1 名前:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[] 投稿日:2011/12/31(土) 00:33:33.23 ID:Q0c6AW5f0
1つのことに費やす時間の減少がニート・ひきこもり傾向を生む -京大が発表
京都大学の研究グループは、若者のやる気に関わる心理学的な実証研究として、ニート・
ひきこもり傾向にある人達の「動機づけ」(どのようなときにやる気を持つことができるか)に着目した
研究を行い、その成果を発表した。同成果は、2009年から2011年7月まで学術振興会外国人特別
研究員として同大こころの未来研究センターに滞在していたビナイ・ノラサクンキット ミネソタ州立大学
准教授と内田由紀子 こころの未来研究センター准教授らによる2年間の研究によるもので、
「Journal of Social Issues」に掲載された。
現在、国内の20~30代の若者の約70万人がひきこもり状態にあると内閣府の調査では言われている。
今回の研究は、こうしたニートやひきこもりをそのままカテゴライズするのではなく、いくつか共通する
心理特性を同定し、スペクトラムとしてとらえた上で、若者のこころや「やる気」の問題と日本文化への
グローバリゼーションの影響との関連を明らかにしようという試みで、自己責任や能力評価などの
個人主義的観念といった従来の関係志向型なだけでない価値観の台頭による、従前からの関係の開放と、
その帰結による関係性からの恩恵の喪失、その結果から生じる相互協調的に定位される「自分」のより
どころとする場を失うことに着目。特に文化内で中心的振る舞いをしている人達よりも、「周辺的な振
る舞い」をしている人でより顕著であろうと考え、ニートやひきこもり傾向にある人達が、どのようなときにや
る気を持つことができるかに着目した研究が行われた。
定する尺度を開発した。ニートやひきこもりにまつわる調査研究から複数の行動・心理傾向をピックアップし、
学生や実際のひきこもりの人達を対象に調査を行った結果、以下の3つの因子が見られることが判明したという。
1つ目はフリーター生活志向性であり、「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。
2つ目は自己効能感の低さであり、「コミュニケーションをとるのが難しい」といったような自信のなさを表す。
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/26/080/
7 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 00:37:49.00 ID:iNGoI1m40
ソース読む気力がない
9 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 00:38:55.00 ID:N/8+qahV0
二行にまとめろカス
108 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:51:53.44 ID:k5Of/4ur0
>>9
・やりたいことを見つけて打ち込みましょう
・自分が成長した実感を見つけて自信を持ちましょう
1つのことに費やす時間の減少がニート・ひきこもり傾向を生む -京大が発表
京都大学の研究グループは、若者のやる気に関わる心理学的な実証研究として、ニート・
ひきこもり傾向にある人達の「動機づけ」(どのようなときにやる気を持つことができるか)に着目した
研究を行い、その成果を発表した。同成果は、2009年から2011年7月まで学術振興会外国人特別
研究員として同大こころの未来研究センターに滞在していたビナイ・ノラサクンキット ミネソタ州立大学
准教授と内田由紀子 こころの未来研究センター准教授らによる2年間の研究によるもので、
「Journal of Social Issues」に掲載された。
現在、国内の20~30代の若者の約70万人がひきこもり状態にあると内閣府の調査では言われている。
今回の研究は、こうしたニートやひきこもりをそのままカテゴライズするのではなく、いくつか共通する
心理特性を同定し、スペクトラムとしてとらえた上で、若者のこころや「やる気」の問題と日本文化への
グローバリゼーションの影響との関連を明らかにしようという試みで、自己責任や能力評価などの
個人主義的観念といった従来の関係志向型なだけでない価値観の台頭による、従前からの関係の開放と、
その帰結による関係性からの恩恵の喪失、その結果から生じる相互協調的に定位される「自分」のより
どころとする場を失うことに着目。特に文化内で中心的振る舞いをしている人達よりも、「周辺的な振
る舞い」をしている人でより顕著であろうと考え、ニートやひきこもり傾向にある人達が、どのようなときにや
る気を持つことができるかに着目した研究が行われた。
定する尺度を開発した。ニートやひきこもりにまつわる調査研究から複数の行動・心理傾向をピックアップし、
学生や実際のひきこもりの人達を対象に調査を行った結果、以下の3つの因子が見られることが判明したという。
1つ目はフリーター生活志向性であり、「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。
2つ目は自己効能感の低さであり、「コミュニケーションをとるのが難しい」といったような自信のなさを表す。
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/26/080/
7 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 00:37:49.00 ID:iNGoI1m40
ソース読む気力がない
9 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 00:38:55.00 ID:N/8+qahV0
二行にまとめろカス
108 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:51:53.44 ID:k5Of/4ur0
>>9
・やりたいことを見つけて打ち込みましょう
・自分が成長した実感を見つけて自信を持ちましょう
33 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 03:04:39.73 ID:V0xkLhbd0
コンビニ行くのもめんどくせえ
36 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:27:32.37 ID:5wQIyyAk0
解決方法を解明しろよ
使えねえな
37 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:30:56.62 ID:z0z0ffzq0
>>36
こういうのってほんと毎度解析だけで解決方法は全く見つけてないよな
解析なんざ誰でもできるわ
46 名前:名無しさん@涙目です。(山寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:37:32.04 ID:nIOzpbtCO
んで?解は?
47 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:38:36.87 ID:pYZ+JxcS0
>>46 とりあえず外出て人と関わることじゃね?
50 名前:名無しさん@涙目です。(長屋神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:42:00.48 ID:7yWycdFv0
やる気を出す方法どっかで読んだ事あってそんときはなるほどなと思ったけど内容忘れたわ
55 名前:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:46:23.69 ID:+Y115QwK0
俺が思うのは相手の話を冷静に聞けない人が1みたいなタイプだと思うぞ
自分の言いたいことばかり、頭に浮かんだことばかりを優先する
60 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:54:26.82 ID:/NY2aY0N0
必死こいてニート・ヒキ脱出してもつらいだけだよ
仕事マジつらい、人付き合いマジつらい、家帰っても明日を思うとマジつらい
81 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:20:50.59 ID:SLjWzPLa0
>1つのことに費やす時間の減少
ネトゲに費やしてるんですけど!
