まず前提として、順当にいけばこの企画あんまり盛り上がりません。
今のところ単行本発売とかメディアミックスとかコラボとかそういう盛り上がりそうな要素があまサドアンソロジーくらいしかありません。
咲-Saki-情報を拾うアンテナを張っていない人がこの企画の存在を知ることは考えにくいです。
つまり、投票するのは今も熱心に咲-Saki-を追っている人が中心になるでしょう。
それを踏まえた上で他作品の人気投票結果をボヤ~っと調べました。
やはり上位のキャラは見た目も性格も良いキャラばかりですが、下位にも魅力的なキャラはいます。
どんな見た目や性格が好きかは人それぞれなので法則性を見出すのはかなり困難。
コミケやpixivでよく見かけるのに公式の人気投票だと順位がそれほど高くないキャラもしばしば。
主人公が圧倒的1位の作品は多いですが、5位くらいの作品も珍しくない。
その辺の整合性を考えて、ある仮説を立てました。
・登場頻度と勝率が低いキャラは人気投票の順位が低くなる
もちろん自分の好きなキャラが登場しなかったり連敗したりしたからといって、そのキャラが好きという気持ちは変わらないと思いますが……作品を読むモチベーションの低下には繋がるでしょう。
すると作品の情報を熱心に追わなくなり、気付いたら人気投票企画が終わっていた……ということが起こるはずです。
咲-Saki-の場合、たとえば長野編のキャラは今でも人気が高いとは思いますが、その実際の人気の割にキャラクターコンテストでは苦戦するんじゃないかなぁ。
もちろん敗退後も観戦役としてちょこちょこ登場しますし、グッズや二次創作での供給もあるのでややこしいですが……
とにかく私の結論はコレ…!どうかいの!
自信は全くないけど、まぁ、遊びなんで、みんなも予想してみよう!
今のところこの企画の公式タグはありませんがSNSに投稿する際は「#咲キャラクターコンテスト九蓮宝燈予想」を付けていただけると助かります……
やはり上位のキャラは見た目も性格も良いキャラばかりですが、下位にも魅力的なキャラはいます。
どんな見た目や性格が好きかは人それぞれなので法則性を見出すのはかなり困難。
コミケやpixivでよく見かけるのに公式の人気投票だと順位がそれほど高くないキャラもしばしば。
主人公が圧倒的1位の作品は多いですが、5位くらいの作品も珍しくない。
その辺の整合性を考えて、ある仮説を立てました。
・登場頻度と勝率が低いキャラは人気投票の順位が低くなる
もちろん自分の好きなキャラが登場しなかったり連敗したりしたからといって、そのキャラが好きという気持ちは変わらないと思いますが……作品を読むモチベーションの低下には繋がるでしょう。
すると作品の情報を熱心に追わなくなり、気付いたら人気投票企画が終わっていた……ということが起こるはずです。
咲-Saki-の場合、たとえば長野編のキャラは今でも人気が高いとは思いますが、その実際の人気の割にキャラクターコンテストでは苦戦するんじゃないかなぁ。
もちろん敗退後も観戦役としてちょこちょこ登場しますし、グッズや二次創作での供給もあるのでややこしいですが……
とにかく私の結論はコレ…!どうかいの!
1位 宮永咲
2位 原村和
3位 宮永照
4位 園城寺怜
5位 竹井久
6位 新子憧
7位 白築慕
8位 松実玄
9位 清水谷竜華
(※あくまで個人の予想です)
(※あくまで個人の予想です)
自信は全くないけど、まぁ、遊びなんで、みんなも予想してみよう!
今のところこの企画の公式タグはありませんがSNSに投稿する際は「#咲キャラクターコンテスト九蓮宝燈予想」を付けていただけると助かります……
スピンオフ作品のキャラも投票対象になるかどうかで、ちょっと変わってくる気はしています。
なんにせよ、続報を待ちたいです。
minamosakana
が
しました