ネトフェミだったら何なの?

 ここのところ、ネットでは「久谷女子同人誌の件*1」と「ルミネCMの件」*2が話題になっていた。どちらも性に関するトラブルで、女性が告発している。
 それらの出来事は、あるときは「フェミニストがわめいている」と言われ、あるときは「フェミニストはこの件は批判していない」と言われた。いつも通り、「世の中が悪いのはフェミニストのせいだ」と思っている人たちの発言がいくつも飛び交っていた。そして、ついには「騒いでいるのは<ネトフェミ>であり、<まっとうなフェミ>を毀損している」という主張まで飛び出した。以下である。

「ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは?」
http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2015/03/22/173113

 上の記事のブックマークコメントでも言われているが、こうした「フェミ擁護」に見せかけた女性差別は繰り返し行われてきた。かつては「フェミナチ」という言葉が浸透していたくらいだ。これらは、性差別を告発する女性を、「俺が認めてあげる良いフェミニズム」と「悪いフェミニズム」に分断していい気分になる方法である。フェミニズム側にすれば、こうした観客席から高みの見物をしている人間こそが、批判の対象となる。すなわち、フェミニストとして撃つのは、「悪いフェミニズム」ではなく、上の記事のid:zeromoon0さんである。
 zeromoon0さんに欠けているのは、おのれもまた性差別構造に組み込まれた抑圧者だという認識である。フェミニズムが繰り返し批判してきた点でもある。zeromoon0さんは、次のようにセクハラの問題を説明する。

この過度な謝罪要求(筆者注:CM批判者らによるルミネへの謝罪の要求)の背後には、やはりこういったセクハラが当たり前のように存在している現実が見え隠れします。CMの男性社員のようなことを実際に言われた人は多いのでしょう。実社会ではたとえそのような状況になったとしても不快感など表明できませんし、下手をすれば「冗談が通じないなんてキツイぜ」と不快感を示したほうが悪者にされてしまいます。そういったやり場のない怒りの矛先がたまたまルミネのCMにぶつけられたと考えるのが自然だと思います。彼女たちに謝るべきは実際にセクハラをした加害者なのですが、それはできない相談なので代わりに叩いても悪者にしないルミネを叩いているわけです。さぁ、本当に悪いのは一体誰なんでしょう。

上のセクハラ理解はまちがっている。日本語における「セクシャルハラスメント」という概念は、1992年の福岡事件を機に一気に広がった。福岡事件では、職場の男性上司から性的な嫌がらせをされていた女性が、フェミニズムを中心とした被害者の弁護団ともに、被害を告発した。このときに、性的嫌がらせの背景には、性差別があることが明確に主張されたのだ*3。すなわち、セクハラ被害者が、告発・抵抗できない背景には性差別があるということだ。従って、zeromoon0さんのいう「本当に悪いのは一体誰なんでしょうか」の答えは、フェミニストとしては、性差別構造に日々加担している「あなた(zeromoon0さん)」だということになる。そして、<本当の>セクハラの問題解決とは、性差別の解消である。
 当然ではあるが、<本当の>セクハラの問題解決は簡単ではない。小さな積み重ねの上に少しずつ見えてくるゴールだろう。たとえばそれは、セクハラを告発することかもしれない。セクハラを正当化するメッセージ(ルミネのCM)を批判することかもしれない。もっとセクハラという言葉が出てくる以前の、日々の性差別をなくす取り組みかもしれない。また、zeromoon0さんのように「セクハラ告発の重圧を被害者は負うべきだ」とする主張を批判することかもしれない。そうした地道な積み重ねが<本当の>セクハラの問題解決への至る道である。
 性差別・性暴力の告発がいつも正しいわけではない。批判を受けることもあれば、誤りや歪曲があることもある。不当である場合は、丁寧にどこが間違っているのかを批判しなければならない。その労を惜しんで「あいつらは<ネトフェミ>だ」ということは、何の意味もない。どこかに悪いフェミニストがいるのではない。私たちは、性差別や性暴力のある社会を生きていて、その告発はとても難しい。それだけのことだ。
 また、告発者を批判する言葉が、性差別を含んでいることもよくある。上で挙げた久谷女子同人誌の件でも、女性が性経験が多いことを理由に、発言の信頼性を毀損しようとしている人たちが数多くいた。私は発端の性に関するトラブルの真偽はわからないが、告発している女性が、どのような性格で、どのような性経験をしてきていても、性暴力は起き得るし、それを理由に発言の信頼性を毀損するのは、セクハラだと考えている。告発も難しいが、告発を批判するのも難しいのだ。
 私は、ここ数年はフェミニズムの活動からは距離があるし、大学院での研究で精一杯で、「フェミニスト」であるという自己定義も頭にないことが多い。それでも、「ネトフェミ」だと呼ばれるのは構わない。いつだって、フェミニストは気分の悪い言われ方をするものだ。その覚悟をしてフェミニストになったのだから、今更、ラベルが一枚増えてもどうということはない。ただし、ネトフェミだと言ってきた論者に対しては、それなりに批判を加えようと思っている。

職場の「常識」が変わる―福岡セクシュアル・ハラスメント裁判

職場の「常識」が変わる―福岡セクシュアル・ハラスメント裁判

さらば、原告A子―福岡セクシュアル・ハラスメント裁判手記

さらば、原告A子―福岡セクシュアル・ハラスメント裁判手記

環状島=トラウマの地政学

環状島=トラウマの地政学

追記

お返事頂いているので、こちらからも返信しています。

「バラの花束を贈ることも暴力になる」
http://d.hatena.ne.jp/font-da/20150323/1427092166

*1:プロの女性ライターたちが「ある女性の性に関するトラブル」を、同人誌紙面上で面白おかしく取り上げた件。女性から告発があり、同人誌製作側は謝罪した。 https://www.facebook.com/kutanijoshi/posts/969832899695379

*2:CMの内容と批判をした発端の記事→http://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/03/20/000637

*3:念のため付記しておくが、この福岡事件を告発した女性は、のちに弁護団のフェミニストたちを批判している。詳しくは晴野、宮地などを参照