日本文化に対する外国人の反応を翻訳してお届けしています。超訳で世界と繋がろう!

超訳コネクト
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/
海外反応系ブログ 最新記事



竹内まりやを愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄になにを書き込んでいるか?【海外の反応】

2020/12/25 15:55|日本文化TB:0CM:35

201225_01.jpg


 今回は竹内まりや「プラスティック・ラブ」の海外反応を翻訳しました。



 前回記事に引き続き、今回もシティポップの曲を取り上げてみました。今や「シティポップの女王」とも言われる竹内まりやさん、彼女の「プラスティック・ラブ」の海外人気はものすごいもので、この動画の再生回数は3200万回、コメント数は22,000件以上(2020年12月25日現在)。しかもこの動画は何度も削除と再アップを繰り返されていますので、トータルの再生回数はもっとスゴいものになっているはずですね。

 なお、この動画についたコメントを読んでいた時に頻繁に目にしたのが「memory(記憶)」というキーワードです。ひょっとすると、これがこの曲が高い人気を誇る大きな理由の一つかもしれません。どうぞ以下の翻訳を読んで、この「記憶」というキーワードが海外リスナーにとってどんな意味を持っているのかご確認下さい。
  
↓では、翻訳をどうぞ。

翻訳元: Youtube

※ 3月16日:次回更新予定を変更しました

▽続きを読む▽




山下達郎を愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄にどんなことを書き込んでいるか?【海外の反応】

2020/08/21 15:55|日本文化TB:0CM:77

200821_01.jpg


 今回は山下達郎「Magic Ways」の海外反応を翻訳しました。



 竹内まりや、山下達郎、角松敏生といった80年代を中心に活躍されたミュージシャンの音楽「シティポップ」がここ数年、海外でも人気を博しているのは、海外の反応系サイトをご覧になる皆様ならよくご存知のことでしょう。
 
 今回はその中からYoutubeにアップされた山下達郎「Magic Ways」(1984年のアルバム「Big Wave」収録)のコメント欄を翻訳してみました。再生回数589万回、コメント数2,094件(2020年8月21日現在)と、かなりの人気動画になっています。今回、久しぶりに山下達郎の曲をいくつか聴いてみましたが、全体の完成度の高さはもちろん、極力無駄を排した作りに改めて驚かされました。海外では山下達郎の音楽のどんなところが好まれているのか、どうかコメントを読んでお確かめ下さい。なお、各コメント後のカッコ内の数字はそのコメントに対する高評価の数です。

※ 次回更新予定日を12月25日に変更しました
 
↓では、翻訳をどうぞ。

翻訳元: Youtube



▽続きを読む▽




外国人「私が関西弁を話すとなぜか笑われるんだけど…。」 外国人が日本の方言について語りあう! 【海外の反応】

2018/12/07 15:55|日本文化TB:0CM:66

181207_01.jpg


 日本語には多彩な方言があります。表現の豊かさを示すものでもありますが、日本人同士でも相手の話す方言が分からず、意思疎通を図る上では苦労するケースもありますね。日本に来た外国人にとってはなおさら大変だと思うのですが、海外の人々は日本の方言をどのように見ているのでしょう?今回は、日本の方言について話し合われているスレッドを翻訳してみました。

↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。

※ 12/21 訂正:次回記事更新は2019年1月11日(金)になります。

翻訳元: japan-guide.com




▽続きを読む▽




外国人の疑問:「うわっ…私の身長、日本では高すぎ…?」 【海外の反応】

2018/11/09 15:55|日本文化TB:0CM:80

181109_01.jpg


「日本に行ってみたいけれど、長身の私は日本で嫌われてしまうんだろうか…。」
こんな疑問を持つ海外の人々はそれなりにいらっしゃるようで、ネット上の掲示板などでは、たまにこうした発言を見かけます。
この疑問に対して、日本滞在経験を持つ外国人が「実際はどうなのか」を答えているスレッドがありましたので、今回はこれを翻訳してみました。