93 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:40:01.47 ID:moLTMxUxO
ニートでパラサイトでも、家事全般やってくれるなら許す。
家事より仕事してる方が楽(´・ω・`)
102 名前:名無しさん@涙目です。(射水神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:47:22.09 ID:FDmrrf/y0
やりたいことが出来なければ
働いても引き篭もってても辛いと思うよ
112 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:55:21.91 ID:ILtyN/h30
やりたいことあるけど金がない
金がないけど働くのは嫌いだからやる気がでない
167 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:10.08 ID:o+vlfry/0
>>112
まさに俺
やりたいことあるけど資格いる
資格取るのに金かかる
金作るために働くの嫌
金あったとしても資格取得できる自信ない
なにもする気が起きない
おわり
116 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:57:23.90 ID:0e7vKu920
一生懸命、履歴書かいてエントリーシート書いてSPI対策しても
2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ
そりゃやる気なくなるよね
119 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:59:17.63 ID:pYZ+JxcS0
>>116
>2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ
面接官の好み、と言うかその会社と貴方が
合うか合わないか、を見てるんじゃないかな
合わないまま入ってもお互い良い事無いでしょ?
121 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:00:09.63 ID:dqAK5E1/0
趣味に全く打ち込む時間がなくて仕事をやめたい
人生で仕事に取られる時間多すぎるんだよ
1日6,7時間ならともかく15,6時間やってるぞ
125 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:04:30.98 ID:12HUpYcMO
「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。
普通だろ
134 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:09:08.20 ID:ARrIPf500
自己実現とかいう幻想を学校で植えつけられたから
141 名前:名無しさん@涙目です。(川崎大師)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:14:03.46 ID:IxUBGBZWO
衣食住が満たされたまま二十年以上生きてきた奴らにやる気出せつっても難しいわな
おまけに最後の四年なんか好きなときに寝起きして食っちゃ寝食っちゃ寝だろ
歯車がどうとか言ってる奴も大人になれよ
146 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:17:13.16 ID:pYZ+JxcS0
>>141 イギリスも日本も悲しいかな
そう言う状態に陥ったんだよな、社会構造的に
今の中国ももう少しでそれに追いつく
150 名前:名無しさん@涙目です。(最上稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:23:25.28 ID:mfSfJwzi0
1日15時間以上同じゲームしてますその間ずっとギルメンとVCしててコミュ能力も万全だが引きニートです
はいダウト
154 名前:名無しさん@涙目です。(天照大神)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:26:38.08 ID:M3SE8zPu0
問題は社会の不公平差だろ。
苦労の割りにもらえる金が少ないとか、楽なのにもらえるお金が多いとか
こんなのがニートやひきこもりの原因だよ。
だってニートやひきこもりは平等にもらえるお金が0だし。
156 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:30:19.37 ID:pLEZe4j00
失敗への恐怖が大きくて手に付かないやついないか
159 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:40:13.23 ID:nekFekVg0
「ニートは勝ち組」って言ってた友達は両親が相次いで病死。
一年くらいは遺産で暮らしてたけど、結局お金なくなってどうしようもなくなった。
そしたら、今度は若いのに脳梗塞で入院。
入院費などは家を売って工面したけど、今は施設に入って生活保護だよ。
能力を磨かなければ、結局どうしようも無いってことだな。
160 名前:名無しさん@涙目です。(菌神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:41:31.11 ID:nHttbgOk0
今の若者は優秀なやつと駄目なやつとの格差が凄いあるよね
162 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:46:31.30 ID:o+vlfry/0
ニート・引きこもりの特徴
1.嫌なことがあればやめればいいやと思っている。
2.常に卑下している。
3.将来の夢・目標がない。
168 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:22.63 ID:tFf5fQlzO
やるべきことだけやってりゃ実力が勝手につく
いきなりやりたいことだけやってもなんもうまくいかんよ
どっちも並行してやる能力ないうちは
やらなきゃいけないことだけやっとけってバイト先のおっさんフリーターが言ってた
172 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 07:05:32.42 ID:mPt7F3AJ0
これはそうだわ
小さい頃から習い事も続いてないし部活もやってないから
何か成し遂げた事一つもない
194 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:43:31.88 ID:q3tHPTtk0
>1つのことに費やす時間の減少
まずらしくまともな意見だ。
195 名前:名無しさん@涙目です。(寒川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:45:57.24 ID:6lF+6giQ0
そんな失敗に弱い、あきらめの速いやつも
ゲームだけはどんな失敗してもくらいついてく執着力があったりする
あれはなんだ。ああいうやつはまだ望みはあるのか
199 名前:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 11:55:39.63 ID:bQ8SEcnY0
原因がわかったんなら自信とヤル気の出る薬作ってくれよ
白いクスリは禁止な、のりピーになってしまうから

ニート大脱出 はいあがり
クチコミを見る

ニート女と小学2年生 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
クチコミを見る
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
10年後、20年後。職業別未来予想図
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。
朝方ホーホー言うバイトしてんだけど
社会人すごすぎワロタwwww
コンビニ行くのもめんどくせえ
36 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:27:32.37 ID:5wQIyyAk0
解決方法を解明しろよ
使えねえな
37 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:30:56.62 ID:z0z0ffzq0
>>36
こういうのってほんと毎度解析だけで解決方法は全く見つけてないよな
解析なんざ誰でもできるわ
46 名前:名無しさん@涙目です。(山寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:37:32.04 ID:nIOzpbtCO
んで?解は?
47 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:38:36.87 ID:pYZ+JxcS0
>>46 とりあえず外出て人と関わることじゃね?
