勘違い

おととい位のグループディスカッションで、IDS のことを IDF と言ってた様な気がする、俺。しかも何度も。

しくしく。

おばちゃんら1万人対象に値切り行動調査 大阪の学生

http://www.asahi.com/life/update/1119/004.html

西村さんの観察によると、東京の客は総じて淡泊。「原価ぎりぎり。これ以上まけたら、私の帰りの交通費がなくなる。500円だけなら」と店員が言えば、「じゃあ、それで」とあきらめる。
大阪のおばちゃんは違う。例えば値札に「2万9800円」とあると「あかん、あかん。こんなのあったら気持ち悪いわ」と言って9800円を引かせる。間髪入れず、店員の容姿や服装のセンスを「それいいわあ。どこのやつ」などと褒める。会話が乗ったところで、さらに値引きを頼む。掛け合いを続けて値札の半額近くまで安くさせたケースも見た。

俺も値切るが、ここまでえげつなくはないな。

  • 端数切り
  • 消費税切り (せっかく端数切ったのにまた端数付けるのか?って感じで)
  • おまけをせがむ

こんなくらいだ。

小学校5年生〜中学校1年生くらいレベルでの算数(数学)のトピックスでこれは良問!と思えるような問題

http://q.hatena.ne.jp/1163593722

妹(中2)に算数の魅力やおもしろさを伝えたいと思い質問します。
小学校5年生〜中学校1年生くらいレベルでの算数(数学)のトピックスでこれは良問!と思えるような問題またはその回法を教えていただけないでしょうか?
妹(宮崎あおい似?)に教えるように解説していただけると非常に助かります。

本当に宮崎あおい似なら、俺が直接教えてやる! …じゃなくて。
本で言うならだけど、
「数学にときめく」(isbn:4062573725) はなかなか面白かったな。
あと「数の悪魔」(isbn:479496367X) も良かった。
自然や生活と数学を結びつける系の本も、たいてい面白いな。

<au>通信障害で110番に誤報殺到 エラーコード勘違い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000028-mai-soci

メールを送信すると、携帯電話に「送信できませんでした(110)」とエラー画面が表示されたため、エラーを示すコード「110」を問い合わせ番号と勘違いしたとみられる。
警察庁によると、この通信障害が原因とみられる110番の誤報は19日夜に全国で約5700件あった。過去にこうしたトラブルはないという。誤報で110番回線がパンクしたり、警察業務に支障が出るなどの影響はなかったが、同庁は21日までにauに対し、原因の究明と再発防止を要請した。誤報はほぼ全国の警察で確認された。

どうなんだろうか。110 が警察の番号だってのは、少なくとも日本人で携帯電話を持っているような人間なら誰でも知っているはず。
携帯からだと警察にはつながらない、と誤解したのだろうか。そもそも何も考えずに盲目的に 110 にダイヤルしてしまったのだろうか。
いや、そうではないと思いたい。

仮説1

きっと、全国で 5700人が、「今ならいたずらで 110 にかけても言い訳がきく」と思ったに違いない。
悪ふざけが大好きな人が 5700人居たのだ。間違いないぞ。

仮説2

いや、悪ふざけと言うにはあまりにひどいな。
これは警察の予算を無駄遣いさせる遠大な計画だな。もしくは、警察が手薄になった隙に何か犯罪を起こしているか。

『リボ払い』で買い物を50万円した女性、24年間で返済総額は125万円超に…カード会社もデパートも告知せず

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/858655.html
リボルビング払いってよく知らないんだ、俺。

「いつまで払えばいいのか」。クレジット会社に電話したが、「契約の変更はできない。残金を一括で払うか、これまで通り月5000円を支払うしかない」と言われた。今年8月、弁護士に相談。支払総額を試算すると、50万円を完済するにはあと12年間払い続け、計約125万円超を支払わなければならないと判明した。手数料の総額は75万円、買い物した50万円の1・5倍にもなる。
クレジット会社とデパートは契約時、支払総額や返済回数を女性に示していなかった。女性は「こんなに長い期間払わなくてはいけないなんて、全く知らなかった」と言葉を詰まらせる。

