1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:00:11.64 ID:uillP5XQ0
おすすめ知っていれば教えてください
記念館みたいなのでもいいぜよ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:02:16.05 ID:KuOxqmHd0
ジョン万次郎記念館
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:04:18.34 ID:ZeNUzLVM0
笠間の日動美術館
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:08:45.54 ID:uillP5XQ0
>>6
アクセス見ると結構都会っぽくないか?
俺みたいなゴミカスが行っても大丈夫なのか
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:16:57.44 ID:ZeNUzLVM0
>>9
田舎だよ
つつじ公園とか心霊スポットとして有名な佐白山も近い
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:19:59.22 ID:uillP5XQ0
>>11
マジかよかった
ここは屋外まであるし、俺の理想とする美術館だわwwwww行きたい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:06:38.33 ID:GOCfdlSV0
猪熊弦一郎美術館
おすすめ知っていれば教えてください
記念館みたいなのでもいいぜよ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:02:16.05 ID:KuOxqmHd0
ジョン万次郎記念館
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:04:18.34 ID:ZeNUzLVM0
笠間の日動美術館
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:08:45.54 ID:uillP5XQ0
>>6
アクセス見ると結構都会っぽくないか?
俺みたいなゴミカスが行っても大丈夫なのか
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:16:57.44 ID:ZeNUzLVM0
>>9
田舎だよ
つつじ公園とか心霊スポットとして有名な佐白山も近い
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:19:59.22 ID:uillP5XQ0
>>11
マジかよかった
ここは屋外まであるし、俺の理想とする美術館だわwwwww行きたい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:06:38.33 ID:GOCfdlSV0
猪熊弦一郎美術館
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:17:15.52 ID:I2fg44Yj0
ウッドワン美術館
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:23:53.91 ID:uillP5XQ0
>>12
うわwwwこれはすげぇ田舎だwwwwww
こういうのマジでいいわぁ・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:19:44.40 ID:PwRj68Ax0
備前長船刀剣博物館
日本刀に興味が有るなら一度は行っておくべき
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:30:09.21 ID:uillP5XQ0
>>13
結構金持ち美術館なのかここ
なんかエヴァとタイアップしてるしwwwww
普通にすごいとこじゃないか
2 名前:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 【Dnewsplus1355537031105232】 【東電 83.8 %】 [] 投稿日:2013/04/22(月) 11:01:52.76 ID:inb7qbrx0
ルーブル美術館
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:23:16.46 ID:Mg+O6+pe0
ああ、ルーブル美術館じゃなくてルーブル彫刻美術館か
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:33:47.20 ID:uillP5XQ0
>>15
「ルーブル彫刻美術館」ってホントにあるんだな
調べてみたらかなりの不思議空間だwwwwwこれは怖いわwwwwww
田舎すぎるくらいの田舎。だがそこがいいんだよなあぁ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:28:53.57 ID:AEvvlcQ90
アンパンマンミュージアム
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:30:00.96 ID:azN60zH40
宇都宮美術館
森とか会って散策できるが雨の日は行かないほうがいい
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:40:33.01 ID:uillP5XQ0
>>18
最初ググったら「駅がない!?」ってなったけど、かなり広いんだな
かなり名所じゃないか?ここ・・・
人がいっぱい居そうで怖いんだが
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:48:52.69 ID:azN60zH40
>>27
駅からはかなり遠いがバスは出てるから
名所?なのかな 昔マグリットの大家族買ったことで話題にはなったな
客がそんなにいっぱい居たのは見たことないけどわからないな
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:35:25.86 ID:/3MBdR2bO
川上澄生美術館
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:47:03.16 ID:uillP5XQ0
>>21
「田舎の美術館は無駄に広くてスタイリッシュ」
という俺の論理が崩れた
確かにこういう明治洋館風美術館って多いだろうな・・・どうしよう
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:36:28.83 ID:2FIoEcUW0
