MacVimを快適に使うための.vimrc設定などなど

最近はMacVimからの派生プロジェクトのMacVim-KaoriYaを使ったりと色々試しています。
設定を調べてみたら便利な設定があったのでメモメモ*1

MacVim-KaoriYaとは

MacVim-KaoriYa

「MacVim + 香り屋さんのパッチ + なるべく日本語化 = 香り屋さんWindows版の使い勝手に近いMacVim 」を勝手に目指すプロジェクトです。
http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/

Vim使いはみんな一度は訪れているであろう香り屋さんの設定やテイストをほぼ完全に再現*2されています。

ダウンロード

http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/downloads/listから最新のものをインストール。
~/Applications以下に置く。

MacVim、MacVim-KaoriYaかどうかを判断する *3

if has('gui_macvim')
  set:hoge条件
endif

さらにhas('kaoriya')でもMacVim-KaoriYaかどうか判別できるとの事。

MacVim.appのスタイルの設定

MacVim.appを起動時にフルスクリーンモードする設定

MacVim - Full Screen mode.

以下の設定したら相当快適になった。*4

あれ?スタイル変わらなくない?

macvim-kaoriya-20091225.dmg版では設定ファイルを読み込む順番があるので注意。

:scriptnamesコマンドで確認してみる

/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/vimrc
/Users/hoge/.vimrc
/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/gvimrc
/Users/hoge/.gvimrc

実は~/.vimrcのファイルを読み込んだ後にgvimrcが読み込まれている事がわかる。

gvimrcファイル読み込みたくないっていう人は

/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/vimrc
/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim/gvimrc それぞれに

let plugin_cmdex_disable = 1

を追記する。or ワイルドに消しちゃう

gvimrcファイル必要だよっていう人は

アップデートした時に上書きされてしまう可能性があるので、~/.gvimrcにコピーして編集するといいかもです。
それからcolorscheme、guifontとか編集する。

ファイル名~っていうバックアップファイルが作成されるのがイヤな場合、~/.gvimrcに追記したらおkでした

"バックアップファイルを作成しない
set nobackup

まとめ

要約すると、MacVimのフルスクリーンモードで起動できるとカッコイイ><

Eclipseもすばらしいツールです。個人的に両方使っているとキーバインドが頭の中でごちゃごちゃになります。

*1:余談ですが、Flex BuilderというかEclipseの素晴らしさを最近になって知りました

*2:やっぱり日本語だったりするとちょっと安心するかも

*3:GitHub - splhack/macvim-kaoriya: MacVim-KaoriYa

*4:誰かが早朝にTwitterでpostして知ったんだけど、誰だったか思い出せないw