声豚「ジブリは声優を起用しろ!下手くそな役者使うな!」
2013年05月10日22:08│声優
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:33:36.24 ID:WlqE9fTq0
俺「じゃあアニメの主題歌に声優使うなよwwww下手くそだからwwwwwwww」
声豚「ぐぬぬ」
声豚「ぐぬぬ」
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:34:55.00 ID:yMel8+ZX0
別に主題歌に声優使って欲しくないし
他サイトのオススメ記事!
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:34:56.69 ID:III+JNsy0
アニメの主題歌歌ってる本業歌手なんてだいたいへたくそじゃないか
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:35:44.15 ID:WlqE9fTq0
>>4
アニメの声優なんてだいたいへたくそじゃないか
アニメの声優なんてだいたいへたくそじゃないか
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:38:11.20 ID:EscgxsfsP
>>9
銭形のとっつぁん馬鹿にすんな
(´・ω・`)ご冥福
銭形のとっつぁん馬鹿にすんな
(´・ω・`)ご冥福
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:35:07.43 ID:vOo/mWeN0
しかしサマーウォーズのヒロインはやめた方がよかったと思う
6: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/05/10(金) 20:35:09.93 ID:7xE8BH9p0
1977年以降に生まれた声優wwwwwwwwwww
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:35:16.80 ID:tdiP7ve/0
アニメ主題歌とかどうでもいいし
吹き替えを芸能人にやらせる最近の風潮は好きじゃないが
ジブリは絶対声優じゃない方がいい
吹き替えを芸能人にやらせる最近の風潮は好きじゃないが
ジブリは絶対声優じゃない方がいい
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:35:42.05 ID:GhdmLotw0
アニメの主題歌なんて上手いかヘタかなんて求めてねーよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:35:45.78 ID:pcVnAjro0
庵野使ってやるよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:38:29.59 ID:oB9pU80oO
>>10
これはほんと斜め上すぎて噴いた
これはほんと斜め上すぎて噴いた
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:37:55.16 ID:LXdjGKqhO
お前は歌を聞きにアニメみてんのか
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:38:44.87 ID:WlqE9fTq0
>>12
お前は声優の声聞きたくてアニメ見てんのか?
お前は声優の声聞きたくてアニメ見てんのか?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:42:32.67 ID:LXdjGKqhO
>>16
声優の声無しとか最早アニメじゃないだろ
いつの時代の話だよ
声優の声無しとか最早アニメじゃないだろ
いつの時代の話だよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:44:50.49 ID:WlqE9fTq0
>>30
それなら別に声優じゃなくていいよね
それなら別に声優じゃなくていいよね
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:47:02.75 ID:LXdjGKqhO
>>36
要は演技はアニメの一部
一部が悪かったら全体が悪くなるだろ
要は演技はアニメの一部
一部が悪かったら全体が悪くなるだろ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:52:57.55 ID:WlqE9fTq0
>>44
歌もアニメの一部なんだけどなあ…
歌もアニメの一部なんだけどなあ…
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:55:05.57 ID:LXdjGKqhO
>>57
歌は所詮アニメの盛り上げ役でしかないのだけれど
歌は所詮アニメの盛り上げ役でしかないのだけれど
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:58:42.01 ID:WlqE9fTq0
>>64
それはない
一度音声だけのアニメと音声+BGMのアニメを見ればわかる
挿入歌はものすごく大切だぞ
それを盛り上げでしかないとかありえない
それはない
一度音声だけのアニメと音声+BGMのアニメを見ればわかる
挿入歌はものすごく大切だぞ
それを盛り上げでしかないとかありえない
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:59:32.10 ID:WXgpo81m0
>>76
なんで勝手にOPから挿入歌に変えてんの?
なんで勝手にOPから挿入歌に変えてんの?
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:00:34.06 ID:WlqE9fTq0
>>80
アニメの中でOPやEDを挿入歌するの見たことないの?
最終回なんかでよくやるだろ
アニメの中でOPやEDを挿入歌するの見たことないの?
