管理職になるということは
働きやすい環境が整いつつある中で、管理職の負担は依然大きく、大変な役割になっています。でも、働き方と同じように、管理職のあり方も、もっと多様になっても良いのではないでしょうか?そう信じて、サイボウズ式は「管理職」について考えていきます。
もっと見る
働きやすい環境が整いつつある中で、管理職の負担は依然大きく、大変な役割になっています。でも、働き方と同じように、管理職のあり方も、もっと多様になっても良いのではないでしょうか?そう信じて、サイボウズ式は「管理職」について考えていきます。
もっと見る
世の中にある、「ふつう」という言葉。「みんなと同じ」という意味で使われていますが、「ふつう」って、実は一人一人違うもの。長時間労働が「ふつう」な人もいれば、家族第一が「ふつう」な人もいる。世の中ではなく、それぞれの「ふつう」を尊重することが必要なのではないでしょうか。サイボウズ式ブックスから発売された『山の上のパン屋に人が集まるわけ』をきっかけに、さまざまな人と一緒に「ふつう」について考えてみます。
もっと見る
テレワークが、多くの企業で取り入れられつつある現在。時間や自由が増えて「ラッキー」だと思っている方も、少なくないかもしれません。そんな「ラッキー」を、自分のためだけではなく、家族のために使ってみませんか? 遠方にいる家族のそばで働いてみる。今まで忙しくて向き合えなかった家族に向き合ってみる──。もちろん「家族のため」がすべてだとは思いません。ただ、ひとつのあり方として。テレワークで生まれた時間を、家族のために。
もっと見る
人事の仕事とはなんでしょうか? サイボウズの20代若手人事の髙木一史は、人事の仕事は「会社の理想と個人の幸福を両立させること」だと先輩たちから教わってきました。しかし、いま会社の理想も、個人の幸福も多様化し、唯一の正解を見つけづらい時代になってきています。そんな中で、これから会社はどう変わっていったらいいのでしょうか。6月17日に人事に関する書籍『拝啓 人事部長殿』を上梓した髙木が、若手なりの視点で掘り下げます。
もっと見る
ここ最近、よく耳にする「多様性」という言葉。むずかしそう、まちがった言動をしそうで怖い——。そんな想いを抱えている方もいるのではないでしょうか。サイボウズでも「多様性」を大事にしていますが、わからないこともたくさんあります。この特集では、みなさんといっしょに多様性の「むずかしさ」をほぐし、生きやすく、働きやすくなるヒントを見つけられたらいいなと思うのです。
もっと見る
社会に出て少し経つと、「仕事に人生ささげるの?」と悩むこともあると思います。でも、そんな不安を抱えたまま仕事をするのも、疲れてしまいますよね。肩の力を抜いて、もっとラクに仕事を考えてみませんか? ちょっとだけ仕事へのスタンスが変わるかもしれません。
もっと見る
一生懸命がんばることは、ほめられることであっても、責められることではありません。一方で、「報われない努力」があることも事実です。むしろ、「努力しないといけない」という使命感や世間の空気、社内の圧力によって、がんばりすぎている人も多いのではないでしょうか。「そのがんばりは、何のため?」──。カイシャや組織で頑張りすぎてしまうあなたへ、一度立ち止まって考えてみませんか。
もっと見る
突如出現した新型コロナウイルス感染症。今回の事態をきっかけに在宅勤務やテレワークに取り組む企業も多いのではないでしょうか。サイボウズでは10年ほど前より在宅勤務を進め、試行錯誤してきました。突然「在宅勤務」と言われても、どのようにすればいいの?と悩む方に、在宅勤務やテレワークに関する記事をまとめました。
もっと見る
サイボウズで複業をしながら、地方中心の働き方をしている編集部員が、これからの仕事や人生のあり方を語るコラム。複業の実際は?二拠点ワークってぶっちゃけどうなの?実践者の「生の声」をお届けします。
もっと見る