あらすじ・・・
今年も憧憬の路の日が近づいて来て準備に追われるぽってたち。
そして、準備も終えてたまゆらへ行くとお客さんが来ていて・・・


かなえ先輩は可愛いなぁw
何か腰つきとかエロいしw
スカートだしw
きっと作業しているフリをしながら膝裏やフトモモを眺めているおっさん達がいるに違いないw


何やら一人で考えて結論を出すかなえ先輩w


噛み噛みではじめましてが言えないぽってw
結局、言えずに諦めるw

なんか感じが悪い夏目さん・・・

ぽっての写真を見ればきっと感動する!とドキドキするかなえ先輩w


親子で同じような写真・・・
と言うのは褒め言葉ではなく、直感だけで技術的にはイマイチの写真ばかりだとw


かなえ先輩が怒った!?
ぽって部長の写真をバカにするな!!って感じでw
でも、夏目さん的にはそんな気はなさそうw
思ったままにシャッターを切れる親子に嫉妬した感じとかもありますしw
素直じゃない理屈家ですねw


で、祭りも始まって二人で写真を撮っているとりほさん発見w
ももねこ様に苦戦中w


やっぱり、夏目さんに言われた事を少し気にしていたぽって・・・
プロになろうとしているならまだしも、趣味で撮ってるレベルだし
撮りたいものを撮りたいように撮るだけで良いと思うけどねw
まぁ、向上心はあった方が良いし、知ってて損な事も無いがw
りほさんからも一番大切なのは技術や知識よりも気持ちだと思うとアドバイスを貰いましたw
今はお父さんのカメラで写真を撮る楽しい気持ちを育てようってw

ほぼろで再戦w


夏目さんツンデレですw
奢ってもらって一気に良い人に昇格するw
のりえちゃんちょろいなw


バカなのりえちゃん達を見て、自分たちもバカだったと思い出話を始める夏目さん・・・


大好きなもの、大切なもの、撮りたいものを真ん中に持ってきたい。
だからこそ、心に届くと・・・
夏目さんベタ褒めじゃないですかw


捻りのないヤツで頼むww
また写真で心がつながりましたw


何だかんだで良い人でしたw
でないと、わざわざ帰って来たりしないですよねw

今回もお父さんの思い出話にうるっと来る話でしたw

なんか最終回みたいなサブタイw
ポチっとしてくれると変態が喜びますw
関連商品の紹介
今年も憧憬の路の日が近づいて来て準備に追われるぽってたち。
そして、準備も終えてたまゆらへ行くとお客さんが来ていて・・・


かなえ先輩は可愛いなぁw
何か腰つきとかエロいしw
スカートだしw
きっと作業しているフリをしながら膝裏やフトモモを眺めているおっさん達がいるに違いないw


何やら一人で考えて結論を出すかなえ先輩w


噛み噛みではじめましてが言えないぽってw
結局、言えずに諦めるw

なんか感じが悪い夏目さん・・・

ぽっての写真を見ればきっと感動する!とドキドキするかなえ先輩w


親子で同じような写真・・・
と言うのは褒め言葉ではなく、直感だけで技術的にはイマイチの写真ばかりだとw


かなえ先輩が怒った!?
ぽって部長の写真をバカにするな!!って感じでw
でも、夏目さん的にはそんな気はなさそうw
思ったままにシャッターを切れる親子に嫉妬した感じとかもありますしw
素直じゃない理屈家ですねw


で、祭りも始まって二人で写真を撮っているとりほさん発見w
ももねこ様に苦戦中w


やっぱり、夏目さんに言われた事を少し気にしていたぽって・・・
プロになろうとしているならまだしも、趣味で撮ってるレベルだし
撮りたいものを撮りたいように撮るだけで良いと思うけどねw
まぁ、向上心はあった方が良いし、知ってて損な事も無いがw
りほさんからも一番大切なのは技術や知識よりも気持ちだと思うとアドバイスを貰いましたw
今はお父さんのカメラで写真を撮る楽しい気持ちを育てようってw

ほぼろで再戦w


夏目さんツンデレですw
奢ってもらって一気に良い人に昇格するw
のりえちゃんちょろいなw


バカなのりえちゃん達を見て、自分たちもバカだったと思い出話を始める夏目さん・・・


大好きなもの、大切なもの、撮りたいものを真ん中に持ってきたい。
だからこそ、心に届くと・・・
夏目さんベタ褒めじゃないですかw


捻りのないヤツで頼むww
また写真で心がつながりましたw


何だかんだで良い人でしたw
でないと、わざわざ帰って来たりしないですよねw

今回もお父さんの思い出話にうるっと来る話でしたw

なんか最終回みたいなサブタイw

ポチっとしてくれると変態が喜びますw
関連商品の紹介
かなえ先輩(が撮ったであろう)写真に写ってた作業中のおじさんの笑顔がやけにニヤケてノリノリでしたし、そういう事だと思います。もう、みんな、ニヤニヤ…失敬!ニコニコして見ているかと思います。
かなえ先輩がカッコイイ…ですって!?でも、すぐ泣いちゃって、やっぱり可愛い先輩でした。頼もしい人です。
そうですね。
ふたりの写真部は、日常の人物や風景等、撮りたい時に撮りたいものを撮ってドキドキ楽しむ方針ですもんね。
この間の花火みたいにテクニックが必要な場合もあるし、知識や技術があれば、撮りたいものを自由に撮れる幅が広がって知ってた方がより楽しくなるってのもあるから、夏目さんも一理ありますが。
実際には、こういう方針の違いで揉める部活もあるんだろうな…。ぽって部長ならそこは安心です!
かなえ先輩も、卒業しても、たまにぽって達とつるんで写真を撮って欲しいなーと思います。
そして、ツンデレおじさんに餌付けされる女子高生www
昔とは変わっていても、やっぱり故郷はいつまでも故郷。普段は意識してなくても、思い出は思い出すものなんですね。
職場でのお父さんについての回もなかなかでしたが、自分の知らない父の話はなかなか熱くくるものがあります。