大原美術館
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:36:48.61 ID:zpHWXWf60
東京から日帰りなら佐倉の川村記念美術館
気合い入れて旅行行くなら島根の足立美術館
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:01:02.61 ID:uillP5XQ0
>>24
川村記念はすぐ行くわ
島根の足立美術館はこれすごい所だろ絶対。庭やばすぎる・・・
島根だから人は少なそうだけどさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:09:00.48 ID:zpHWXWf60
>>35
川村記念美術館行くならついでに国立歴史民俗博物館にも行ってくるといいよ
足立美術館の庭は桂離宮を超える評価受けてるくらいだからね
入館料ちょっと高いけど、庭の維持費だと思えば惜しくない
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:38:09.52 ID:YcKJ7mSJO
大原美術館
東京以外の地方で一番すごい美術館だと思う
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:40:32.55 ID:V6MRBFrk0
山田かまち水彩デッサン美術館
29 名前:古着略奪 ◆Puqsj1Pb9Y [] 投稿日:2013/04/22(月) 11:46:05.50 ID:JQeEPU6Z0
切り絵の森美術館
オルゴールの森美術館
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:53:35.51 ID:UoESaiiI0
大塚美術館
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:16:16.91 ID:uillP5XQ0
>>32
すごい有名なんだなここ
恐ろしいほど広い。そして充実しすぎてる
こういうのマジで・・・なんであるんだよ
俺知らなすぎたわ・・・
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:58:20.48 ID:vJGeuy5L0
朝倉彫塑館
台東区なので田舎でもなんでもないけど…
秋にようやく改装工事が終わるらしい。
でも福岡に転勤したから行けない。おまえ代わりに行け
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:21:53.96 ID:uillP5XQ0
>>34
世界がここだけ違う感がいいな
これは普通に行けるわ。ワクワクしてきた
これは行くわwwwwこれはすぐ行くwwwww身近にもあるもんだな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 12:04:29.15 ID:aoKx18G40
金沢21世紀美術館がでてないなんて!
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:29:20.39 ID:uillP5XQ0
>>37
この近辺は美術館も2つ?博物館もある?とか色々あるんだな
田舎ではないだろこれ。有名だろこれ。デートスポットだろこれ・・・鬱だ・・・
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:11:12.39 ID:aiTIylP2P
美ヶ原高原美術館
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:37:57.29 ID:uillP5XQ0
>>41
うわぁ・・・ガチで別世界なヤツきたぁ・・・
山の上にあるとか・・・景色もカオスすぎるし・・・
「今シーズンの路線バス運行期間は終了しました。」とか・・・秘境かよ・・・
これはガチ・・・行けるのかなこれ・・・
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:16:05.32 ID:YcKJ7mSJO
日本て案外美術館が多いんだな
ネットで調べても出てこないんだよな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:17:34.74 ID:34A6snh70
北九州市立美術館
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:44:50.81 ID:uillP5XQ0
>>44
外観くっそスタイリッシュだなwwww
外界から隔離されてる感じとか人いなさそうな感じとか何か発進しそうな感じとか
そして所蔵作品は普通に面白そうというギャップ
これぞ田舎美術館って感じだ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:30:57.56 ID:zpHWXWf60
都内でも静嘉堂文庫や永青文庫、日本民藝館、原美術館、東京都庭園美術館あたりは静かでいい感じ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:31:18.19 ID:i4y+AvUo0
地中美術館
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:38:45.02 ID:oujsw5iBO
笠間日動の館内から見える竹林がとても風情がある
周辺が混むのは正月とツツジの季節だけだからオススメ
鴨居玲ファンとしては石川県立美術館も欠かせない
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:41:58.79 ID:HmfoSwz00
光悦洞美術館、喫茶店もあるよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:45:30.20 ID:i4y+AvUo0
ああ足立出てたのかあそこの庭ほんとすごいよな
かわりに庭繋がりで重森三玲庭園美術館あげとこ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 12:59:37.57 ID:uillP5XQ0
やべぇwww気づいたら二時間近くネットで美術館巡りしてたwwwwww
とりあえず、お前ら色々教えてくれてありがとう。
旅に出る時の参考にさせてもらいます
マガジンハウス (2011-04-26)
売り上げランキング: 10,830
エイ出版社 (2013-02-15)
売り上げランキング: 72,946
転載元:おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366596011/
