


- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 17:48:28.30 ID:qLgc4nLx
- 二年前の話
当時勤めていた会社で、新人教育をしていた
自分のデスクと新人のデスクは離れた位置にあるから、新人の端末をリモートデスクトップという機能を使って、
新人の端末を操作しながら、説明などをしていた
それを見た上司が、「ハッキングだ!」と言い出した
Windowsの標準機能だと説明するも、全く聞き入れない
あっという間に話が大きくなり、社長に進退を問われるまでに発展した
社長には、「新人の端末をハッキングした」という部分だけ伝わっていたみたいで、
「減給、ボーナスカットを受け入れ、心を入れ替えて働くか、辞めるかどっちだ?」と聞かれた
もう正直に、「リモートデスクトップ機能をハッキング扱いするような上司の下で働きたくないので辞めます。
荷物整理するので失礼します。」と言って、社長室を出て。荷物整理して、即帰宅した
せめて引き継ぎ位はと思って、都合を聞こうと電話したけど、上司に「引き継ぎなんか要らん!」と言われたので、
引継ぎしなかったWindowsの標準機能をハッキングと決めつける上司もだけど、ロクに事実確認もせずに、
進退を問う社長の神経が分からん
今では、その時の体験をネタにして、別の会社に再就職した
前の会社より条件が良く、社員の皆さん言い人ばかりで辞めて良かったと思う。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/05(木) 18:25:25.71 ID:qLgc4nLx
- 因みに、辞めた会社は少し前に潰れたらしい
再就職先が辞めた会社と同業種だったので、辞めた会社で自分が担当していた顧客を7~8割新しい会社の顧客として
引き込んだのが効いたんだろうか
引き込んだ顧客の中に、自分が居ない所のシステムは使う気にならないと言って下さった方がいたが、
それ聞いた時マジ泣きしたのはいい思い出
【関連エントリー】 |



Loading
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
この記事へのコメント
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 20:47:00 ID:NIKUKYUU
小卒が集まる会社だったんか?
- : アナリング:2012/07/18(水) 20:50:48 ID:NIKUKYUU
いちゃもんつけてクビにしたかっただけだろ?
- : 創造力有る名無しさん:2012/07/18(水) 20:51:03 ID:NIKUKYUU
新人・>>808・上司・社長のみの会社
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 21:13:50 ID:NIKUKYUU
これこいつがバカなだけなんじゃないの?
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 21:21:35 ID:NIKUKYUU
上司が厨二病引きずってて、ハッキングという覚え立ての単語使いたくてはしょうがなかった
まで読んだ
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 21:27:27 ID:NIKUKYUU
7~8割
4人中、3人。
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 21:36:14 ID:NIKUKYUU
DQN返しも気持ちがいいが、
『インテリ返し』なるものは更に上質な味わいだな
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 21:53:37 ID:NIKUKYUU
創作だろ?
- : 猫好きな名無しさん:2012/07/18(水) 21:57:01 ID:NIKUKYUU
前からこいつの給料が高いとでも思ってたんだろうか…
多分原因は…
1.会社の経営者と管理者がIT技術を知らないので説明が分からない
2.IT技術の価値が分からないので給料を下げるチャンスと思った
3.元々>>808のことが気に入らなかった
転職があっさりうまくいったみたいだけど、それは顧客をつかんでいたから
しかも顧客をあっさり動かしている
馬鹿だったんじゃなくて、馬鹿上司に噛みついただけだろうな
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 22:19:26 ID:NIKUKYUU
ネタくさい
- : 名無しさん:2012/07/18(水) 22:26:21 ID:NIKUKYUU
よくできた話だ
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 22:59:00 ID:NIKUKYUU
こういういわゆるスカッとする系のコピペって創作くさいのばっか
創作っていうか願望・妄想なのかな
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 23:28:23 ID:NIKUKYUU
なんや捻くれた奴が多いなー
こんなとこでまで捻くれてんとスカッと爽やかを感じたらええんや
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 23:49:20 ID:NIKUKYUU
わざわざリモートデスクトップで教えるというのが嘘くさい。声は張り上げてたのか?
新人君の背後に立つ方が教えやすいんではなかろうか。
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 23:54:56 ID:NIKUKYUU
>>14
お前はほんと想像力無いよな。
- : 創造力有る名無し:2012/07/18(水) 23:58:35 ID:NIKUKYUU
何がどうスカッとするのか理解に苦しむな
- : tkc:2012/07/19(木) 00:00:54 ID:NIKUKYUU
本当にあったのなら日本の終わりも近いな
- : あ:2012/07/19(木) 00:24:01 ID:NIKUKYUU
よしんばクビになった理由がこれだとしても後半は臭すぎ
クビだけ事実でニートだろ
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 00:36:19 ID:NIKUKYUU
こんな奴いないだろうけどいそうだから困る
- : 創造力有る名無しさん:2012/07/19(木) 00:37:04 ID:NIKUKYUU
この手の話のラストって大体「潰れたらしい」とか「離婚したらしい」とかだよな
何回見たかわからん
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 01:06:34 ID:NIKUKYUU
システム系の会社でハッキングも知らないなんて有り得るわけ無いだろ
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 01:19:10 ID:NIKUKYUU
有り得るわけ無いんだけどね・・・
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 05:51:35 ID:NIKUKYUU
まぁリモートデスクトップなら
まったくPC知識がないおっさんなら
そうみえるかもな。
システム会社の人間がそれなら
おわってるけどw
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 06:17:47 ID:NIKUKYUU
創作くさいって言うけどさ
「スカッとする」≒「普通なら思い通りにいかないことがどうにかなった」だもの
そりゃ創作くさくなるだろ
まぁ創作くさいけど
- : 創造力有る名無しさん:2012/07/19(木) 07:41:19 ID:NIKUKYUU
マクロ認められなかったコピペもそうだけど、
創作かどうかは別として、やっぱりこういうちょっとでも出る杭は打つ体質の会社って多いんだろうな
だからこういうのでスカッとする
- : :2012/07/19(木) 07:50:32 ID:NIKUKYUU
こんな子供っぽい作り話読んでスカッとできるお前が理解できん。
- : 創造力有る名無しさん:2012/07/19(木) 08:11:51 ID:NIKUKYUU
本当にあった~的な話だろ
真偽なんかどうでもいいじゃん
つまんないことで争うなよw
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 09:16:37 ID:NIKUKYUU
普通入社時に顧客持ち出さない旨の契約結んでるだろ
その場合結果的にでも有責
- : バク太郎:2012/07/19(木) 09:19:23 ID:NIKUKYUU
リモートデスクトップの時点で嘘やろ。
リモートデスクトップじゃ相手にやってることが見えないんやから。
リモートアシスタンスなら見えるけど
- : 巨ハム軍:2012/07/19(木) 11:02:49 ID:NIKUKYUU
話の作りが下手だな
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 11:55:35 ID:NIKUKYUU
・社員同士ではハッキング自体が存在しない
・上司はおろか社長にもきちんと説明しない
∴808が馬鹿あるいはRDP覚えたばかりのガキ
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 13:09:37 ID:NIKUKYUU
ここに書かれていないけど、※29と全く同じ指摘が元スレでされてたぞ
808と新人の机が離れているから、新人が808の机まで行って、新人の端末をリモートデスクトップで操作して説明していたそうだ
ていうか、そこの部分も乗せておいてよ管理人さん
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 16:37:10 ID:NIKUKYUU
何か自慢?に聞こえて嫌だ
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 16:38:25 ID:NIKUKYUU
※14
リモートで画面見ながら
内線で口頭で解説したんじゃないかと思う。
うちの会社のOJTもそうだったわ
フロア広いと質問あるたびに移動ってのも非効率だからねー
- : 創造力有る名無し:2012/07/19(木) 19:14:30 ID:NIKUKYUU
大抵このブログに乗る記事なんだから
どっちがおかしいのかなんて事は見当がつきそうだけどもね
違うのかね
- : 創造力有る名無し:2012/07/20(金) 00:41:11 ID:NIKUKYUU
上司を説得する能力、社長を説得する能力の無いこいつが、顧客を持ってると思ないなぁ。
あと、会社経由でつかんだ顧客は元の会社の資産なので、貴方の都合で動かすのは契約違反ですよ。
当然契約してる側もそんなの把握してるから「俺転職したのでこっちの会社と商売しようぜ~」なんていう事を聞く会社はあまりない。
つまりはそういうレベルの会社って事。もしくは完全に全部創作。
- : 創造力有る名無し:2012/07/20(金) 00:42:39 ID:NIKUKYUU
この後日談みたいなレスで一気にうそ臭くなるよね。
- : 創造力有る名無し:2012/07/20(金) 00:44:30 ID:NIKUKYUU
話の通じない基地外に遭遇したことのないヤツは幸せだな。