50 名前:名無しさん@涙目です。(長屋神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 04:42:00.48 ID:7yWycdFv0
やる気を出す方法どっかで読んだ事あってそんときはなるほどなと思ったけど内容忘れたわ
55 名前:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:46:23.69 ID:+Y115QwK0
俺が思うのは相手の話を冷静に聞けない人が1みたいなタイプだと思うぞ
自分の言いたいことばかり、頭に浮かんだことばかりを優先する
60 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 04:54:26.82 ID:/NY2aY0N0
必死こいてニート・ヒキ脱出してもつらいだけだよ
仕事マジつらい、人付き合いマジつらい、家帰っても明日を思うとマジつらい
81 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:20:50.59 ID:SLjWzPLa0
>1つのことに費やす時間の減少
ネトゲに費やしてるんですけど!
93 名前:名無しさん@涙目です。(西本願寺)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:40:01.47 ID:moLTMxUxO
ニートでパラサイトでも、家事全般やってくれるなら許す。
家事より仕事してる方が楽(´・ω・`)
102 名前:名無しさん@涙目です。(射水神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:47:22.09 ID:FDmrrf/y0
やりたいことが出来なければ
働いても引き篭もってても辛いと思うよ
112 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:55:21.91 ID:ILtyN/h30
やりたいことあるけど金がない
金がないけど働くのは嫌いだからやる気がでない
167 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:10.08 ID:o+vlfry/0
>>112
まさに俺
やりたいことあるけど資格いる
資格取るのに金かかる
金作るために働くの嫌
金あったとしても資格取得できる自信ない
なにもする気が起きない
おわり
116 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 05:57:23.90 ID:0e7vKu920
一生懸命、履歴書かいてエントリーシート書いてSPI対策しても
2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ
そりゃやる気なくなるよね
119 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 05:59:17.63 ID:pYZ+JxcS0
>>116
>2~4回の面接を面接官の好みで落とされるからなぁ
面接官の好み、と言うかその会社と貴方が
合うか合わないか、を見てるんじゃないかな
合わないまま入ってもお互い良い事無いでしょ?
121 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:00:09.63 ID:dqAK5E1/0
趣味に全く打ち込む時間がなくて仕事をやめたい
人生で仕事に取られる時間多すぎるんだよ
1日6,7時間ならともかく15,6時間やってるぞ
125 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:04:30.98 ID:12HUpYcMO
「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。
普通だろ
134 名前:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:09:08.20 ID:ARrIPf500
自己実現とかいう幻想を学校で植えつけられたから
141 名前:名無しさん@涙目です。(川崎大師)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:14:03.46 ID:IxUBGBZWO
衣食住が満たされたまま二十年以上生きてきた奴らにやる気出せつっても難しいわな
おまけに最後の四年なんか好きなときに寝起きして食っちゃ寝食っちゃ寝だろ
歯車がどうとか言ってる奴も大人になれよ
146 名前:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:17:13.16 ID:pYZ+JxcS0
>>141 イギリスも日本も悲しいかな
そう言う状態に陥ったんだよな、社会構造的に
今の中国ももう少しでそれに追いつく
150 名前:名無しさん@涙目です。(最上稲荷)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:23:25.28 ID:mfSfJwzi0
1日15時間以上同じゲームしてますその間ずっとギルメンとVCしててコミュ能力も万全だが引きニートです
はいダウト
154 名前:名無しさん@涙目です。(天照大神)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:26:38.08 ID:M3SE8zPu0
問題は社会の不公平差だろ。
苦労の割りにもらえる金が少ないとか、楽なのにもらえるお金が多いとか
こんなのがニートやひきこもりの原因だよ。
だってニートやひきこもりは平等にもらえるお金が0だし。
156 名前:名無しさん@涙目です。(東本願寺)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:30:19.37 ID:pLEZe4j00
失敗への恐怖が大きくて手に付かないやついないか
159 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:40:13.23 ID:nekFekVg0
「ニートは勝ち組」って言ってた友達は両親が相次いで病死。
一年くらいは遺産で暮らしてたけど、結局お金なくなってどうしようもなくなった。
そしたら、今度は若いのに脳梗塞で入院。
入院費などは家を売って工面したけど、今は施設に入って生活保護だよ。
能力を磨かなければ、結局どうしようも無いってことだな。
160 名前:名無しさん@涙目です。(菌神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:41:31.11 ID:nHttbgOk0
今の若者は優秀なやつと駄目なやつとの格差が凄いあるよね
162 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 06:46:31.30 ID:o+vlfry/0
