仮面ライダー電王より、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー電王 クライマックスフォームの紹介。
まずは全身から。
電王シリーズとして主役フォームがようやくラインナップされました。
デフォルトの状態ではそれぞれのデンカメンがついていない状態なのですが、とりあえずクライマックスな状態から紹介します。「てんこ盛り」というだけあってかなりのボリューム。
素体は2011年春にリリースされたNEW電王ストライクフォーム(トリロジー.ver)からの流用品と思われます。
足首はダイキャスト製ではないものの接地力はNEW電同様とても良いです。
バストアップ。
マスクの基本はソードフォーム。
桃の皮が剥けた状態をイメージしたデザイン。
複眼部分はクリアパーツ使用で内面のモールドパターンも綺麗に仕上がってます。
何よりも綺麗なのがグラデーションの複眼。サンプルでは少々雑な感じがあったのですが、商品化されてみたら見事に綺麗になってました。
ケータロス。液晶部分はクリアパーツが使用されています。
電王のシンボルやボタン一つ一つ丁寧に塗り分けがされていて細かい部分ですがかなりイイ感じです。
デンガッシャー。収納時はNEW電と同じように固定。
腰から収納パーツごと差し替えで、使用時の再現可能です。
ロッドフォームの 電仮面 (右肩)。
複眼はクリアパーツではないですがオレンジのメタリック塗装でなかなか綺麗です。
アックスフォームの 電仮面 (左肩)。
斧の鋭い造型もバッチリ再現されていてこちらもイイ感じです。
ガンフォームの 電仮面 (胸)。
4フォームの中でも造型が一番細かいガンフォームですが、細かい部分の塗り分けなどしっかりされています。
脚は引き出し式の股関節で可動範囲は問題ないですね。
足首はダイキャスト製ではないですが玩具玩具した変な軽さはあまり気にならないですし接地性も良好です。
可動。
右肩のロッドフォーム電仮面の角の部分が気になったのですが角はボールジョイントで360度回転が可能なので 肩の可動を干渉するようなことはありません。
先ほども記しましたが股関節が引き出し式のため下半身の可動もバッチリです。
しかしパッケージ画像ほど足首が前後に曲がらないのでヤンキー座りはつま先立ち状態ならなんとか・・・・
オプションパーツ。
- 交換手首は左右共通のものが2種とライダーパスの持ち手が右手のみ
- デンガッシャーソードモード(2種)
- ボイスターズ○○再現用パーツ各種
- ライダーパス(展開、折りたたみ時の2種)
電仮面を全て取り外した状態。
かなりすっきりしましたが個人的にはこのフォームもアリかなと。
ボイスターズパンチ再現時。
アックスとガンフォームの電仮面は専用パーツにより差し替え。
ロッドフォームはそのままのパーツを流用。
続いてボイスターズキック再現時。
パンチと同じくアックスとガンフォームは専用パーツにて差し替え。
ロッドは肩のアーマー部分を外したモノをそのまま流用。(素晴らしい流用術)
ボイスターズシャウト再現時。
両肩の電仮面を元に戻し胸のガンフォームの電仮面のみを専用パーツで差し替え。
大きく開いた龍の口はかなり迫力あります。
デンガッシャーソードモード。
柄の部分が若干太い感じです。握り手の保持力はそこそこと言ったところ。
必殺技を決める時用の刃の部分と柄の部分が分離したモノも付属します。
欲を言えば分離した刃の部分はクリアパーツを使用して欲しかったなと・・・(贅沢かな・・)
最後にライダーパス。
これに関してはかなりのやっつけ感。
まあ他がしっかりしているので目をつむりましょう。
では以下適当にアクションなど。
俺たちの必殺技クライマックスバージョンで〆!
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー電王 クライマックスフォームでした!
ようやく電王の主役フォームがラインナップされ電王シリーズもこの後に続き商品化して欲しいですね。
個人的に今年発売されたライダー系アーツの中では3本指に入るくらいの商品です。
造型、塗装、可動、オプション・・・ほぼパーフェクトでした!
今後もこの調子で良いモノを提供していただきたいもんです。