最終回なんかでよくやるだろ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:01:49.42 ID:WXgpo81m0
>>87
絶対あるわけじゃないだろ
そもそもその歌が声優歌って無くったって一行にかまわんよ
言うほど声優が歌ってる主題歌も多くないしな
絶対あるわけじゃないだろ
そもそもその歌が声優歌って無くったって一行にかまわんよ
言うほど声優が歌ってる主題歌も多くないしな
17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/10(金) 20:38:46.86 ID:wVIhhD8V0
合ってればいい
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:38:47.56 ID:4IwRyJ1g0
いやでも女役に関しては深夜アニメみたいな声だすババアにやらせるならヘッタクソな役者でいいわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:40:43.80 ID:fzNCeTtK0
富野が確か色物声優を使わない理由が
「あんな声よりはもっといい声の人が居る」だっけかな
「あんな声よりはもっといい声の人が居る」だっけかな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:40:57.07 ID:U7xol3Mq0
上手けりゃアイドルだろうが芸人だろうが誰でもいいが
往々にして下手だからそりゃ言われる
往々にして下手だからそりゃ言われる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:41:07.95 ID:ufsStzvr0
キモオタって俳優の声優起用にやたら賛同したがるよな
俺は萌豚とは違うアピール?
俺は萌豚とは違うアピール?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:41:09.57 ID:zaxF09+wO
ジブリはおまえら相手にしてないんだから見んなキモ声豚
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:43:15.94 ID:1tljV6uy0
ちゃんとオーディションして舞台役者なりなんなり使えばいいんだよ、有名どころ使って下手くそだから話題集めだって言われんだよ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:44:15.88 ID:JgFi8gH60
萌えアニメの声優使えって言ってる架空の萌え豚作るの辞めろゴミカス
役者とか俳優とかミュージカル歌手とか演技経験のある人間使えって言ってんだよ
キムタクのハウルとか高評価だったろカス
役者とか俳優とかミュージカル歌手とか演技経験のある人間使えって言ってんだよ
キムタクのハウルとか高評価だったろカス
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:44:54.92 ID:DGICc/jK0
「声優を起用しろ!」ってのは理解できない
別に本業の声優じゃなくても上手い人はいるし、むしろ舞台経験のある俳優とかはドル売りしてる声優なんかよりはるかに上手いし
「下手くそな役者使うな」ってのはわかるけど
別に本業の声優じゃなくても上手い人はいるし、むしろ舞台経験のある俳優とかはドル売りしてる声優なんかよりはるかに上手いし
「下手くそな役者使うな」ってのはわかるけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:46:27.02 ID:tdiP7ve/0
ジブリに関してはパヤオが関わってれば
拘って選定してるからひどい下手くそは使ってないだろ
声優の演技は嫌いだとわざわざ言ってたし
声優は(特に最近の声優は)わざとらしさや癖があるから
それを上手いと言う人もいれば、嫌う人もいるしな
声優オタクは声優の演技に慣れてるからな
拘って選定してるからひどい下手くそは使ってないだろ
声優の演技は嫌いだとわざわざ言ってたし
声優は(特に最近の声優は)わざとらしさや癖があるから
それを上手いと言う人もいれば、嫌う人もいるしな
声優オタクは声優の演技に慣れてるからな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:46:44.89 ID:+TZFKpLLP
声豚じゃないけど、下手な役者使うくらいなら声優使えと思うぞ
こっちの世界に来る以前から普通にそう思ってた
一般人だった頃でも下手くそだなーって思ってたし
こっちの世界に来る以前から普通にそう思ってた
一般人だった頃でも下手くそだなーって思ってたし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:49:59.16 ID:EhAIwMDi0
まあ俳優だろうが声優だろうがどっちだっていいんだよ
V6の岡田はもうジブリには出るな!
V6の岡田はもうジブリには出るな!
