やわらか図書館学

主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。

ラーニング・コモンズのポスターを作成してみました。

ご無沙汰しております。
ふと「ラーニング・コモンズについて、そろそろちゃんと理解しておいたほうがいいかな」と思い、ちょっと調べ始めたところ、「ラーニング・コモンズってこういうところ」については、館内のコンセンサスを得るのはもちろんですが、利用者の方にも知っておいてもらう必要があるのかなと思いました。図書館(業界)の中だけで「ラーニング・コモンズかくあるべし」って議論を詰めていっても、図書館ができるのは環境を用意することまでで、結局は利用する人の使い方次第になってしまうスペースなのかなとという印象です。そんなことから、「ラーニング・コモンズってこんなところだよ」のポスターを試しに作ってみました。



原子炉の「もんじゅ」じゃないよ〜、三人寄ればの「もんじゅ」だよ〜(IWGP風)ということで、ただラーニング・コモンズとするよりかは、その館独自の名前があったほうが親しみがわくかと思い、ここでは仮に「Monju」という名前のラーニング・コモンズという設定で作ってみました。「プレゼンテーションZenデザイン」によると、広告看板の効果を上げるために最低限必要なことは、「(1)注目を集めること(2)理解してもらうこと(3)覚えてもらうこと」ということでしたので、その点注意して作ってみましたがいかがでしょう。
実は、最初は割と真面目な感じでコピーとかを考えてみたのですが、ちょっと挫折してしまい、ハードルをくぐった感じになってしまいましたが、これはこれで伝わりやすくていいかなとか思っています。なお、ご存知のかたはすぐにお気づきだと思いますが、元ネタは、というか有り体に言えばパクリ元は、ピタゴラスイッチの「10本アニメ」です。これホント素晴らしいんですよね。
(Removed) ************************** - FC2動画
ざっくりとした理解でつくっていますので、「ラーニング・コモンズっていうのはそういう場所じゃねぇんだよ〜」ということがありましたらご指摘いただければと思います。
それでは。


この記事と関係があるエントリー

http://d.hatena.ne.jp/Katharine_15/20100714/1279126160
http://d.hatena.ne.jp/Katharine_15/20100531/1275314103