 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。

翻訳元: japan-guide.com




▽続きを読む▽




外国人の議論:家の中で靴を脱ぐ派 vs 脱がない派

2018/10/26 15:55|日本文化TB:0CM:46

181026_01.jpg


 家の中で靴を脱ぐことは、日本らしさを象徴する生活様式の一つですね。では海外、特に欧米では家の中で靴を履いたままなのかといえば、実はそうでもありません。必ず脱ぐという人もいれば、状況によって脱いだり脱がなかったりという人もいますし、もちろん全く脱がない人もいます。
 
 この件について議論しているスレッドがあったので、今回はこれを翻訳してみました。もともとは「日本人はなぜ家の中で靴を脱ぐのか?」というテーマのスレッドだったのですが、実際の投稿を見ると、自国での「屋内靴事情」を語ったり、「脱ぐ派」の人が「脱がない派」の人を説得しようと試みたりと、本来の主旨からは少し脱線しているようです。ですので、海外の人々が家の中で靴を履くことをどのようにとらえているのか、ということを知る手がかりとしてお読みいただければ、と思います。
 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。

翻訳元: japan-guide.com



▽続きを読む▽




外国人の疑問「日本語と中国語では、どちらのほうが難しいの?」【海外の反応】

2018/05/11 15:55|日本文化TB:0CM:39

180511_01.jpg


 日本語と中国語、これから学ぼうとする外国人にとってはどちらが難しいのでしょうか?
 
 日本語は発音が簡単だと言われる一方、文法は海外の人々にとってはかなり難しいようです。逆に中国語の方は文法は簡単らしいのですが、発音はかなり難しく、日本で使われるよりもさらに膨大な漢字を覚えなければなりません。両方の言語を学んだ外国人が、日本語と中国語、それぞれの難しさについて語っているスレッドがあったので翻訳してみました。
 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。  翻訳元: japan-guide.com

※ 次回更新日の日付を変更しました。ご指摘くださった方、ありがとうございます!



▽続きを読む▽




日本語の難易度はどの程度?外国人たちが日本語学習にかけた時間の長さについて語り合う 【海外の反応】

2018/04/27 15:55|日本文化TB:0CM:47

180427_01.jpg


 上の図をご覧下さい。これはアメリカ国務省がまとめたもので、英語圏の人から見た外国語の修得難易度を示しています。濃い緑で塗られた国がカテゴリー1、つまり、英語圏の人にとって比較的修得の容易な言語であるということですね。スペイン語やイタリア語、フランス語などがこれに該当します。色が緑から黄色、オレンジ、赤と変化するに従って難易度も上昇し、アラビア語や中国語はカテゴリー5、つまり、かなり修得の難しい言語だということですね。そして我らが日本語はどうかというと、上の図で唯一のカテゴリー5+、つまり極めて修得困難な言語だということになっています。

 では、この難しい日本語を実際に学んだ外国人は、修得にどのくらいの時間をかけたのでしょうか?上の図によれば、1週間に25時間ずつ勉強して88週間以上を費やさなければ「堪能」と言えるレベルにならないとのことですが、本当のところはどうだったのでしょう?このテーマについて話し合っているスレッドがあったので、翻訳してみました。
 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。  翻訳元: japan-guide.com




▽続きを読む▽




【海外の反応】 BABYMETALはなぜ海外で大人気なのか? 海外ファンの本音を聞いて、その理由に迫ってみよう【レビュー翻訳】

2017/06/16 15:55|日本文化TB:0CM:54

20170629_01.jpg


 海外で高い人気を誇るメタルダンスユニット「BABYMETAL」。海外チャートにランクインしたり、ワールドツアーで多数の観客を動員したり、海外の大物ミュージシャンとの共演を果たしたりと、彼女たちの大活躍ぶりは皆さんもよくご存知のことでしょう。
 