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:51:21.37 ID:+TZFKpLLP
勝手に声豚だとひと括りにしてレッテル貼って非難する方が楽なんだろうな
上手ければいんだよ、でも昨今起用される役者ってなんか下手なの目立つじゃん
アニメを見たいわけで、中の人が下手だとそれだけで世界に入り込めず価値が下がる
ジブリなんか実写に近い動きだから~とかぬかしてるけど、
どう見ても動きも表情もアニメ特有の誇張された描き方であって、
多少演技も誇張されたものじゃなきゃ合わんのよね
上手ければいんだよ、でも昨今起用される役者ってなんか下手なの目立つじゃん
アニメを見たいわけで、中の人が下手だとそれだけで世界に入り込めず価値が下がる
ジブリなんか実写に近い動きだから~とかぬかしてるけど、
どう見ても動きも表情もアニメ特有の誇張された描き方であって、
多少演技も誇張されたものじゃなきゃ合わんのよね
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:54:09.06 ID:1tljV6uy0
>>52
実写云々言うのも悪の華でやっちゃってるしな
実写云々言うのも悪の華でやっちゃってるしな
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:56:10.72 ID:tdiP7ve/0
>>52
まず下手くそだと思うかが人によって違うんだろ
まず下手くそだと思うかが人によって違うんだろ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:54:45.15 ID:gSYMDFro0
テレビアニメは動きが雑だからちょっとオーバーに演技する
ジブリは動き重視だから声優使うと不自然
これが答えなんだよね
ジブリは動き重視だから声優使うと不自然
これが答えなんだよね
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:57:40.57 ID:DGICc/jK0
>>63
ただ、最低限「声の演技」くらいは重視してほしいと思うこともある
素朴さ、素人っぽさを重視しすぎて、たまに滑舌悪すぎ、抑揚無さすぎで何言ってるのかわからないこともあるし
ただ、最低限「声の演技」くらいは重視してほしいと思うこともある
素朴さ、素人っぽさを重視しすぎて、たまに滑舌悪すぎ、抑揚無さすぎで何言ってるのかわからないこともあるし
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:58:14.53 ID:D45u0tv1P
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:59:02.40 ID:X0+a9r/l0
もののけ姫のサンとか、ジブリファン的にはどうなの?
絶讃なの?
絶讃なの?
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:00:50.36 ID:+TZFKpLLP
>>78
子供ながらに下手くそだなーって思ってたのを覚えてる
子供ながらに下手くそだなーって思ってたのを覚えてる
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 20:59:37.39 ID:orWOQnOh0
声優が素人演技できないと思ってるやつなんなの?
監督のイメージ通りに声を当てるのが仕事なんだぞ?ガチ素人より忠実に監督のイメージに合わせられるだろ
監督のイメージ通りに声を当てるのが仕事なんだぞ?ガチ素人より忠実に監督のイメージに合わせられるだろ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:04:46.92 ID:tdiP7ve/0
結局感想は人それぞれだから
合わないと思う人間がいても何の問題もないけどな
俺は棒演技みたいなのも作品に合ってれば味があって好きだから
場合によってはそこに意図があるだろうと思うな
ちなみにディズニーがうまいのには同意する
>>82
ではなぜ宮崎駿はあえて声優を避けるのか
合わないと思う人間がいても何の問題もないけどな
俺は棒演技みたいなのも作品に合ってれば味があって好きだから
場合によってはそこに意図があるだろうと思うな
ちなみにディズニーがうまいのには同意する
>>82
ではなぜ宮崎駿はあえて声優を避けるのか
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:06:33.72 ID:ZfJ+VLah0
>>97
嫌いだからってのをたまに見るけど違うの?
まぁもしそうだとしたらこんな話自体するのが無駄だと思うけど
嫌いだからってのをたまに見るけど違うの?