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
ウッドワン美術館
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:23:53.91 ID:uillP5XQ0
>>12
うわwwwこれはすげぇ田舎だwwwwww
こういうのマジでいいわぁ・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:19:44.40 ID:PwRj68Ax0
備前長船刀剣博物館
日本刀に興味が有るなら一度は行っておくべき
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:30:09.21 ID:uillP5XQ0
>>13
結構金持ち美術館なのかここ
なんかエヴァとタイアップしてるしwwwww
普通にすごいとこじゃないか
2 名前:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 【Dnewsplus1355537031105232】 【東電 83.8 %】 [] 投稿日:2013/04/22(月) 11:01:52.76 ID:inb7qbrx0
ルーブル美術館
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:23:16.46 ID:Mg+O6+pe0
ああ、ルーブル美術館じゃなくてルーブル彫刻美術館か
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:33:47.20 ID:uillP5XQ0
>>15
「ルーブル彫刻美術館」ってホントにあるんだな
調べてみたらかなりの不思議空間だwwwwwこれは怖いわwwwwww
田舎すぎるくらいの田舎。だがそこがいいんだよなあぁ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:28:53.57 ID:AEvvlcQ90
アンパンマンミュージアム
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:30:00.96 ID:azN60zH40
宇都宮美術館
森とか会って散策できるが雨の日は行かないほうがいい
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:40:33.01 ID:uillP5XQ0
>>18
最初ググったら「駅がない!?」ってなったけど、かなり広いんだな
かなり名所じゃないか?ここ・・・
人がいっぱい居そうで怖いんだが
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:48:52.69 ID:azN60zH40
>>27
駅からはかなり遠いがバスは出てるから
名所?なのかな 昔マグリットの大家族買ったことで話題にはなったな
客がそんなにいっぱい居たのは見たことないけどわからないな
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:35:25.86 ID:/3MBdR2bO
川上澄生美術館
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:47:03.16 ID:uillP5XQ0
>>21
「田舎の美術館は無駄に広くてスタイリッシュ」
という俺の論理が崩れた
確かにこういう明治洋館風美術館って多いだろうな・・・どうしよう
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:36:28.83 ID:2FIoEcUW0
大原美術館
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:36:48.61 ID:zpHWXWf60
東京から日帰りなら佐倉の川村記念美術館
気合い入れて旅行行くなら島根の足立美術館
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:01:02.61 ID:uillP5XQ0
>>24
川村記念はすぐ行くわ
島根の足立美術館はこれすごい所だろ絶対。庭やばすぎる・・・
島根だから人は少なそうだけどさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:09:00.48 ID:zpHWXWf60
>>35
川村記念美術館行くならついでに国立歴史民俗博物館にも行ってくるといいよ
足立美術館の庭は桂離宮を超える評価受けてるくらいだからね
入館料ちょっと高いけど、庭の維持費だと思えば惜しくない
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:38:09.52 ID:YcKJ7mSJO
大原美術館
東京以外の地方で一番すごい美術館だと思う
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:40:32.55 ID:V6MRBFrk0
山田かまち水彩デッサン美術館
29 名前:古着略奪 ◆Puqsj1Pb9Y [] 投稿日:2013/04/22(月) 11:46:05.50 ID:JQeEPU6Z0
切り絵の森美術館
オルゴールの森美術館
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:53:35.51 ID:UoESaiiI0
大塚美術館
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:16:16.91 ID:uillP5XQ0
>>32
すごい有名なんだなここ
恐ろしいほど広い。そして充実しすぎてる
こういうのマジで・・・なんであるんだよ
俺知らなすぎたわ・・・
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 11:58:20.48 ID:vJGeuy5L0
朝倉彫塑館
台東区なので田舎でもなんでもないけど…
秋にようやく改装工事が終わるらしい。
でも福岡に転勤したから行けない。おまえ代わりに行け
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:21:53.96 ID:uillP5XQ0
>>34
世界がここだけ違う感がいいな
これは普通に行けるわ。ワクワクしてきた
これは行くわwwwwこれはすぐ行くwwwww身近にもあるもんだな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 12:04:29.15 ID:aoKx18G40
金沢21世紀美術館がでてないなんて!
