コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by CuriosityMarsRover

火星探査ローバー、キュリオシティの工学、科学者チームだけど何か質問ある?


証拠

キャプチャ
https://twitter.com/MarsCuriosity/status/236118869230620672

reddit.com/r/IAmA/comments/ybmmh/we_are_engineers_and_scientists_on_the_mars/
※専門用語でよく分からなかったものは訳さずカタカナ表記にしています。



Comment by kingbinji

キュリオシティに関してみんなこれは知っておくといいっていうなんか良いトリビアとかない?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑キュリオシティのヘッドにはレーザーが搭載されてるよ!

 そのレーザーで岩石を蒸発させるんだ!

ChemCam

赤外線レーザを使って、最大7m離れた土壌や岩の表面を蒸発させてスペクトル分析を行う。

キャプチャ

キュリオシティ


Comment by sy_clops

俺の職場の友達が火星ミッションなんて全部でたらめで政府の陰謀だって言ってるんだ。

そいつが間違っているっていう事を証明するためにできることってある?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑アンテナ接続して火星に向けてみて。

 そしたら機械の信号を受け取ることが出来るから。


Comment by IAMHab

「何か質問ある?板」にスレ立てありがとう。二つばかり質問したいことが。

探査機が見つけるかもしれないもので何か皆で賭けたりしていた?

探査機についてる装備であなたがイケてるって思うものってありますか?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑僕たちは探査機の「着地点ビンゴ」ゲームをしていたよ。

 着地点を格子状に分割してそれぞれが選んでサインしたんだ。勝者には全員分のサインが入った写真が渡された。

 探査機についてるものでかっこいいと僕が思うものは「ChemCam」かな。岩をレーザーで破壊するんだぜ!


Comment by punksnotred

着陸中のやばいやばいってなったことって?

予想もしていなかった事態とか。スレ立てありがとう!すごく面白いよ。

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑みんなが知らないだろうなぁって思うものは地球と火星が離れすぎているせいで探査機から地球までの通信に14分間くらいかかるってことかな(これ光速での話だからね!)

 だから突入の前に探査機に対して命令や修正をできなくなった。

 僕たちは探査機が自分自身で着陸してくれるのを信じる他なかったんだよ。


Comment by chikasawrose

キュリオシティにはマイクロフォンはインストールされているの?

僕たちは火星の写真を見るみたいに火星の音を聞けたりなんかする?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑キュリオシティにはマイクロフォンは存在しないよ。

 設計段階ではそれも考えられてたんだけど結局見直されてね。


Comment by Indeed

火星の一日の時間って二十四時間四十分で地球の一日より四十分多いよね。

じゃあJPLの科学者や工学者は自分たちの一日の時間を火星の時間に合わせたりしてるの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑まさにその通りで、オペレーター(エンジニア、科学者、ドライバー、プランナー)は火星の時間での生活を送っているよ。

 だから一日四十分ずつ地球時間とはずれていくんだ。

 こうすると効率がいいからね。


Comment by Plaisantin

現在の技術でサンプルリターンミッションをす遂行するのは可能なの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑うん、サンプルリターンミッションは可能だよ。

 けど相当の集中力が要求されるね。

 最終的にはNASAはそれをするつもりではあるけど、もうちょっと改良する余地ありだな。


Comment by jacobrude

君たちはこのプロジェクトにどれだけの年月を費やしてきたの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑人によって1~10年って変わるかな。

 幾人かはこのプロジェクトに10年くらい携わってるね。

 大半の人は大体5年以上くらい関わってるかな。


Comment by videonerd

探査機から送られてきた写真の中で一番のお気に入りって何?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑つ
 pia16028_watkinsnavdeckNLA_397681736EDR_F0020000AUT_04096M1-br
 http://mars.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/images/?ImageID=4369


Comment by n_lehane

着陸時の七分間の中でなにがコンピューターでシミュレートされていなかったの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑完全なるテストは出来てなかったんだ。

 火星と地球の重力の違いがテストを非常に困難なものにしていた。

 だから個別的にはテストしていたけど残りはコンピュータシミュレーションと分析に依存していたよ。

 すべての操作(その多くは事前にテストされていない)を実行するのに与えられた時間はわずか数秒で、火星の大気圏に突入を開始する際、宇宙船は時速2万1200キロで高速移動している。

