YAPC::Asia2010で発表させて頂きました
YAPC::Asia2010で発表させていただきました。YouTubeで動画アップされているので見ることができます。
結構スピリチュアル系な発表だったんですが、想像以上に多くの方に見ていただけたのですごく嬉しかったです。
個人的にはPerlで仕事をするといいことがあったよと、夢を与えられるように開き直って話せたような印象です。
発表後に@yusukebeさんや、@itoh_bmarkさんやAcme大全の作者の@maka2_donzokoさんによかったよーって声掛けてもらえたりしたのが嬉しかったです。
海外の方でキレイな日本語を使われるエンジニアの方にも褒めてもらえた事もすごく嬉しかったです。
あとは海外ゲスト陣の@sartakさんや@c9sさんや@gugodさんにもお話しできました。
話の内容はperlじゃない話ばっかりだったけど、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
実際のところ、発表前のプレッシャーや不安の方が大きくてあんまり耳に入っていなかったです。
個人的に見たセッションは以下です。見たいセッションも沢山あるので動画を全部ちゃんと見ます。
- Hiroki Daichiさんの「Inside Mixi」
- lyokatoさんの「DataPortability and SocialWeb Protocols」
- Shawn Mooreさんの「The Evolution of Path::Dispatcher」
- Corneliusさんの「App::* modules」
- 伊藤直也さんの「Perl プログラマが PHP大規模開発の会社に入って」
- Lightning Talks1日目
- Kenichi Ishigakiさん「ある連載の舞台裏 - History tells us ...」
- Lightning Talks2日目
- Tatsuhiko Miyagawaさんの「Keynote」
Inside Mixiの一場面
懇親会でフュージョンしていたらPerlの神様が間からやってきてパシャリ
Larry Wall氏に写真&本にサインしてもらえた。Perlの生みの親とお会いできて感動。
miyagawaさんのkeynoteの発表を見ていて、泣きそうなくらい感動しました。
@obraさん、@clkaoさんにも名前覚えて貰ってたことも嬉しかったです。
2日間を通してどのセッションもLTもすごくクオリティが高いもので勉強になりました。
もし機会があれば来年は今回とは違った形式で技術的な発表をしたいと考えています。
コードで還元したり、いろんな多様性を持ってアプローチですればもっと多くの人に響くおもしろいコミュニティになるような気がします。
そして尊敬している人達に少しでも近づけるように、もっと精進して行きます。
本当にYAPC::Asiaを企画・運営されている方々、ボランティアスタッフの方々、スピーカーの方々や参加された方々も本当にお疲れ様でした!
公開するのが遅くなってしまいましたが、感動をありがとうございます!