チェックしている図書館情報学の洋雑誌(inspired by @oui_ui さん)

@oui_ui さんによる、

という(ブログを始められて初の)エントリが自分にとってすごくすごく嬉しいものでした。というのも、僕は図書館情報学プロパーな人間ではなく[*1]、この分野を専攻している学生が日頃どういった洋雑誌をチェックしているかに前々から大変興味があったので。

ここで“雑誌をチェック”と言ったのは、LISTAなどの論文データベースの検索とか、あるいはキーワードによるメールアラートとか、そんなふうにして論文単位でチェックするというのではなく、この雑誌の最新号が出たら全ての掲載論文のタイトルに必ず目を通すよ、という意味です。まぁ、我が身を振り返ると“全て”と言ってもなかなかしんどいですし、目次にざっと目を通して、ちょっとくらい見落としても気にしない(きっとまたどっかで出会うよね)、くらいのノリなのですが。



そんなわけで触発されて紹介しますと、自分がRSSフィードを登録している洋雑誌は次の通り。

  • College & Research Libraries
  • College & Research Libraries News
  • The Journal of Academic Librarianship
  • D-Lib Magazine
  • Library Hi Tech
  • Code4 Lib Journal
  • Interlending & Document Supply
  • Journal of Interlibrary Loan, Document Delivery & Electronic Reserve
  • IFLA Journal
  • Serials Review
  • Library Journal

@oui_ui さんと被ってるものを太字にしました(少なっ)。大学図書館系、システム系、ILL系って感じ。IFLA Journalは世界各国の図書館の取組みが紹介されていて面白いです。Serials Reviewはその名の通り雑誌をテーマにしたものですが、時折システム系の論文も載ってたりして。僕は研究者ではないので、興味のあるテーマの雑誌を、無理なくチェックすればいいかなと思っています。雑誌以外にも大量の情報をチェックしているわけですしね……(言い訳)。




また、職場で執務参考資料として購入している洋雑誌は十数タイトルありますが、その中で比較的気にしてるものはこんな感じでしょうか。チェックしてるとは到底言いがたい状態ですが……。

  • Library Trends
  • Journal of Librarianship and Information Science
  • Journal of the American Society for Information Science and Technology
  • Cataloging & Classification Quarterly
  • Journal of Information Science
  • Annual Review of Information Science and Technology



同じく執務参考資料の和雑誌には以下のものがあります。こちらは基本全チェック。

ここから漏れてる図書館系和雑誌って……、まぁ、たくさんありますね。大学紀要系とか『図書館文化史研究』とか『日仏図書館情報研究』とか。

とか考えて、とりあえず、CiNii Articlesでキーワード「図書館」で検索した結果のRSSをGoogle Readerに登録してみる。これだと他のチェック方法との重複が否めないけど。雑誌単位で考えるなら……、歴史学関係の新着記事をツイートする @historyarticles というアカウント[*2]がありますが、その図書館版を作るというのも良いかも。


*1:学生だったときは、Annals of Mathematics、Transactions of AMS、Journal of Differential Geometry、Topology、Duke Mathematics Journal、あたりが好きでした。まぁ、毎日見てたのはarXivですけど……(math.AG、math.AT、math.DG、math.GT)。

*2:NDL雑誌記事索引のRSSを使っている。http://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/sakuin_index.html