 6~7分の間に、宇宙船は、摂氏1900度の熱から機体を守るための耐熱シールドを広げなくてはならない。この熱は減速のほとんどを担う大気との摩擦によって生じるものだ。さらに探査車は緩いS字カーブを3回描いて着陸点に向かう軌道を修正し、ソーラーパラシュートを適切な時点で開く。その後、数十ある大小さまざまなロケットおよび燃焼装置をすべて適切に点火して探査車の入ったカプセルをさらに減速させ、役目を終えた部品を切り離す。そしてカプセル内に収められた追加のビークルを分離し、さらに火星の地表に近づくと姿勢を制御してロケット推進による滑空を始めることになる。

 しかしこれで終わりではない。というのもこの滑空するビークルは探査車キュリオシティそのものを地表に送り込まなくてはならないからだ。ビークルは3つの腕を使い、探査車を火星の地表に着地させる。

 探査車の着陸目標地点がクレーター内に設定されているため、着陸可能な範囲はこれまでよりもはるかに狭い。そして冒頭で触れたオリンピックの飛び込み選手と違い、探査車が向かう先は水ではなく、非常に固い岩できた地表だ。

 着陸作業がこれほどまでに難しくなったのは、火星の大気が薄いため、超高速での降下を余儀なくされ、大気の状態にごくわずかな変化が起きただけでも、完璧だったはずの着陸プロセスが大失敗に転じかねないという事情によるものだ。

 しかも、着陸の最中に地球からの制御で着陸を微調整することはできない。火星で何か問題が起きたとしても、地球上の管制センターにそれが伝わるまでには14分の開きがあるからだ。言い換えれば、NASAの管制センターが着陸に向けたプロセスが始まったことを確認する前に、成功であれ失敗であれ、実際の作業は既に終わっているということだ。

キュリオシティ「恐怖の7分間」の内幕


Comment by ShiftyMNM

四年前学校の行事でJPLに行ってキュリオシティを見物できたのは幸運だった。

僕は特に質問はないんだけれどこの信じられない偉業を達成した君たちに感謝したくてね。

君たちは僕たちのヒーローだよ!

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑誰だっていつでも訪ねてきてくれ。歓迎するよ。

 僕たちは無料で毎年ツアーをしてるから。君の友人にも教えてあげてね。

 キャプチャ
 http://www.jpl.nasa.gov/events/tours/views/index.cfm


Comment by tiger2380

徹夜したのってどのくらいある?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑数えるには多すぎるかな


Comment by krisavage

プログラミングや計算とかで一番複雑な方程式とかってどんなの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑僕たちはかなり微分積分や線形代数を使用してる。

 空力学モデルじゃベクトルの計算なんかも要求されるしね。

 毎日物理学を使用してるよ。


Comment by Robby5566

以前人工衛星から送られてきたっていうこの画像を見たことがあるんだけど

これって実際の色なの?だとしたらどうして青なの?

http://www.nasa.gov/images/content/676491main_pia16056-full_full.jpg

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑これは地形の構成を分かりやすいようにつけられた色だよ。

 詳しいことはこちらで。

 キャプチャ
 http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA16057


Comment by SoonToBeDrPhil

地球からバクテリアなどを火星に持ち込まないための予防措置とかはあるんですか?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑かなり真剣にやってるよ!

 キャプチャ
 http://mars.jpl.nasa.gov/msl/mission/technology/insituexploration/planetaryprotection/


Comment by grachasaurus

ありきたりな質問だなぁとは思うんだけど。

探査機が火星にうまく着陸した瞬間ってどういう気持ちだった?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑「マジかよ!うまくいきやがった!」


Comment by Waffle842

人類はいつ火星に人を送り込めるようになるの?いつ!?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑良い質問だね。

 今まさにNASAではその目標に向かって動いているところさ。

 ただ火星に人を送り込むためにはお金が必要になる。

 現実にするためにはNASAの予算がもっとないとだめだ。

  Comment by I_Fuck_Pigs

  ↑NASAを2012年の大統領選挙で勝たせようず。


Comment by Animal_Mother27

探査機にソーラーパネルでも乗ってるの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑探査機の電力源はRTGっていうやつだよ。

 放射性同位元素熱電発電機っていうんだ。

 詳しい情報はこちらで。
 http://www.ne.doe.gov/pdfFiles/MMRTG_Jan2008.pdf
 
 放射性同位元素を使った熱電発電器を一般にRTG(Radioisotope Thermoelectric Generator)と呼びますが、以下はRTGの説明です。

