|
|
|
|
ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物 |
江戸時代の蕎麦は初期と後期では味が違う
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703822241/
1 :名無しさん:23/12/29(金) 12:57:21 ID:bJlh
2:名無しさん:23/12/29(金) 12:58:19 ID:PEU31
初期は味噌味だったんか
4:名無しさん:23/12/29(金) 12:58:58 ID:bJlh2
蕎麦一杯400円って結構高いよね
5:名無しさん:23/12/29(金) 12:59:56 ID:PEU31
江戸時代の物価どうなってんだ
6:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:05 ID:OCyH1
もとは切り蕎麦じゃなくて団子状やで
いまのそばがきみたいなやつ
7:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:16 ID:P4YN2
店によっても違うだろ
8:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:52 ID:bJlh3
その値段設定も江戸の年代で通貨価値が違い過ぎて当てにならないと聞いたな
9:名無しさん:23/12/29(金) 13:01:22 ID:PEU33
まあ江戸時代っつっても長いしな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703822241/
1 :名無しさん:23/12/29(金) 12:57:21 ID:bJlh
2:名無しさん:23/12/29(金) 12:58:19 ID:PEU31
初期は味噌味だったんか
4:名無しさん:23/12/29(金) 12:58:58 ID:bJlh2
蕎麦一杯400円って結構高いよね
5:名無しさん:23/12/29(金) 12:59:56 ID:PEU31
江戸時代の物価どうなってんだ
6:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:05 ID:OCyH1
もとは切り蕎麦じゃなくて団子状やで
いまのそばがきみたいなやつ
7:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:16 ID:P4YN2
店によっても違うだろ
8:名無しさん:23/12/29(金) 13:00:52 ID:bJlh3
その値段設定も江戸の年代で通貨価値が違い過ぎて当てにならないと聞いたな
9:名無しさん:23/12/29(金) 13:01:22 ID:PEU33
まあ江戸時代っつっても長いしな
10:名無しさん:23/12/29(金) 13:03:13 ID:bJlh1
寿司
12:名無しさん:23/12/29(金) 13:04:19 ID:PEU35
>>10
マグロ不人気でトロ捨ててたとかマジ?
17:名無しさん:23/12/29(金) 13:06:56 ID:OCyH1
>>12
不人気というより冷凍技術がないから傷んで食えたもんじゃなかった
13:名無しさん:23/12/29(金) 13:06:14 ID:PEU31
マグロって数百キロもあるやつ獲ってたんか
16:名無しさん:23/12/29(金) 13:06:53 ID:bJlh2
>>13
クジラだって捕ってたんだしマグロぐらいは
11:名無しさん:23/12/29(金) 13:04:07 ID:jflT4
でかい江戸前寿司出す店あったよな確か
20:名無しさん:23/12/29(金) 13:08:11 ID:PEU31
娯楽とかあったんかな
23:名無しさん:23/12/29(金) 13:10:22 ID:HPa35
>>20
瓦版のゴシップやぞ
24:名無しさん:23/12/29(金) 13:10:27 ID:bJlh7
>>20
寄席や歌舞伎も庶民が気軽に行ける値段じゃ無かったそうな
25:名無しさん:23/12/29(金) 13:13:46 ID:PEU36
>>24
まあ弁当用意できるって町民でも富裕層やろしな
ただの庶民じゃ立ち見がやっとな感じか
26:名無しさん:23/12/29(金) 13:14:26 ID:bJlh8
江戸ばっか舞台になるせいで京都とか地方大都市の事情とか全然想像できない…
30:名無しさん:23/12/29(金) 13:18:39 ID:v18I1
>>26
金沢の百万石時代は割と知りたいのに資料あまりなくて分からんのよな
27:名無しさん:23/12/29(金) 13:15:40 ID:PEU31
誇張はあるとしても江戸の生活を知ることができる古典落語が大好き
29:名無しさん:23/12/29(金) 13:17:49 ID:bJlh1
時代劇見てもどこまで当時の生活再現してるのかわからん
32:名無しさん:23/12/29(金) 13:19:36 ID:PEU31
時代劇はいろんな江戸の時代を融合した独自時空だからな
38:名無しさん:23/12/29(金) 13:22:42 ID:bJlh4
酒場も時代劇で見るような感じじゃなかったな
大広間に各々が胡坐かいて飲むスタイル
40:名無しさん:23/12/29(金) 13:24:13 ID:PEU39
>>38
現代の居酒屋の造りと変わらなくて草
41:名無しさん:23/12/29(金) 13:25:35 ID:bJlh5