ニート・引きこもりの特徴
1.嫌なことがあればやめればいいやと思っている。
2.常に卑下している。
3.将来の夢・目標がない。
168 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 06:56:22.63 ID:tFf5fQlzO
やるべきことだけやってりゃ実力が勝手につく
いきなりやりたいことだけやってもなんもうまくいかんよ
どっちも並行してやる能力ないうちは
やらなきゃいけないことだけやっとけってバイト先のおっさんフリーターが言ってた
172 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 07:05:32.42 ID:mPt7F3AJ0
これはそうだわ
小さい頃から習い事も続いてないし部活もやってないから
何か成し遂げた事一つもない
194 名前:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:43:31.88 ID:q3tHPTtk0
>1つのことに費やす時間の減少
まずらしくまともな意見だ。
195 名前:名無しさん@涙目です。(寒川神社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 07:45:57.24 ID:6lF+6giQ0
そんな失敗に弱い、あきらめの速いやつも
ゲームだけはどんな失敗してもくらいついてく執着力があったりする
あれはなんだ。ああいうやつはまだ望みはあるのか
199 名前:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)[] 投稿日:2011/12/31(土) 11:55:39.63 ID:bQ8SEcnY0
原因がわかったんなら自信とヤル気の出る薬作ってくれよ
白いクスリは禁止な、のりピーになってしまうから

ニート大脱出 はいあがり
クチコミを見る

ニート女と小学2年生 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
クチコミを見る
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
10年後、20年後。職業別未来予想図
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。
朝方ホーホー言うバイトしてんだけど
社会人すごすぎワロタwwww
コメント一覧
この国のマジョリティはそういう頭を使わず生きてる奴だから、空気とかを大事にするんだろうが
そもそも、この国にもムラ社会に入らないノマドはずっと存在したのであって、同調圧力が強すぎて存在を無視されてただけなんだけどな
むしろ、都市部を中心に文化的及び社会的なタコツボ化が進んだおかげでノマドが表面に出てきたことの表れがニートの増加じゃないかと思う
同調圧力が弱まった構造の反映としては、生涯未婚者の増加とニートの増加は同じ構造の問題だと思う
強いて言うなら、継続性がないのも一つの理由だと思う
心配してますぅ 一応アドセンスクリックしときますねwwwww ステマ
これは教育関係者に言わないと意味が無い
見つけましょうって言うけど、探して見つかるものじゃない
出会う機会を多くできる環境づくりが肝要
全員が成功する必要はない。落伍者がいるから成功者がいるんだよ。
消費するだけでも経済の歯車にはなってるんだから、生存限界まで消費して定年前に死んでくれれば、これほど世のためになる職業はない。
また、落伍者が繁殖するのは問題があるので、欠陥品は子供を作ってはいけない。これもニート達はほぼ守っている。
時間よ止まれ、もっと遊びたい
ずっと学生でいたい
ダウト
おまえらなんて一日12時間は2chやってるんだろ
ちょっと変数いじられたり状況変わるだけでどうしていいかわかんなくなって、
解決方法が見いだせず目標と現実の差が激しすぎて
やるきがでなくて詰む、そんなタイプな俺
だからやる気が出ない
ゲーム内のキャラとかなら持てるんだけどな・・・
興味があることには異様な集中力を見せる反面、興味がないと全く集中力を出せない
そして、仕事にするのは困難なものに興味を持っている
だな
昭和天皇も使ってたぐらいで、今でいうリポビタンDの位置づけ。覚せい剤なんで違法になっちまったけど。
たいていの大学生は、受験して入学してもすぐに就活がーとか、勉強も就活の一部でただの単位とり合戦。
卒論だって三年生からの就活と並行だからさっさと書いて提出。
何かに一生懸命取り組むってのがなかなか出来ないのかもね。
やり直したくてもリセットボタンがどこにあるか分からない
できないと思い知って、やる気すら出なくなるっていう
税金さえ投入しないのなら、ニートだろうと関係ないじゃん
一歩目がしんどいよな
でも今になって思えば引きこもってた時の方が
あの1歩目よりもしんどいと思うわ
勇気がいると思うけど
応援してるぞ
辛いのは十分わかってる
俺のように親が死んでからじゃ
遅いぞ
こんな年齢になったらもうどうしようもないんだよ…
つける仕事もろくなものがない。
そうすると、もう生きるために働くのが馬鹿臭くなる。
だからもうどうでもいっか、となるだけだろ。
自分と同じようなクズが大勢いることを知って精神的安定を保てる
いい意見が読めると思うよ
あいつらは待った区別の生き物なの?
読み書きそろばん、修身、教育勅語唱和の復活
いい歳こいて職歴なしの人間なんてもう放っておけばいいんじゃないですかね。
絶対に人にバカにされたくないという気概を持て。
ニートで人にバカにされてどうしようもない自分でいいと思ってたら
誰がどう言おうとどうしようもない。
生きることは社会と自分との戦いだ。
家事より仕事してる方が楽(´・ω・`)
仕事の方がつらいわKS
科学技術がそこまで進歩してないからほぼ不可能域
なんて教育が流行ったからな。失敗するとリカバリーより諦める癖が付く。
「1つのことに費やす時間が減じられている」って,ゲームとか2chとかに時間費やしてるってのが反論になる意味じゃないぞ.
とりあえず大学に入ってからそういう事考えても、遅いだろうし。
就活失敗で自殺する人が増えてるとか言っているけれど、ただ失敗したからじゃなくてその先の方向性を見失ってるから踏み切っちゃうと思うんだよな。
欧米は高校卒業したら働いたり旅に出たりしてから就職する人も多いし。
はい論破
珍走団みたいな名前にしたまえ。
今はなんでも高度化しすぎ
趣味さえありゃ特に不満も無いし、不満が無いから夢の必要性もよく判らない
・小さい頃に個人内評価として認めてもらえなかった⇒自信がわかない。
・学校のテストは自分を振るいにかけるばかりで,長所を教えてくれない。⇒自信がわかない。
・ニュースを見たら不祥事,事故ばかり。大人の辛い姿しか見えない。⇒社会に対する絶望感。
・真面目さで損をする社会。理不尽な既得権益は崩せず,反抗したら同調もされない社会。⇒社会に対する不信感。
半端ない金がかかる
よってできない。以上!
