1 名前:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[] 投稿日:2011/12/31(土) 00:33:33.23 ID:Q0c6AW5f0
1つのことに費やす時間の減少がニート・ひきこもり傾向を生む -京大が発表

京都大学の研究グループは、若者のやる気に関わる心理学的な実証研究として、ニート・
ひきこもり傾向にある人達の「動機づけ」(どのようなときにやる気を持つことができるか)に着目した
研究を行い、その成果を発表した。同成果は、2009年から2011年7月まで学術振興会外国人特別
研究員として同大こころの未来研究センターに滞在していたビナイ・ノラサクンキット ミネソタ州立大学
准教授と内田由紀子 こころの未来研究センター准教授らによる2年間の研究によるもので、
「Journal of Social Issues」に掲載された。

現在、国内の20~30代の若者の約70万人がひきこもり状態にあると内閣府の調査では言われている。
今回の研究は、こうしたニートやひきこもりをそのままカテゴライズするのではなく、いくつか共通する
心理特性を同定し、スペクトラムとしてとらえた上で、若者のこころや「やる気」の問題と日本文化への
グローバリゼーションの影響との関連を明らかにしようという試みで、自己責任や能力評価などの
個人主義的観念といった従来の関係志向型なだけでない価値観の台頭による、従前からの関係の開放と、
その帰結による関係性からの恩恵の喪失、その結果から生じる相互協調的に定位される「自分」のより
どころとする場を失うことに着目。特に文化内で中心的振る舞いをしている人達よりも、「周辺的な振
る舞い」をしている人でより顕著であろうと考え、ニートやひきこもり傾向にある人達が、どのようなときにや
る気を持つことができるかに着目した研究が行われた。

定する尺度を開発した。ニートやひきこもりにまつわる調査研究から複数の行動・心理傾向をピックアップし、
学生や実際のひきこもりの人達を対象に調査を行った結果、以下の3つの因子が見られることが判明したという。

1つ目はフリーター生活志向性であり、「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。

2つ目は自己効能感の低さであり、「コミュニケーションをとるのが難しい」といったような自信のなさを表す。

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/26/080/


7 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 00:37:49.00 ID:iNGoI1m40
ソース読む気力がない

9 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 00:38:55.00 ID:N/8+qahV0
二行にまとめろカス

108 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:51:53.44 ID:k5Of/4ur0
>>9
・やりたいことを見つけて打ち込みましょう
・自分が成長した実感を見つけて自信を持ちましょう

33 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 03:04:39.73 ID:V0xkLhbd0
コンビニ行くのもめんどくせえ

36 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:27:32.37 ID:5wQIyyAk0
解決方法を解明しろよ
使えねえな


37 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:30:56.62 ID:z0z0ffzq0
>>36
こういうのってほんと毎度解析だけで解決方法は全く見つけてないよな
解析なんざ誰でもできるわ


46 名前:名無しさん@涙目です。(山寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:37:32.04 ID:nIOzpbtCO
んで?解は?

47 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:38:36.87 ID:pYZ+JxcS0
>>46 とりあえず外出て人と関わることじゃね?

50 名前:名無しさん@涙目です。(長屋神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:42:00.48 ID:7yWycdFv0
やる気を出す方法どっかで読んだ事あってそんときはなるほどなと思ったけど内容忘れたわ

55 名前:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:46:23.69 ID:+Y115QwK0
俺が思うのは相手の話を冷静に聞けない人が1みたいなタイプだと思うぞ
自分の言いたいことばかり、頭に浮かんだことばかりを優先する


60 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:54:26.82 ID:/NY2aY0N0
必死こいてニート・ヒキ脱出してもつらいだけだよ
仕事マジつらい、人付き合いマジつらい、家帰っても明日を思うとマジつらい


81 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:20:50.59 ID:SLjWzPLa0
>1つのことに費やす時間の減少
ネトゲに費やしてるんですけど!


93 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:40:01.47 ID:moLTMxUxO
ニートでパラサイトでも、家事全般やってくれるなら許す。
家事より仕事してる方が楽(´・ω・`)


102 名前:名無しさん@涙目です。(射水神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:47:22.09 ID:FDmrrf/y0
やりたいことが出来なければ
働いても引き篭もってても辛いと思うよ


112 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:55:21.91 ID:ILtyN/h30
やりたいことあるけど金がない
金がないけど働くのは嫌いだからやる気がでない


167 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:10.08 ID:o+vlfry/0
>>112
まさに俺

やりたいことあるけど資格いる
資格取るのに金かかる
金作るために働くの嫌
金あったとしても資格取得できる自信ない
なにもする気が起きない

おわり


116 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:57:23.90 ID:0e7vKu920
一生懸命、履歴書かいてエントリーシート書いてSPI対策しても
2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ
そりゃやる気なくなるよね


119 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:59:17.63 ID:pYZ+JxcS0
>>116
>2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ

面接官の好み、と言うかその会社と貴方が
合うか合わないか、を見てるんじゃないかな

合わないまま入ってもお互い良い事無いでしょ?