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:29:20.39 ID:uillP5XQ0
>>37
この近辺は美術館も2つ?博物館もある?とか色々あるんだな
田舎ではないだろこれ。有名だろこれ。デートスポットだろこれ・・・鬱だ・・・
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:11:12.39 ID:aiTIylP2P
美ヶ原高原美術館
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:37:57.29 ID:uillP5XQ0
>>41
うわぁ・・・ガチで別世界なヤツきたぁ・・・
山の上にあるとか・・・景色もカオスすぎるし・・・
「今シーズンの路線バス運行期間は終了しました。」とか・・・秘境かよ・・・
これはガチ・・・行けるのかなこれ・・・
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:16:05.32 ID:YcKJ7mSJO
日本て案外美術館が多いんだな
ネットで調べても出てこないんだよな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:17:34.74 ID:34A6snh70
北九州市立美術館
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:44:50.81 ID:uillP5XQ0
>>44
外観くっそスタイリッシュだなwwww
外界から隔離されてる感じとか人いなさそうな感じとか何か発進しそうな感じとか
そして所蔵作品は普通に面白そうというギャップ
これぞ田舎美術館って感じだ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:30:57.56 ID:zpHWXWf60
都内でも静嘉堂文庫や永青文庫、日本民藝館、原美術館、東京都庭園美術館あたりは静かでいい感じ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:31:18.19 ID:i4y+AvUo0
地中美術館
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:38:45.02 ID:oujsw5iBO
笠間日動の館内から見える竹林がとても風情がある
周辺が混むのは正月とツツジの季節だけだからオススメ
鴨居玲ファンとしては石川県立美術館も欠かせない
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:41:58.79 ID:HmfoSwz00
光悦洞美術館、喫茶店もあるよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/22(月) 12:45:30.20 ID:i4y+AvUo0
ああ足立出てたのかあそこの庭ほんとすごいよな
かわりに庭繋がりで重森三玲庭園美術館あげとこ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 12:59:37.57 ID:uillP5XQ0
やべぇwww気づいたら二時間近くネットで美術館巡りしてたwwwwww
とりあえず、お前ら色々教えてくれてありがとう。
旅に出る時の参考にさせてもらいます
Casa BRUTUS特別編集 日本の美術館ベスト100ガイド (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)
posted with amazlet at 13.04.26
マガジンハウス (2011-04-26)
売り上げランキング: 10,830
TOKYO美術館 2013-2014 (エイムック 2547)