そういう意味では子供時代ならどんな失敗してもやり直しがきくんだから
親が言い聞かせるべき
そんなんじゃ、愛(笑)や夢(笑)に破れて現実みえちゃったら、敗者として底辺を奔走することになるよ。
独占的と性欲で生きる活力みいだせるならそんな幸せなこた無いね。
解決方法なんて言ったところで無駄なだけ
>1つ目はフリーター生活志向性であり、「職場や仕事で我慢できないことがあれば無理せずにやめた方が
いいと思う」といったような考えを持っていること。
こんなの外国じゃ当たり前のことで何の問題にもならず、別の職をさがすだけだ。日本じゃレールはずれたら難しいけど。
後は、日本はまわりは~すべきみたいな空気嫁文化が強すぎてお互いに縛りあってるってとこだろうな。
2chの元のスレとか関連スレでも行きゃいいのに
コメントで1000とか超えてるの見ると呆れを通り越して哀れですらある
俺らが噛んでもうほぼ味の無いガムをゴミ箱から拾って必死に貪ってるようなもん
しかもここでのコメントの最初の内は一桁だ二桁だとどうしようもないコメント
>>本スレ50 とか届くはずのない奴へのコメントとかも非常に気持ち悪い
自分でスレを探す事もできない情弱は偏ったレス抽出や管理人の思想にまじで洗脳されてそうだなw
そんなの高校の保健体育で習うレベルの事じゃねーか
スポーツが最も効果的に自己実現を実感できる行為なんだが
それをする場所が無いにもほどがある
都会はまるでブロイラー工場だよ
頑張ってもいたずらに年月が過ぎるだけで、ちっとも進展がない
常に自分で自分を否定して追いつめてる
お馬鹿さんだね、京大生は
バブル期なら余裕で仕事してたよ
さ・よ・な・ら
苦労したくないならなら早い話タヒんだほうが楽になれる
タヒんだ後は知らんがな
生活保護とか勝ち組すぎるわ
ずっと眠ってたいなーまどろみの中が一番ここちよい
誰が良い大人で誰が悪い大人か。
君達が社会の中枢を担う頃、今の大人は力無き老人だ。
不安がる必要はない。
応援する人も必ずいるから。
強欲は罪って言葉が身に沁みはじめたって事だろ。社会的に。
働かないことも許されない
生きることも許されない
死ぬことも許されない
常に「お前はダメ」と言われるだけの人生
~金儲けの仕方、馬鹿ガキ騙してガッポリ~
やめたらフリーターすら難しくなりますたwww
オレ過去何度か肝臓やったことあるけど、そん時ってホントにやる気が出なくて全く動けなくなるぞ
肉体的な異常も研究するべきじゃないかな
まあそん時はゲームすらやる気起きなかったが
すべてにおいて怠惰で他者依存,逃避する人がたった4つの要因で完成するとは限らない。仮にそのたった4つの要因しか存在しないとしても4!=24通りで要因を経験する時間的順序性が存在する。加えて各要因の重みが全て1.0であるとも限らない。そもそも数値化ができるとも限らない。例え完成したとしても数分後には脳の状態は変わっている。人格が未来栄光普遍であることなどない。頭脳が体を操っているのではなく、体からの信号によって頭脳が形成されている。自我という高尚なものは今は幻想。
>やる気を出させる?
コミュニケーションは限界がある。互いに分かり合ってもそれは一瞬。分かり合うためのルール数はN!通りで常に爆発している。仕事上のコミュニケーションは上層部以外は命令下でパターン化して不確定要素(ルール数)を減らす。感情を排除する。個性を排除する。動機付けは洗脳に比べて非現実的。脳の解明が進んでいないので制御するには技術の発展が必要。「良い人と悪い人がいる」、「個性がある」、「誇りを持つ」、「夢を持つ」ことと「人権はみな平等」、「仲間になる」、「他人に迷惑をかけない」であることは排他的。選択の日が近づいている。だが発展をやめれば時間は稼がれる。
めんどいからやめた。
>>9
この程度の長文が読めないって、知的レベルの低下がけっこう深刻なんじゃないか
そりゃこんだけ選択に満ちた社会だもの
部屋の中ひとつとっても自由があふれているし、ネットの中なんてそれ以上だ
好きなものを選び放題
状況の更新も見られないものにいつまでも構ってるほど人間もバカじゃない
そのなかから特別な「何かひとつ」が決定されうる要因なんて幼少期のトラウマくらいのもんだ
明日仕事に行きたくない・・・・
単純に、朝起きて布団上げて、自分のめし作って、仕事のことと将来のことを考えながら、会社に向かって、定時に帰れるように仕事をして、家に帰って、ゆっくりしたり、本読んだり、テレビ見たり、嫁や子供と話たりして寝る。
こういったことは、全部単純な作業の積み重ねだけど、小さなことを積み重ねる以外に人生は成立しないと思うよ。
だから、まずは身なりを整えたり、太陽の明かりの下で生活したり、人に挨拶したり・・ということが解決策ではないのかな。
人は楽な方に転げる。将来が悪くなると知っていても、目の前の砂糖たっぷりケーキやコーラや性病のリスクがある風俗に行きたいと思うのよ。私は。
さっさとこんな生活とはオサラバしたいわ
精神的に充実した2年2ヶ月でした。ありがとうございました。
それを今も続けて、ここにいるけどそれが何か?
甘えてるだけの屑に原因なんぞ教えても意味ないだろ。
ゲームでの失敗など恐れていないらだろ
失敗の先に成功のヴィジョンが見えてるならいくらでも執着できる
失敗さえ恐れる心がなければ現実でも成功するまで何度でもトライするさ
だから、“何も変わらない”“止めたんだ”程度の認識なんだよ。他人は他人でしかない。本人の人生にはやっぱり響かないだろう。
金が回らないとだれも雇えないからね。
つまり引きこもりが増えた方が社会的にはプラスという異常な状態が普通になる
これはデフレと恐怖の競争チキンレース
ゆとり教育は早過ぎた。
まず教育すべきは老害どもだったのに。。。
10秒間だけ倦怠感に浸るんだ。そして10カウントし終わったら一気にやる気を爆発させるんだ。というかいつもこうやってるから自然とやる気が湧くんだよね。まあ行動してるうちにやる気が湧くって言うし取り敢えず行動しないと始まらないわな。
詭弁吐く連中は結局、悪いお金持ち論さ。
他人が他人の人生を気にしても仕方がないので、必要の無いやる気は失せろ。
>>>36
>またこういうのってほんと毎度解析だけで解決方法は全く見つけてないよな
>解析なんざ誰でもできるわ
「やればできる」と「実際に実行した」とでは天と地以上の差があることを認識すべき.
ワロタw
面接までこぎつければちょろちょろ内定貰えてたし
「ヤル気がないのが諸悪の根源」
って言ってるだけだろ?
