画が悪いというのではなく、説明をしたほうがユーザのためにも、ニコ動のためにもなるんじゃないのかな、という意味で。