posted with amazlet at 13.04.26
エイ出版社 (2013-02-15)
売り上げランキング: 72,946
転載元:おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366596011/
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
コメント一覧
ここは泣けるぞ
外観もいい
絵画はもちろん最高だ
あの人の絵と生き様に感動して大阪からわざわざ行った。
この美術館がある為にアメリカさんも空襲を避けたって噂があるくらい。
神奈川県民にはメジャーかもしれんが
散策したあと温泉旅館に一泊なんて乙だと思うけど
まぁ箱根山が噴火するかもしれないが
でもそれだけの価値はある
森の中にある洋館って感じで雰囲気がいい
近くには伊香保温泉や水沢うどんがあるので泊まりで行くと良いかも
夢二の誕生日の前後2週間限定で黒船屋を公開してるからそのときに予約して行くのがおすすめ
浜岡にあった時も良かった、大阪万博カナダ館の
サイケデリックバスは無くなってしまったけれど
今も廃墟化せず管理されている様子で綺麗なままだった
松本竣介ばっかり置いてあるけど何気にピカソとかもある
カフェで茶飲んでるとタヌキも来るよ
倉敷はガチで中途半端な田舎。
呪われそう
館長の奥さんが昔美人だったみたいで、俺でも知ってるような世界の有名な画家が奥さんをモデルにして描いた絵がいくつも飾られてるんだと
茨城住みだしいつか行ってみたい
ミュゼふくおかカメラ館(富山・高岡)
永井豪記念館(石川・輪島)
いわさきちひろ記念館(長野・安曇野)
札幌彫刻の森美術館(北海道・札幌)野外展示も結構良い。
木田金次郎美術館(北海道・岩内)
ピカソ美術館(北海道・岩内)ホントにあるんだよ。パブロ・ピカソの版画が中心。
荒井記念美術館(北海道・岩内)
西村計雄記念美術館(北海道・共和)泊原発がよく見えます。
小川原脩記念美術館(北海道・倶知安)
ホキ美術館(千葉・土気)写実絵画の殿堂。住宅地のどまんなかの公園に隣接。
MOA美術館(静岡・熱海)国宝がゴロゴロある。
高山美術館(岐阜・高山)ガラス美術系。結婚式場もやってる。
能登島ガラス美術館(石川・七尾)
七尾美術館(石川・七尾)長谷川等伯ならここ。
福井市美術館(福井・福井)アニメ版のGA芸術科アートデザインクラスに外観だけ出てきた。中身は乃木坂の国立新美術館だったが。
福井県立美術館(福井・福井)
新潟市新津美術館(新潟・旧新津)
新潟県立近代美術館(新潟・長岡)
富山県立近代美術館(富山・富山)シュルレアリスムの収蔵多し。
行った事あるところは、こんなもんかな。フジサンケイ・グループの美ヶ原や彫刻の森はメジャーだろ。
豊島は行って見たいね。
拓眞館(北海道・美瑛)
本館の河井寛次郎と安藤忠雄設計の別館にあるモネの睡蓮が有名。ブラマンクとかクレーもあるでよ。
地図だと駅から歩いて行ける距離に見えるけど、登り坂がエグいので送迎バスに乗ったほうがベター。
田舎でなおかつマイナー、小規模なのを想像してた…
前の人も書いてるけどマコンデ美術館!
小さいところだけど濃くてクッソオモロイ。
地元にはメナード美術館。
舟越桂の彫刻がありますよ。
信楽の山奥にある謎宗教が布教の片手間でやってる妙な美術館。
ルーブルのガラスのピラミッド作ったイオ・ミン・ペイが本館を設計。
ちょっと前、若冲の大物屏風が発見されたとき初公開がここだった。
全面ラピスラズリで真っ青な古代エジプトの鷹の像がヤバい。あれは生で見とけマジで。
今は草間彌生のヤツやってるし考える人で有名なロダン館も再開したし行って損ない
って、サイトが消えてる・・・
閉館したのか?
※37のMIHOミュージアムは冷酷非情で鳴る「神慈秀明会」が運営している。
運営組織は恐ろしいが、美術品には罪がないんだよな。
今は古代ガラスを展示しているから見に行きたいな。
いい所得隠しですなあ
山形県美術館とか、熱海のMOA美術館とかもいいんじゃない?