 なぜ彼女たちは、これほどの海外人気を獲得したのでしょうか?すでに音楽の専門家たちが色々な分析をしていますが、この記事では、海外の音楽ファンが投稿したレビューの翻訳を読んでいただくことで、彼らがBABYMETALを支持する理由に触れてみましょう。

 今回、翻訳したのは、米アマゾン、英アマゾンに投稿された1stアルバム「BABYMETAL」のレビューです。最初のアルバムということで、海外の人々に最も大きなインパクトがあったのではないかと考え、このレビューを選びました。米アマゾンに投稿されたレビュー点数の分布(2017年6月16日現在)は下図の通りです。


20170629_02a.jpg


↓では、海外BABYMETALファンによるレビューをどうぞ。  
翻訳元: Amazon.comAmazon.uk


▽続きを読む▽




外国人が「漢字は必要か不要か」で熱い議論を交わす! 【海外の反応】

2017/05/05 16:01|日本文化TB:0CM:291

170120_01.jpg


 日本語を勉強する外国人にとって、大きな壁となって立ちはだかるのが、「漢字」の存在です。形の複雑さに加えて、種類の多さにめげてしまう外国人は多いようですね。日本人にとっても難しいものですので、当然とも言えますが…。
 
 漢字の難しさに音を上げてしまった結果なのでしょうか、日本語勉強中の外国人が「漢字は本当に必要なものなのか?」というテーマで議論を交わしていましたので、今回は、それを翻訳してみました。
 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。  翻訳元: japan-guide.com



▽続きを読む▽




外国人の疑問 「日本人は、なぜNoと言わないの?」 海外の反応

2017/04/21 17:00|日本文化TB:0CM:144

170127_01.jpg


「日本人は、どうしてNoと言わないの?」
これは、昔からずっと言われ続けている外国人の疑問です。今回は、外国人がこのテーマで立てたスレッドを翻訳してみました。
 
↓以下に海外からの書き込みを翻訳してお伝えします。  翻訳元: japan-guide.com



▽続きを読む▽






次回更新


次回更新日は未定です。


人気記事

サイト内検索


最新記事一覧

竹内まりやを愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄になにを書き込んでいるか?【海外の反応】 Dec 25, 2020
山下達郎を愛する海外の人々はYoutubeのコメ欄にどんなことを書き込んでいるか?【海外の反応】 Aug 21, 2020
映画「天気の子」を観た海外の映画ファンは何を感じたか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 Jul 17, 2020
海外の「ドラゴンボールZ」ファンたちが、作品の思い出を語り合う!【海外の反応・レビュー翻訳】 Jun 11, 2020
海外の映画ファンは、黒澤明監督の「羅生門」から何を感じたのか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Apr 10, 2020
映画「AKIRA」(1988年)を観た海外の人々は何を感じたか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Mar 14, 2020
映画「用心棒」を観た海外の映画ファンは何を感じたのか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 Feb 14, 2020
映画「たそがれ清兵衛」を観た海外の映画ファンは作品のどこに惹かれたのか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Jan 17, 2020
映画「ゴジラ」(初代)を観た海外の人々は何を感じたか?【海外の反応・レビュー翻訳】 Nov 22, 2019
映画「タンポポ」(伊丹十三監督)を観た海外の人々は何を感じたか? May 17, 2019

カテゴリ一覧

お知らせ



相互リンク・RSS募集中です!

詳しくはこちらへ↓
 このブログについて

管理人への連絡ご希望の方はこちらの
メールフォーム
からお願い致します。




_

リンク

このブログをリンクに追加する

逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

QRコード

QR


 |  日本の食事 | 日本製品 | 日本文化 | スタジオジブリ関連 | 日本の映像作品 | 日本の観光地・宿泊施設 | 日本人アスリート | ゲーム:任天堂 | ゲーム:ソニー | ゲーム:他ハード | ゲーム業界 | 未分類 | 当ブログについて | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. 超訳コネクト
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.
アクセスランキング