| ホーム |
<a href=https://praKennethFrono住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://prazdnikko.com/>що подарувати дівчинці РЅР° 12 СЂРѕРєС–РІ</a>
<a href=https://prazdnikko.com/>подаруKennethFrono住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://kvartal-club.com.ua/>какой бильярдный стол купить для дома</a>
<a href=https://kvartal-club.com.ua/>не гріє пічка ланос</a&Jorgeanamb住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://artislam.org.ua/>подшивка крыши</a>RobertMalay住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://vkorzinu.com.ua/>анекдоти чорний гумор</a>Richardflorb住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://budexpert.site/>стільниця Р· епоксидної смоли</a>Robertviasy住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://geofirel.ru/>костюм на торжество белый</a>Williamked住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://grandi-spb.ru/>костюм тройка твидовый</a>Antoniomap住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://new-mebel.com.ua/>колір краски для стін</a>Georgemon住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://supermarket-semena.com.ua/>як позбутися кущів</a>Anthonyhaifs住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://zfilm-hd.org/serials/>смотреть сериалы онлайн бесплатно без регистрации</a>AlbertAbetsいつも見ていたような元気な笑顔は無くて、涙と血でぐちゃぐちゃで・・・元スレはないのか元スレは創造力有る名無し住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://vkorzinu.com.ua/>міф про орфея та еврідіку</a>Mariochild住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://oracal.net/>доктор мом пастилки беременным</a>Edwardstott住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://vetzo.com.ua/>аквагрим метелик</a>DeweyHoart住所が同じな謎の団体一覧2<a href=https://luko-mebli.com.ua/>комбінування шпалер у вітальні</a>Davidtit住所が同じな謎の団体一覧2Все услуги <a href=https://seo-prodvizhenie-sayta-dnipro.co.ua/>услуги диджитал агентства</a> для успешного интернет-проекта в одном месте: дизайн, RalphHoask私、君みたいな男の人知ってる。単純に好きな相手ではないからドキドキしないんでは創造力有る名無しナメクジ15年後からこんにちは
2008年に戻りたい創造力有る名無しさん