121 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:00:09.63 ID:dqAK5E1/0
趣味に全く打ち込む時間がなくて仕事をやめたい
人生で仕事に取られる時間多すぎるんだよ
1日6,7時間ならともかく15,6時間やってるぞ


125 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:04:30.98 ID:12HUpYcMO
「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。

普通だろ


134 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:09:08.20 ID:ARrIPf500
自己実現とかいう幻想を学校で植えつけられたから

141 名前:名無しさん@涙目です。(川崎大師)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:14:03.46 ID:IxUBGBZWO
衣食住が満たされたまま二十年以上生きてきた奴らにやる気出せつっても難しいわな
おまけに最後の四年なんか好きなときに寝起きして食っちゃ寝食っちゃ寝だろ
歯車がどうとか言ってる奴も大人になれよ


146 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:17:13.16 ID:pYZ+JxcS0
>>141 イギリスも日本も悲しいかな
そう言う状態に陥ったんだよな、社会構造的に

今の中国ももう少しでそれに追いつく


150 名前:名無しさん@涙目です。(最上稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:23:25.28 ID:mfSfJwzi0
1日15時間以上同じゲームしてますその間ずっとギルメンとVCしててコミュ能力も万全だが引きニートです
はいダウト


154 名前:名無しさん@涙目です。(天照大神)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:26:38.08 ID:M3SE8zPu0
問題は社会の不公平差だろ。

苦労の割りにもらえる金が少ないとか、楽なのにもらえるお金が多いとか
こんなのがニートやひきこもりの原因だよ。

だってニートやひきこもりは平等にもらえるお金が0だし。


156 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:30:19.37 ID:pLEZe4j00
失敗への恐怖が大きくて手に付かないやついないか

159 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:40:13.23 ID:nekFekVg0
「ニートは勝ち組」って言ってた友達は両親が相次いで病死。
一年くらいは遺産で暮らしてたけど、結局お金なくなってどうしようもなくなった。
そしたら、今度は若いのに脳梗塞で入院。
入院費などは家を売って工面したけど、今は施設に入って生活保護だよ。
能力を磨かなければ、結局どうしようも無いってことだな。


160 名前:名無しさん@涙目です。(菌神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:41:31.11 ID:nHttbgOk0
今の若者は優秀なやつと駄目なやつとの格差が凄いあるよね

162 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:46:31.30 ID:o+vlfry/0
ニート・引きこもりの特徴

1.嫌なことがあればやめればいいやと思っている。
2.常に卑下している。
3.将来の夢・目標がない。


168 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:22.63 ID:tFf5fQlzO
やるべきことだけやってりゃ実力が勝手につく
いきなりやりたいことだけやってもなんもうまくいかんよ
どっちも並行してやる能力ないうちは
やらなきゃいけないことだけやっとけってバイト先のおっさんフリーターが言ってた


172 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 07:05:32.42 ID:mPt7F3AJ0
これはそうだわ
小さい頃から習い事も続いてないし部活もやってないから
何か成し遂げた事一つもない


194 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:43:31.88 ID:q3tHPTtk0
>1つのことに費やす時間の減少
まずらしくまともな意見だ。


195 名前:名無しさん@涙目です。(寒川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:45:57.24 ID:6lF+6giQ0
そんな失敗に弱い、あきらめの速いやつも
ゲームだけはどんな失敗してもくらいついてく執着力があったりする
あれはなんだ。ああいうやつはまだ望みはあるのか


199 名前:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 11:55:39.63 ID:bQ8SEcnY0
原因がわかったんなら自信とヤル気の出る薬作ってくれよ

白いクスリは禁止な、のりピーになってしまうから






ニート大脱出 はいあがり
ニート大脱出 はいあがり
クチコミを見る


ニート女と小学2年生 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
ニート女と小学2年生 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
クチコミを見る




光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
 負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
10年後、20年後。職業別未来予想図
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。
朝方ホーホー言うバイトしてんだけど
社会人すごすぎワロタwwww