>>40
本来は椅子もなければテーブルもない
膳に乗せられたの渡されて座って飲む
42:名無しさん:23/12/29(金) 13:25:41 ID:zyb411
江戸時代とか行ってみたいけど、トイレだけは現代の水洗式とトイレットペーパー完備であってほしい
43:名無しさん:23/12/29(金) 13:26:15 ID:PEU36
>>42
あとシャワートイレ
45:名無しさん:23/12/29(金) 13:27:45 ID:bJlh3
まあ現代の生活に慣れてしまってる人が江戸時代に行っても良いことなんかないな
関連‐【ブシメシ!】江戸時代(幕末)の握り鮨www ←オススメ
【食商売】イラスト図解で見る江戸時代の食べ物
【寿司漫画】江戸の食文化ではマグロの脂身(大トロ)は捨て食材だった
江戸時代を舞台にしたグルメ漫画って良いよね
「川柳」と「浮世絵」で読み解く よくわかる! 江戸時代の暮らし
posted with AmaQuick at 2023.12.29
福田 智弘(著)
2019-06-28T00:00:00.000Z
2019-06-28T00:00:00.000Z
- 関連記事
-
- 【6/24まで】はぁ…Amazonのセール3日目突入だよぉ😮💨 2024/06/23
- 北陸とかいう日本の北欧www 2020/11/18
- お前らこれ見ても肉食べたいとか思うの? 2014/06/12
- 【4/1まで】Amazon新生活セールファイナル、2日目が開幕!!!!! 2024/03/30
- 痩せの乳デカって最高だよな(画像20枚) 2013/03/17
- 金がないときに作る B級スパゲッチーいろいろ 2011/07/06
- 弁護側「青葉さんに死刑を選択するべきではない」 死刑の残虐さを指摘 2023/12/08
- 【悲報】外国人「日本のアニメは黒人を正しく描写していない。差別だ」 2023/05/18
- 【プロ野球】日ハム・武田勝ちゃん「みんなで笑顔でやりたい(´;ω;`)」 2011/05/24
- 【7/12-13】Amazonプライムデーの注目商品www 2022/07/11
管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか? 作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる? 【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 16:07江戸時代が160年ほど前の事なんて信じられないな・・・
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 16:42この頃、隣の国では
洞窟の壁に「例の絵」を描いてたんだもんなぁ - 名も無き修羅 2023/12/29(金) 17:24めしねこじゃなかったか
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 17:58なんで関西と書いて上方なん?
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 18:24今の暮らしに慣れてしまってたら江戸時代どころか昭和(戦後の高度経済成長期以降)も無理やわ色々不便過ぎるし娯楽も無さ過ぎる
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 18:25>>1
そうなんだよね
明治への過渡期の辺り、たったそれだけ前なだけなんだよね
ピンとこない - 2023/12/29(金) 18:40味噌だれの蕎麦か、案外今でも受け入れられそうな気がする
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 20:20現在の切そばを紹介する前に、そばがきを説明するべきかな~
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 20:58味噌ベースのつけだれは煮貫と呼ばれる調味料で、自作も簡単だし今でも市販品が売られてるけど今ではほぼ絶滅危惧種
刺身などに使われていた煎酒という調味料も醤油によってほぼ駆逐されたし、日本の食文化は醤油の普及で大きく様変わりしてるんだよな - 名も無き修羅 2023/12/29(金) 21:02昔、江戸時代の蕎麦を再現したって奴を食べたことあるけど、あんまり美味くなかったな。味噌味で大根を細切りにしたもんが乗っかってるような蕎麦だった。
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 21:44絵のせいで嘘臭く見える
- 名も無き修羅 2023/12/29(金) 22:50一口に江戸時代って言っても260年もあるからね
- 名も無き修羅 2023/12/30(土) 00:48蕎麦の初めの頃は麺状ではなく団子状だったのはほんとか?
- 名も無き修羅 2023/12/30(土) 05:43大トロはブシメシでこれ結構いけるぞとこっそり炙って食べたりしてたな…
- 名も無き修羅 2023/12/30(土) 08:53ねぎま鍋が商売になるまでは家で食ってそうだよね
まかないからメニューへの昇格みたいな
ただあんなもん食えたもんじゃねぇよってイメージ崩すのが大変そうだが - 名も無き修羅 2023/12/30(土) 19:40江戸時代の寿司といえば由来は?だけど和歌山ラーメンの定番サイドメニュー「早寿司」がそんな感じだね