まぁ知らずに使う人もうかつだけど、支払総額なんかは言って欲しいね。

207 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 08:52:36 ID:5xvsi74R0
支払総額も返済回数も利用状況で変わってくるから説明しようがないだろうに。

あー、そうか、そうだな。
俺はクレジットは 1回払いしかしたことないので、たぶん大丈夫だな。

識別番号同じ「クローン携帯」不正使用をドコモ初確認

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123it01.htm

クローン携帯による不正使用について、ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルはこれまで「不可能」としてきた。しかし今回、初めて確認されたことで、ドコモは公式見解の撤回も含め検討している。
ドコモによると昨年9月、「知人にかけたら外国人が出た」との問い合わせをきっかけに調査を開始。日本と中国でほぼ同時に通話したことになっているなど不自然な通話記録が見つかり、2005年8月〜06年2月の間の、中国、フィリピン、ガーナでのクローン携帯使用が確認された。

これまでにもクローン分を請求されてしまっている人がたくさんいる可能性があるんですね。
「技術的に不可能」ってのはどの口が言ってたんでしょうか。誰が言わせてたんでしょうか。なにをもって言えてたんでしょうか。

ソフトバンクが「子どものけんか」を仕掛けた理由

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/57/

しかし、孫さんにはいくつか計算間違いがあったことは確実だ。孫さんは自分で3000通りのシミュレーションをやったと言っているが、わたしの知っている孫さんはそういうことをするような周到な人ではない。たぶん計算なんかしていないと思う。その計算間違いがあったから、今回のシステム停止が起こったのだ。

計算してないんだから、計算間違いはないよ! とか言ってみる ← まさに子ども

固定電話:維持で7円値上げ、一律負担に疑問の声 制度見直しは必至

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/network/news/20061122org00m300061000c.html

固定電話網の維持コストを、どこまで携帯電話利用者に負担させるのかという問題もある。PHSを含む携帯電話の契約者数は06年3月末時点で約9600万件と増加傾向だが、固定電話は約5800万件と減少に歯止めがかからない。携帯電話同士だけで会話をする利用者も増えており、「携帯電話やブロードバンドを含め、どこまでが全国一律サービスにすべきか議論が必要」(大手通信社首脳)との指摘が上がっている。

このコストは加入権料でまかなうものじゃなかったの?
そのための加入権だったんじゃないの?
また「右型あがりを想定してたから」とかそういう泣き言なのかな。

プラン変更後日譚

http://d.hatena.ne.jp/comiken/20061121#p1
ソフトバンクのサイト内の「MySoftbank」(いやな名前だなぁ) にある「変更受付状況」を見ても、何も受け付けてないと表示される。
不安になったので、ソフトバンクショップで直接聞いてみた。木曜の祝日なのですいている。5分くらい待った。

  • ykato : 11/21 に 157 で依頼した変更が、ウェブへ表示されないが
  • お姉さん : 反映に時間がかかっているだけだと思う。11/21 に何らかの受付をした、という履歴は確認できた (← 具体的な内容は見られなくなっているらしい)
  • ykato : いずれ表示されるか
  • お姉さん : 表示される。数日様子を見て欲しい
  • ykato : 月末締めなので 12/1 から適用だと思っているが、それに間に合わせるためには最悪いつまでに契約変更をすればよいか
  • お姉さん : 前日 (11/30) の 17時。最悪それまでに再度依頼すれば変更はできる。ただ、混んでいるので余裕を見て欲しい

ということで、数日後に再度ウェブで確認しよう。
ついでに、一時費用も確認したが、「プラン変更には手数料などは発生しない」らしい。長期契約とかの違約金があれば当然それは発生するし、機種変更の時は手数料が発生するが、プラン変更は手数料は発生しないとのこと。プラン変更はじめてやから知らんかったよ。つまり、俺の場合は一時費用はゼロ円だ。

今日のツール

今日のお気に入り