んな事は前から解ってるし
それを科学的に立証したという意義もわかる
けど「だから?」って感想しか持ち得ないのも事実
どういうことだよ
一旦自信なくして数ヶ月就業してない期間が空くともう終わり。
何かのキッカケで就職したいって思ってもそれが足を引っ張ってうまくいかない。
結局そういうのが関係ないフリーター生活になる。
そう、わたしです\(^o^)/
ニートは幸せw
それはわかってるけどモテなかったり、他人とのコミュニケーションに常人以上のストレスを感じてたり、夢はあったかも知れないけど頑張ってどうにかなるもんじゃなかったり、
そうして色んなことに負けた人だからニートになるんじゃねーかな
そんな人に夢を持てとか愛がどうのこうのって価値観が違いすぎると言うか、的外れな意見だと思う
だからといって私が就職するよりは女の子が就職するのが大切なんです。だから女の子は今の人に伝えてください。私が経済を重視すると駄目なことを、魅力は女の子に優先順位が高いことを。可能性直接に稼げたらみんなたくさんありますから。に稼げたらなゴミは大切な死こそが最上位で痛くもなんともねーからして
でも歳月が進むと違うようにも対処出来るようになる。こんなネット叩きの連中をリアルの馬鹿だと思い、慣れていくんだ。そしたらコミュニケーションくらい、演じて新たにこなすようにもなれる。
落ち着こうぜwww
はやく新しい記事作ってよ^^
・初対面の人又は趣味等が一致しない不特定多数と、ある程度の会話をする能力及び仲を保ち深める能力
理系や引きこもりが言うコミュ力
・趣味又は専門分野が同じ人間と深く係る能力
全く別物なんだよ。
PCと自宅と親が手元にあるから悪い。
親がニート通報したら、自衛隊員が連行して
自衛隊として、PKOで海外に行かせちまえばいい。
誰かのコンプレックスを人に押し付けるのは止めよう。
お互いにえり好みが出来すぎる
ひかえめな子、悪く言うと自分の価値に自信のない子が壊れちゃうのは当然の帰結
流動性を個人が受け止めなきゃいけなくなるくらいまで地縁破壊しまくるとか凄え国だなおい
でもそんな人達が作ったモノは結局、人間の闇の温床。善い行いとはまるで違うね、その身でした事と同様に。
無駄な事なのに、ご苦労様なこったwww
クリアするまではどのゲームもひたすらがんばってた
凝り性だっただけであって
社会へ出ると人との関わりがプラスされるわけで
そういうのを構築してこなかったがゆえに
予期せぬことへの対処ができないのだ
そして社会、周りからの影響ってものを受けないで育ったものだから
それこそ人との関わりかたを学んでこなかったせいもあって
現在の苦痛が怒涛の如く顕在化してくる
もうゲームだけの人生だったのかもな
これは仕方ないよ
あとは何かしらやりたいことをひたすら探しまくるだけ
わしゃなんもない
確かにニートにそのまま言っても効き目があるわけないわな。
キモメンが愛を感じる機会なんてないし、夢なんてそれこそかなう人間はわずか。
もうちょっと現実的でニートに合ったモノの言い方をすべきだなとは思う。
というかニートになれるだけ勝ち組だろう。
家が貧乏だった俺にはあこがれだぜ
リアルも同じ。自分から会話に入るか入らないかだよ。待ってても状況は変わらない。人と話すのが苦手な人は趣味や自分が興味ある事は話しが弾むよな。聞き上手の人間にもなれたら、コミュニケーションは簡単だよ。
成功しないと誰も耳を傾けてくれんだろうからまずはそこを頑張ってる
自分にできる≠他人にもできる。
画面のキャラなりとコミュニケーションで満足かもしれない。人間同士の対話って脆い価値になったな。
やる気も「出す」より「無くならなくする」のがコツだと思う
感覚が年々鈍化してる気がするわ、じいちゃんにも心配されるしどうしたらいいんだ
ハロワは無理やり行ってた頃のトラウマで涙が止まらなくなって発狂しちゃうし
あの負のオーラはなんなの?行くだけで運とか生気奪われる気がする
それだったら神社とかいったほうが上手くいくんじゃねーのかと思う、無職の人怖い、お金も嫌い
もう出家とかして掃除とかしながら一生を終えたい
上司や先生や親が「やる気あるのか? クズ! しっかりやれ!」って頭ごなしに何の工夫も無く怒鳴ったら
絶対嫌だろうに、その怒鳴ったやつを嫌いになるだろうに
どうして自分も自分に対して同じことやるんだ? マゾなのか?
やる気を出すにはコツがあるんだよ 技術の問題なんだよ この先は自分で調べろ
初めて"言われてる"感がした
でも結局>>37なんだよなw
言葉の辛辣さや甘さでもなく、余計なお世話もやる気が出なくするだけ
しかし言い得て妙で感心したわ
おまえらも「やる気を出すにはコツ」で検索してみ
「そんなこともう知ってる」「あたりまえ」「分析なんて誰でもできる」
と言う。
こうして、チャンスを見逃して退屈な人生を終えていく
逸脱者だけの世界を作らせないのはさ、成功したら困るからだろ。否定されちゃうもんな今の社会を。
思考力と理解力を駆使して意味を噛み締めようぜ(`∇´ゞ
~が しんどい or めんどい からやらない。
行動せず、状況が良い方向に転がるなんて宝くじくらいの確率しかない。
普通の人間は宝くじの確率に人生を委ねたりしない。
臓器だけ抜いて、はやく国は安楽施設つくって全員放り込め。
それはそれでそうなんだが、だからと言ってニートは無い、絶対、一生
人間らしさを欠如すると、心の冷たい者へと変貌する=偽善者
自分が変わらないと、ただただ毎日が過ぎて行くものだと分かった
変わると環境ベクトルが望みに向かって少しずつ動いて行くことが分かった
自信を持ったありのままの自分でいることが楽で楽しいものだと分かった
次の望みはお金儲け
死ぬほどの精神力があっても敗れた。
勝てる作戦、有利な状況を作る為に指導者がいるんだろう? 敗戦という経験から学んでいないのか?以上、戦後生まれが偉そうにお送りしました。
勉強以外の能力が無い。
UHは学部によってレベルが分かれる。
経営学は高いがビジネス系は日本人の巣窟。
文系も日本人が集まらないようなところ(歴史学・政治学)は日本人が少なくて、
世界中の精鋭学生が集まる。教授も2000年代からカリフォルニア大の学費制度が変わって、
地元の賢い子(プナホウ高校等)も逝く様になり、レベルが上がる傾向。
教授もハワイに住みたいor世界の賢者が集まると言って、2000年代ころからレベルが上がった。
因みに私が受けた授業の1つでHIST410の教授はイエール大卒業で、UCLAで教えてたけど、
ハワイに移住したくなったから来たって言ってた。
つまり、集団の中で何となく仕事していた人が「こいつ何も技術持ってねぇなぁ」と上から言われて首を切られていると。
地球の細胞としての星の命令なんだよ。
働かなくなったきっかけはそうかもしれんが、どうせ今はぐうたら生活がやめられなくなってるだけなんだろ?