米欄を参考にしてつぎの旅行先にするよ。
でも確かにすばらしかった。
MIHOミュージアム、本館まで乗り物に乗ったり、トンネルをくぐったり、それが全部設計とか…
そして収蔵品の幅広さと量。圧倒。
運営会社がどことか連絡先とかまったく書いてないんだがw
電話番号も書いてないってどういうことなんだ
物品の販売とかやってんだから「ナンチャラ販売法による表示」とかあってもおかしくないのにw
関西人だけど金沢出張したときに見に行ったよ
不思議なプールとか有名じゃないのかな?全般的に面白かったわ
サルバドール・ダリコレクションを常設展示してるのでダリ好きにはオススメ
近くの桧原湖・五色沼はめっちゃ綺麗
常設は大したことないし企画展もあんまいいのは回ってこないけど、建物とロケーションがいい。
旧軍の要塞跡や灯台なんかを見物しつつ観音崎自然公園を歩いたら、この美術館に降りてきてレストランのケーキセットで一服でもするのがおすすめ。
将棋のタイトル戦もここでやったことがある
中身もすごいがロケーションもすごい田舎
だが現地の徳島はもちろん関西からは行きやすいところ
あそこは併設レストランの豆腐も絶品
石橋文化センターでもいっとけ
この久留米人がっ 照
あの贅沢な空間の使い方は田舎でしかできない。
伊香保グリーン牧場と合わせてどうぞ。
春夏秋冬、それぞれの良さがあるから何回でも行くべき。
というか田舎にこのレベルはすごすぎるだろという感じですね笑
大原美術館は受胎告知等色々すごすぎです
リットン調査団がびっくりして空襲から外された位だからお勧めです
足立美術館は日本一の庭園にアメリカの雑誌か何かで十年位連続で選ばれてるくらいお勧めです
個人に的に今まで行っておもしろかったのは清里現代美術館。
山梨の山奥でフルクサスを中心とした現代物の個人コレクション(大半が資料の類いだけど)をたっぷり観られる。
どんなとこ?
秒速とセットで
震災の記録の展示始まったから来るといいですよー
あ、感覚ミュージアムもおすすめ
あの人の感性スゴすぎ
大原は日本初の西洋近代美術館。地方都市の私立美術館なのに国立の美術館並みのコレクションもってる。
確かに片田舎にあるのだけれど、寧ろ日本の美術館の中ではトップクラスの扱いなのでこのスレの趣旨とはちょっと違う気がする…。
一部屋まるごとシルクロードは圧巻。
戦死した日本兵の絵がたくさん飾ってあるけど、すごく鬼気迫るものがあるよ。泣いた
日本一のタオルってのが魅力的\(^o^)/
ttp://www.museum.or.jp/MS/tochigi/
無駄に個人が立てた美術館や博物館がある
金持ちが多かったのか収集家が多かったのか謎
しかもしょぼかったり逆にすごすぎたり…
那須の辺りなんてやたらめったら博物館在るよな
大麻博物館なるものを見つけて入ろうかと思ったが休館日だった事がある。
バスに乗ってる間の景色は特撮ものの爆破現場っぽかったw
※80
日本で最初にできた西洋・近代美術館
西洋近代美術を系統立てて展示してあるから美術史を学ぶのにもってこい
コレクション数とその質が素晴らしく高いので海外の芸術家にも名が知られてる
とくにエル=グレコ「受胎告知」は日本にあること自体奇跡と言われてるほどの名作
あとクロード=モネは水連の絵をたくさん描いてて、ここ以外の美術館でも展示されてるけれど、
大原美術館にあるものはモネ自身が一番気に入っていたもので、
児島虎次郎(大原から絵画の買い付けを任じられていた芸術家)がモネのもとに通い詰め、
晩年のモネ本人から譲り受けたもの
美術館の敷地にある睡蓮の花はモネのアトリエで植えていたものを株分けされたものがいまでも咲いている
岡山県に来ることあったら是非足を運んでほしい
大原美術館いつか行くリストに入れました
本館は普通だが、庭というか森が本命。
庭や森のあらゆるところにアート作品が点在されていて、触れたり中に入ったり登ったりして『アートを体感』することができる。
隠れたところにひっそりとあったりするから、作品を探して歩くのも楽しい。
観光地からも離れたところだから少し交通が不便だが、町はずれだからこその雰囲気がいい。
まだあるのかは知らんが10年くらい前に行って面白かった。
客も居ないから一人でゆっくり作品を体感できる。
いわむらかずおさんの美術館。
栃木だったと思う。
アクセスしにくいところだったような。
水戸芸術館は普通に良い美術館だと思うけど
趣旨とは少し違うかねぇ
昔、クリストのアンブレラプロジェクトが地元で行われた際
関わってなかったっけ
あれ当時行ったけど楽しかった
中身は正直そんな良くないけど微妙な利便性の微妙な建物が見たいなら
109に行くJCJKが行列作ってて乗れない
いい絵が揃ってた。
あそこの池の鯉やら亀やらは年中腹を空かせているようで、餌をまいたら、いやもう修羅場。
画像くらい貼れよクソスレ
鳥取との県境にあって、日本で唯一の国産ウランガラスを「作ってる」
国産のウランなんて貴重だぞ
時期ごとに違う展示やってるのは当たり前だがその料金で毎回そのままロダン館に入れる。
一つの料金で二つ見れる感じ。
周りは県大があって春には桜が満開だし広場もあるから休日は散歩してる人もいて賑わってるよ。
運良い!