 太陽から遠~い宇宙にうってつけの小型高性能エネルギー源として、放射性同位元素(Radioisotope)があります。放射性同位元素が自然崩壊の過程で放出するα線やβ線は熱エネルギーとして利用でき、かつては、主にβ線を放出するストロンチウム90(Sr-90)やセシウム137(Cs-137)など、いろいろな放射性同位元素の利用が試みられましたが、β線は人体に危険で遮蔽が難しいγ線を伴うため、軍事用を除くと、取り扱いが比較的安全なα線を出すプルトニウム238(Pu-238)が最も頻繁に使われて来ました。Pu-238の放射線量が半分になる時間(半減期)は87年という長い時間なので、10年以上にも及ぶ、太陽系の果てまでの宇宙探査でも充分な放射線量を熱源として確保できます。

放射性同位元素熱電発電機


Comment by alienshards

君たちは火星時間の時計とか所有してるの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑何人かは持ってるね。

 けど大半の人間はiPhoneやアンドロイドの火星時間のアプリを入れてるよ


Comment by theylivewesleep

アメリカ国民の税金がそのプロジェクトにどのくらい使用されてるの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑国民一人当たり8ドルってところかな。

 8年間の計画だから一年あたりアメリカ国民1ドルくらい。

  Comment by joke_of_the_year

  ↑24億ドルのなかなか良い言い換えだな。

  おっと、僕は叩くつもりはないよ。イラクに使うよりずっと良いお金の使い方だと思ってる。


Comment by Incongruity7

月から「地球の出」を撮影するように、火星から「地球の出」を撮影する予定とかある?

そういうの好きなんだ。

676491main_pia16056-full_full

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑他の星と一緒に地球のことも撮るよ

 PIA05547-Spirit_Rover-Earth_seen_from_Mars


Comment by PlatinXP

探査機のオペレーティングシステムってどういうのを使ってるの?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑「VxWorks」ってやつだよ。

Wind River社の組み込み機器向けリアルタイムOS。

高い信頼性や安全性が要求される航空宇宙・防衛分野で広く採用されており、近年では、一般の産業機器や、情報家電の組み込みコンピュータなどにも幅広く用いられている。

同社は2001年にBSD/OSの開発元BSDiを買収しており、同社製ソフトウェアはTCP/IPネットワークやUNIX系システムとも親和性が高い。

VxWorks


Comment by MilkTheFrog

キュリオシティは火星の夜の間どうしているの?ライトとかある?

 Comment by CuriosityMarsRover

 ↑キュリオシティにライトは搭載してないね。

 火星で夜の間は再充電していて探索するのは昼になってからだ。




キャプチャ



<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    <% if (comment) { %>
    <% } else if (pv) { %>
    <%= article.count %>PV
    <% } else if (retweet) { %>
    <% } %>
    <%= article.title %>
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 12:13  ID:l85k2KkY0 このコメントへ返信
    JAXAにも予算が多かったらないいのにな
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 12:16  ID:CbvFjHJZ0 このコメントへ返信
    火星からのサンプルリターンミッションが技術的には可能というのには驚いた。
    後はコストだけか。
    3. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 12:39  ID:goFznFez0 このコメントへ返信
    こういうのいいな
    JAXAもやらんかな
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 12:45  ID:OgDZC4nS0 このコメントへ返信
    面白かった!
    こういう技術者に気軽に質問できるのはいいね。
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 13:01  ID:R7eTa.lP0 このコメントへ返信
    ※3
    はやぶさ2の予算すらつかないのに、火星探査なんて夢のまた夢
    6. 名無しさん   2012年08月18日 13:11  ID:cWJH07RX0 このコメントへ返信
    予算獲得のためには国民の理解と支持を得るための地道な努力が必要なんだなぁと思う。
    これもその一環だよね。
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 13:14  ID:XwrPjO7U0 このコメントへ返信
    OSはVxWorksか。

    フラッシュメモリの扱いに問題があって、迷惑を被ったことがある。
    あまりにも幼稚なミスで、安定性はlinuxよりも劣っていた。
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 13:19  ID:u7c2NN.20 このコメントへ返信
    >>3 >>4
    はやぶさがイトカワから帰ってくる途中に、2chの科学ニュース+にJAXAの人が現れてみんなの質問に答えてたよ。
    今はツイッターやってるから質問も出来るかも。

    >>5
    予算ついてるよ。ただいま製造中。
    9. 名無しさん   2012年08月18日 13:23  ID:JoZo5k9Q0 このコメントへ返信
    日本だと、その金があれば、貧乏人が○○人生活できます
    とかバカなこと言い出す奴がいるからな
    10.     2012年08月18日 13:50  ID:jt3wJQ1d0 このコメントへ返信
    VxWorksは組み込みで歴史があるよね。
    昔Tornadoとか使ったなぁ。
    バグが多いんだけど、NASAは古くからこのOSを使っているから慣れているんだろうね。
    11. 名無しさん   2012年08月18日 14:12  ID:4PlxfbRq0 このコメントへ返信
    >>9
    もちろんアメリカにもいっぱいいるよ。