くだらない言い訳してないで働けばいいのに。
クズだなwww
逆に個人で突出する人間は組織には不似合いとされるんだよ。そんな奴は職種選択から見直すしかない。
犯罪者として警察に登録されちゃったよ。おかしな頭してんだな頭良い奴って。
働ける環境作れとか言う前に自分が変われよks
お前みたいなのが大抵「鬱病はやる気が無いだけ」だとか「大学出で就職できないのは努力が足りないからだ」とかまだ研究が進んでない時に言って後に恥かく典型なんだろうな。社会問題化してるのに単なる個人の怠惰なんて発想を未だにしてるってどこの未開人だよ。
別に働かなくて必要十分なら、引きこもり「も」するし、仕事以外の好きな事もしまくる。
そんだけの話。利息だけで食えたらもう働かねえよ。
自由に生きろ
甘えんなよ。大多数の大人はちゃんと働いて税金払ってんだよ。環境作れって、今の環境にてきおきていてないマイノリティーのお前が順応すればいいだけだろ。
そんでもって自分の趣味が出来なくなっちまえばもうお終い
はい、仕事以外に何一つ居場所のもてない社蓄の完成です
A+A=Bっていわれても
自分の家(国)ぐらい自分自身で守れ、効率は度外視でもな
俺も読んでないけど
できるやつはとことんできる。できないやつは何やらせてもできない。
うんこ製造機www
例えばマクドナルドのアルバイトを例に挙げると、昔はハンバーガーとチーズバーガー、ポテトとドリンクをひたすら捌いてればよかったのが、今では客の嗜好の多様化で膨大な量の商品を扱わなければいけない。
また、食品衛生法の影響で衛星管理にも気を遣わなくてはならない。
昔と比較して確実に働きにくい社会になってると思う。
何か商売がヒットすれば成り上がれるっ!てことも無くなった成熟化したこんな世の中じゃ、そりゃ若者も気も起きません。
まぁ唯一IT業界はまだ若者に希望がある業界だけど、商品がフワフワしたものだから何十年も企業を存続させるのは至難。
本当に集中してるのはダンジョン攻略したり強い敵と戦ったり、クラン戦があったりする時だけ。
そんな一瞬の集中しかせず、ただだらだらプレイしてるのはぼーっとしてるのと変わらない。
一回勝てばそれが次の勝へつながり、それが永遠と続く
一回でも負ければ終わり 後は落ちるだけ
だから達成感もあるし、集中できる。努力が叶うし、成功体験を味わえるからね。
でも、現実はそうじゃない。
勉強してもテストで良い点取れるわけでも無いし、
練習したから優勝出来るわけでもない。
だからやる気でないと思う。基本的にどんな事でも結果が出るまで時間がかかるしね。
金があっても何も出来ない
衣食住がある所で、簡単に現実逃避できる。身体的なリスクはまったく無いと言っていいからな。楽以外の何者でもない。
擬似的なコミュニケーションなんかで社会性があると勘違いまでしてる。
その前に外出ろ。
やりたいこと=オタ趣味にすれば金稼ぐ目的もできて人生ハッピーだよ。
ざまぁねぇな
メシウマ
>今回の研究は、こうしたニートやひきこもりをそのままカテゴライズするのではなく、いくつか共通する
心理特性を同定し、スペクトラムとしてとらえた上で、若者のこころや「やる気」の問題と日本文化への
グローバリゼーションの影響との関連を明らかにしようという試みで、自己責任や能力評価などの
個人主義的観念といった従来の関係志向型なだけでない価値観の台頭による、従前からの関係の開放と、
その帰結による関係性からの恩恵の喪失、その結果から生じる相互協調的に定位される「自分」のより
どころとする場を失うことに着目。
これでやっと一文だぞ?我が目を疑ったわ。
The 甘え。一回失敗したら終わりっていう思想自体が甘え。誰でも失敗ぐらいする。失敗を乗り越えるだけの気力がないだけだろ。
関東なら日給1万くらい 地方なら半額か、治験やってくれる病院自体が存在しないか
どーせ毎日同じことの繰り返しなんだかr・・・ダメだ 色々言いたいけど結局次の一言で済むんだよな・・・
「ニートは甘え」
いい論文だね
勿論全文なんか呼んでない
本当に京大生が書いたのかというレベルでがっかりだわ
「京大生」が書いたものじゃないがな
お前全然読んでないだろ
ニート約70万人に突入したぜ。自業自得。そんな社会作りだから、だよ。今更、国に期待してない。今の年金制度を見ても、おかしな事だらけ。未来見たら、今現在を楽しみなさいと言われてるのが若者世代。老人に付き合う義理はない。
無力な人間論に耳を貸す馬鹿はよっぽどだ。リアルまでは繋がらない。無力な奴が何様を演じても滑稽って気付けないんだな?