ほんとに田舎で、地元民ですら見落としそうな所にある。
ただ、あまり期待しない方が良いかもしれん。
美術館とは言っても個展みたいな雰囲気で、建物の見た目も蔵みたいな感じだし。
30年くらい前は美術の教科書に収載されている絵が載ってたけど、今はどうだろう。
ただ、ここの絵を見ると、ほんと戦争と原爆を忘れちゃいけないと思う。
フランスでは田舎の方にあるぜ?
物をお楽しみください。
・当店は他の店舗でも販売を行っておりますので、注文を
お受けした時点での在庫状況により、少々お待ち頂くか、
お断りさせていただく場合がございますが予めご了承
ください。
・完売商品の再入荷の予定は全て未定です。
各商品とも、入荷があり次第随時サイトへ掲載して参ります。
http://www.12lux.net/
田舎を思う存分満喫できるぞ。
まあ植物全般そうだけどあんまりインテリア扱いしちゃかわいそうよ
室内いけるって言っても明るい所が良い
それか窓際に一つ、暗いところにひと
あと枯れにくいやつね
鉢いれて1メートル以上はほしい
シャレオツなやつ頼むで。ちなみに東京だ
どっちが上かわかんねえや
しかしサボテンいじめてた妹にはめちゃめちゃ刺さってた
元スレのなかにこれがなくてビックリした
あそこ、おかしいよな。ダリ好きぐらいしか行かないんだろーか
有名…ってほどじゃないよな?
碧南の藤井達吉美術館だったかな?はオススメ
長野の美ヶ原高原美術館は異世界過ぎて感動する
1番好き
しばらく美術館に行けてないなぁ
今は不要不急って言われるけど、その為に生きてるんだよ なくならないで欲しい
私設の小さなところは運営が厳しいところも多そう。
スレ・コメに出てる中では
猪熊弦一郎美術館、植田正治写真美術館が好き。
それぞれ建築もいいので、建物も込みでぜひ見て欲しい。
スレ・コメに出てない中では
東京の小さな美術館では
東京都庭園美術館、小栗美術館、ギャラリーTOMが好き。
大阪の東洋陶磁美術館。
スレに沿った「田舎の」だと、奈義町現代美術館がよかった。
スレに出てる中で
自分が行ったことのない、スレ見るまで知らなかった地方の美術館だと
茨城、新潟にいい美術館が多そうだなぁ。いつか行ってみたい。
岡崎市美術博物館。かっこいい。
奈義町現代美術館。月に行ける。
COMICO ART MUSEUM YUFUIN。COMICOなのに案外いい。
養老生命反転地。自分が作品の一部になれる。
山口情報芸術センター。世界規模ですごい。
高梁市成羽美術館。立地の割りにはすごくがんばっていてすごい。
ヤオコー川越美術館。(笑)。写真だけ見ると、水辺に美術館が建っていてすげーとなるが、とってもかわいい感じ。民家とみまごう。
圧倒的なコレクション
国立西洋美術館に次いで2番目に凄いコレクションだと俺は思う