    納税を1%くらい、使途指定できればいいなと思う。
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 14:17  ID:DAdflvbl0 このコメントへ返信
    偉業だと思うしアンチではないんだけど
    この質問と答えは、あんまり面白くなかった。
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 14:28  ID:kYD9hOxk0 このコメントへ返信
    税金の使い道は古今東西完全な解決法はない。
    14. 名無し   2012年08月18日 14:52  ID:gR0P1Clv0 このコメントへ返信
    5 こういうのが、
    色んな人に夢を与えるよね。

    宇宙飛行士や火星探査チームに質問をできるって。
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 14:59  ID:iBaCFkTU0 このコメントへ返信
    アメリカ国債買う金を国内にまわせやクソ民主党
    というか解散しろ



    16. 名無しさん@ネタさか2ch   2012年08月18日 15:12  ID:cbLo1dyw0 このコメントへ返信
    >火星探査ローバー、キュリオシティ

    3つあります。
    1.もう少しどうにかならなかったのか。
    2.片道切符では意味がないと思わなかったのか。
    3.50年以上掛けてNASAという組織が隼に木っ端微塵にされて悔しくなかったのか。

    あえて言わないように質問には乗せなかったけど、おもちゃ屋のレゴコーナーから姿を消したマインドストームではないのか。

    そのくらいです。
    17. 名無しさん   2012年08月18日 15:14  ID:4R7.kKKy0 このコメントへ返信
    いい記事だな
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 15:35  ID:HE7pt4F60 このコメントへ返信
    スワップの5兆円こっちに突っ込めよ無能政治家
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 15:42  ID:B6VEbr3U0 このコメントへ返信
    マイクロフォンはどういう経緯で付けないことになったのだろう?
    火星の音は聞いてみたかったなあ
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 15:49  ID:lX6KJjIS0 このコメントへ返信
    よくこんな馬鹿でかい探査機作ったよな
    これ失敗したら現状から察するにNASAの立場が危うかったろうからプレッシャーは相当だったはず
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 15:50  ID:Y8ukrSV40 このコメントへ返信
    >>24億ドルのなかなか良い言い換えだな

    「1人年1ドル、しかも8年限定」の良い言い換えだな。
    22.     2012年08月18日 16:25  ID:aFo6EOgC0 このコメントへ返信
    火星探査機といえばメートルとフィートを間違えて火星の流れ星にしちゃった事故が・・・
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 16:52  ID:4Tt.uZVG0 このコメントへ返信
    ロシアが失敗しちゃったから、火星探査はアメリカの独壇場だね。
    それにしても良いスレでした。
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 16:59  ID:875vr7DF0 このコメントへ返信
    すげぇ
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 17:20  ID:UxpfjYy80 このコメントへ返信
    火星から撮った地球ちっちゃ!
    頭ではすっごく距離あるから当然、とわかっても感動するねぇ
    いつかこんな遠い火星にも人類が第一歩を踏み出したりするのかな。その時はやっぱアメリカ人だろうけど、生きてる間に見たいな
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 17:30  ID:s5hdwcDU0 このコメントへ返信
    別に質問ないなぁ
    27.    2012年08月18日 17:31  ID:a5jSubo90 このコメントへ返信
    馬鹿げた戦争に投じる金をこっちに回せばいいのにね
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 18:43  ID:dBbOk0aWO このコメントへ返信
    なぜ日本人は先端科学で大きく後れをとっているかが分かる気がする
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月18日 23:29  ID:oXmz6avn0 このコメントへ返信
    日本人には夢と情熱を持った人が少ないんだよ
    30. 名無しのサッカープレイヤー   2012年08月18日 23:54  ID:ArnYyJoL0 このコメントへ返信
    こういうの(・∀・)イイネ!! あんまり詳しくは言えないと思うけど いろいろ聞いてみたいよ
    31. 名無しさん。   2012年08月19日 00:30  ID:2UMGLtHP0 このコメントへ返信
    地表の写真は何故カラーじゃないのかな?
    地球を撮ったものはカラーなのに。