お前アホか。今の政治のあり方はともかくとして、生活に不可欠なインフラや治安維持も税金で賄われてる。綺麗な水が飲めるのも水道局や水道代のおかげだけではない。納税しないのなら政治に口出すな。
そこにニートを引っ張り出しても強者にドレインされるだけ
稼げないならいい加減に外に出なさい。
まず、給料がよかったり、恵まれた環境で働けてる人は、ニートなんかたたくことに楽しみを見出さないし、こんな掲示板に興味がないはずだよ。まさに「衣食足りて礼節を知る」「恒産なくして恒心無し」。貧乏だったり、ブラックな労働環境で日々追われるように働いてるだけの人が、ニートをたたきたがる気持ちもわかるけど、建設的に考えられないようじゃあ、ほんと同類だよな。
みんな重々承知でお祭りしてんだからさ
性格上好きな物に熱中すると飯とか睡眠時間まで削るタイプだから辛い
金関係も好きな物にはガンガン金はたくが興味ない物にはとことんケチる
「何よりも自分の事が優先」な性格がニートになりやすいんじゃないかな?
やる気がない
これ働いてたとしても詰むじゃねえか
退化が著しいらしいよ
まさにネットイナゴ
虫けら並みの知性www
バーバリー サングラス http://www.burberrymore.com/8--
バーバリーマフラー http://www.burberrymore.com/10--
バーバリー バッグ http://www.burberrymore.com/6--bags
親が死んでも自分が病気でも最終的に生活保護で生き延びてるとか勝ち組だろ
結局その手の人間はなんだかんだで生きる事に楽しみを見出してるし、それが無くなれば死んでも悔いはないだろうしな
見つけてももう俺の座る席はありません
あと打ち込んでる時間もありません
やる気の出ないタイプは読書してみれば?
俺も部屋に篭って難しげな本読みまくってたし、もっとシニカルに世の中見つめていたと思う。
今は忙しく働いてはいるけど頭ん中はグータラの日々。
ニート時代に詰め込んだ知識や物の見方と、実社会へ出てからの経験がうまくバランスしてる。
全ての人がそうだとは言わないが、ある種の人間にとっては
人生にそういう時期は必要なんだと思うよ。そういう人間がいきなり社会でコケると再起不能になる。
実はずっとただ逃げてきていただけなんだと病気になって気付いた。
全くと言って良いほど身に付いてる技能がなく、
かつやる気も自信もないためお手上げ状態になってしまっている。
何この人生…
お前は何が怖いの?ケガしたことのないやつなんていないんだし、何度だって失敗してもいいんだから力一杯やって笑って過ごしなよ。
と自分に言う。
ここにあるような悪意あるコメントを見る度に
人に対するイメージが悪くなって
社会に改めて出ることが馬鹿臭くなるんじゃないかな。
大抵のコメントなんてひどいものばかりじゃん。
まあ実際の社会でも悪どい人間が多すぎて、嫌になるけどさ。
日本人なら、とりあえず天皇陛下の行動を人格の模範にしたらいいんじゃないの。
いいこと言うね
ワンクッション置いてみてはどうだろう?
筋トレやジョギングなど。働くよりもまだマシだろ。
確かにそうだよな
子供を喰い物にするグリーやモバゲーの社員はニートの遥か上。
泥棒もヤクザもニートよりは上。
転売屋もニートよりは上。
金を稼ぐことがこの世の正義なのだ。
それまでは社会の被害者だと思ってわ
こいつは馬鹿だ、アホだ、屑だ、と思って優越感に浸りたい。
その対象がニートやフリーターや主婦や派遣だったりする。
他人をグダグダ誹謗中傷する前に、そんな自分を改善するべき。
そしてそいつらのために何か良いことをしてやればいい。
そいつがどういう奴かも関係なく。
それが優れた人間というもんでしょ。
自分の方が優れてると思うならそうするべきだね。
できないのなら、自分は愚かな人間と認識した上で、誹謗中傷するべき。
私は愚か者ですが、あんたはクズ野郎で死ねばいいんだよ、ってね。
周りの奴らって早とちりでガヤガヤうるさい奴ばかりで内発性に集中出来ない
しかも、自分の意志で何かやろうとすると必ず邪魔して来る
要するに、奴らは自由意志を行使されるのがイヤなんだろ?
能天気だった学生時代は同じインドア趣味でも絵(萌え系だが)描いたりプラモ組んだり本読んだりしてたのに。何か考えながらする事が出来なくなんのかな。
やる気なんて昔からない奴はないよ
いい条件が揃って、ほぼ失敗する確率がない時しか、やる気出ないよね?
だから、今の若者がやる気出ないのは当然
自分の親含めもう誰の役にも立たつことはなく、足を引っ張ることしかできないのになぜ生きてられるんだ・・・?
そろそろ親の一存だけでこういうヤツらをブチ込める、強制労働施設でも作ったほうがいいな。
政治とか経団連とか、特にそうだよね?
あと、ヘッジファンドとか見えない所で足を引っ張っている
社会はフレンドリーじゃないんだよ
酷い世の中さ
びっくりするほど動き出せるぞ
やる気のない奴はとりあえず自分を擁護し、その存在が許せん奴はやる気のない奴を叩くだけ
やる気がない
あなた方は自らの責任能力を高める事はせずに、どこかに居る悪いやつが謝ってくれる事ばかりを望んでいる
何も解決しようとせずに、誰かが自分に対しての責任を果たすべきだとばかり考えている
自らの事を知る為に何かをする事もなく、誰かが答えを用意してくれる事ばかりを期待して、その事に疑問を抱かないで居る
そもそも、貴方にとっての答えと言うものは、貴方自身が問題を抱えている限り見つからないものなのだ
つまり、その問題の多くは、あなたの考え違いや思い違いである
あなた方はその確信している所を何度でも疑ってみる事をしなければならないのに、自らの存在価値に振り回されて、その確信を疑えないでいるのである
やる気出ないから
心配してますぅ 一応アドセンスクリックしときますねwwwww ステマ