    はやぶさの比じゃないね。ナサはもっと頑張りましょう。帰って来ないとか。
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 01:08  ID:Jh0Qoc.Z0 このコメントへ返信
    ロマンあるよな。
    火星って人面岩とかピラミッド的な建造物が写ってる写真がなかったっけ?
    すごい情報が出てくると面白いが、万一すごすぎる話が発見されたら隠蔽されるんだろうな。
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 04:00  ID:XznDRrPH0 このコメントへ返信
    やっぱ生はいいよなー
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 04:21  ID:tkXJcEc.0 このコメントへ返信
    ※9
    別にバカなことじゃねえだろ。

    河本とかはともかく、ほんとに困ってる貧乏人だっているし、治安維持の観点からも生活保護制度自体は悪くねえよ。
    要は手続きとか制度設計の問題。
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 04:56  ID:QpgN3cg20 このコメントへ返信
    ※31
    分析しやすいように特定の波長を観測するセンサで撮ってるから、宇宙探査の観測画像は基本モノクロ。
    異なる波長のフィルタ使って複数枚撮って合成することで擬似的にカラーにすることはできるよ。
    観測用じゃない確認用のモニタカメラなんかは手頃な可視光カメラが多いね。
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 06:41  ID:imIQ8hHT0 このコメントへ返信
    カラーじゃなくて白黒の方がこういった場にはいいかも
    絵そのものが引き締まって見えるから未踏の地の風景が
    エッジの効いたカッコいい写真となってるじゃないか

    あ、技術的にどうこういう話は専門外だから気にしないでくれ
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 09:39  ID:bv6KPAHc0 このコメントへ返信
    はやぶさ2さ、予算少なすぎ&日程遅延しすぎで
    パーツ受注するうち等が酷いことになってんだけど・・・
    俺は担当じゃないけど、大変そうだわ。
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 18:36  ID:wvO8F4kB0 このコメントへ返信
    マイクとライトを積んでないのか、もし積んでたら面白いデータがとれたんじゃないの?
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月19日 20:45  ID:vGqAUrHu0 このコメントへ返信
    >>19
    マイクをつけなかった理由は、
    音から得られる情報が少ないのと、
    ある程度シミュレーションできるからじゃないかな?

    もちろん、ロマンはあるけどね。
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月20日 05:59  ID:qMUSRKa20 このコメントへ返信
    ※39
    横レスだが、そうなのか。でも音は聞きたいなぁ。どうせ「サーー…」って風の音だけだろうけど、それでも映像だけでは伝わらない迫力、生々しさが感じられると思う。マイクを付けるってだけの事でもそんなに大変なのかね…
    41.     2012年08月20日 09:15  ID:zJNSWG0V0 このコメントへ返信
    宇宙開発で公共事業発注しまくれば企業も助かる、夢もある
    逆に外国人にナマポ垂れ流すとか有り得ない
    日本の資産が溶けていくだけ
    42. 名無しさん   2012年08月21日 10:34  ID:ZgEtPeyu0 このコメントへ返信
    キュリオシティ凄いよなー
    何か面白い発見してくれんだろうかワクワクしてる
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月27日 19:20  ID:A7QXfTNx0 このコメントへ返信
    なんだ火星の音聞けないんだ。
    タイタンでさえ音聞けたのに残念。
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2012年09月23日 22:09  ID:CNA02y3h0 このコメントへ返信
    シドニア地区に人工物らしき建造物があるって噂なんだからそこに探査機送れば良いと思わない?ロマンあるよね
    45. さはだて   2013年06月07日 15:32  ID:bjQneH180 このコメントへ返信
    ちょっち、色っぽいo(^_^)o
    46. 不味有臭なアノニマスさん   2013年09月03日 04:19  ID:pYjvzb4K0 このコメントへ返信
    ※41
    高学歴な人に間接ナマポをしても人数が少ないので票にならないのですよ。
    そんなことよりも千年後の地震や津波の為に土建公共事業垂れ流す方が
    間接ナマポにもなり、人数的にも大きい票になるのです。
    自民党の人たちはあなたのように馬鹿じゃないのですよ。
    47.    2013年09月23日 16:17  ID:6g21KA5B0 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2015年06月27日 00:01  ID:RMW4TInu0 このコメントへ返信
    竜巻が起きるほど大気も大気圧も有るのになぜキュリオシテイは聴音機を装備してないの?



    <% } %>
    記事検索
    スポンサードリンク
    柊りんの四コマ劇場
    表示はランダムです。
    マスコットキャラ「柊 りん」
    ロゴ
    ロゴ
    お問い合わせ

    メールフォーム

    '); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
    \ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
    \ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
    \ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('