まぁもしそうだとしたらこんな話自体するのが無駄だと思うけど
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:00:23.41 ID:tqKdDjo10
ジブリは千と千尋以降終わってるだろ
テーマパークでも作らなきゃ、10年以内に廃れる
テーマパークでも作らなきゃ、10年以内に廃れる
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:01:19.47 ID:PFtl98/sO
宮崎「じゃあ監督(庵野)使うわwwww」
かと思ったら違った
かと思ったら違った
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:07:37.39 ID:+0wz7TpEO
あと三十年くらい生きてたらジブリも吹き替えリメイクされるかもしれん
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:08:31.77 ID:MJ1zAHt8P
演劇的な芝居をアニメで使うことに関しては、富野とかのほうがよっぽどうまい
あんまり話題にならないけど
朴ロ美発掘したのも富野だしな
あんまり話題にならないけど
朴ロ美発掘したのも富野だしな
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:14:01.49 ID:xfHARRMd0
ジブリはそういうもん、というか
鈴木氏が有名人引っ張ってきて宣伝かけて
それ込みで観客動員して成立してる映画だと思うし、
もう企画段階から有名人起用で動いてるんだろ多分
それで評判悪くても、それ込みでジブリ作品
テレビ界や芸能界と関係無いところで作られたもんに
変なタレントをケチャップみたいに振りかけたのが
非難の的になってる
鈴木氏が有名人引っ張ってきて宣伝かけて
それ込みで観客動員して成立してる映画だと思うし、
もう企画段階から有名人起用で動いてるんだろ多分
それで評判悪くても、それ込みでジブリ作品
テレビ界や芸能界と関係無いところで作られたもんに
変なタレントをケチャップみたいに振りかけたのが
非難の的になってる
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:16:30.00 ID:m27NYY2p0
>>123
上手いこと言うな。同感だわ
上手いこと言うな。同感だわ
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:17:08.42 ID:+0wz7TpEO
>>123
結局鈴木Pと鈴木P大好きなパヤオ、それを批判できない体制が悪いのよね
視聴者は気長に待つしかない
結局鈴木Pと鈴木P大好きなパヤオ、それを批判できない体制が悪いのよね
視聴者は気長に待つしかない
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:15:16.20 ID:pcoBUKUAO
有名芸能人を使うのはスポンサーつきやすいからでしょ
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:15:34.64 ID:/5ST/OefP
俳優ならまだしも
庵野秀明が声優やるってどういうことよwwwww
庵野秀明が声優やるってどういうことよwwwww
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:19:01.61 ID:D45u0tv1P
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:18:50.92 ID:MJ1zAHt8P
宮崎も鈴木に依存してる分、
鈴木の商売を創作の理屈でフォローするというか、内面化して「ナチュラルな演技」とか
言うのは別に構わないけど、だったらもっとちゃんと演技指導なりしないと駄目でしょ
これだけ注目を集めてるコンテンツで、映像がこれだけ高いレベルなのに
演技のレベルがいくらなんでもしょぼすぎる
鈴木の商売を創作の理屈でフォローするというか、内面化して「ナチュラルな演技」とか
言うのは別に構わないけど、だったらもっとちゃんと演技指導なりしないと駄目でしょ
これだけ注目を集めてるコンテンツで、映像がこれだけ高いレベルなのに
演技のレベルがいくらなんでもしょぼすぎる
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:19:18.72 ID:DGICc/jK0
だから「声優を起用しろ」ってのは的外れだけど
「下手糞な役者使うな」ってのは、声オタだけじゃなく誰でもそう思ってるだろ
「下手糞な役者使うな」ってのは、声オタだけじゃなく誰でもそう思ってるだろ
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:22:08.43 ID:ZfJ+VLah0
>>140
100人が100人これは棒だってくらい酷くなきゃジブリ視聴者層の大半は気にしないだろ
てか普段からアニメ見てなきゃそこまで気にしないと思うんだが
100人が100人これは棒だってくらい酷くなきゃジブリ視聴者層の大半は気にしないだろ
てか普段からアニメ見てなきゃそこまで気にしないと思うんだが
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:25:58.68 ID:DGICc/jK0
>>146
前半はまあ納得できるけど
役者の上手い下手と、普段からアニメを見てるかどうかなんて関係無いんじゃね?
ハウルやゲドにのキャスティングに否定的な感想を抱いた人全員が、普段からアニメを見てる人ってわけじゃあるまいし
前半はまあ納得できるけど
役者の上手い下手と、普段からアニメを見てるかどうかなんて関係無いんじゃね?
ハウルやゲドにのキャスティングに否定的な感想を抱いた人全員が、普段からアニメを見てる人ってわけじゃあるまいし
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:20:26.89 ID:arSs8vnG0
子役や俳優はギリギリ許すわ
腐っても演技者だしな
庵野だけは無い
決めたのは鈴木か?パヤオか?しね
腐っても演技者だしな
庵野だけは無い
決めたのは鈴木か?パヤオか?しね
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:23:03.87 ID:MJ1zAHt8P
まあ日本のドラマの尋常じゃない下手な演技に慣れきってそれ以外見ないような人なら
現状のジブリの演技でも問題ないかもな
現状のジブリの演技でも問題ないかもな
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:24:02.60 ID:gSYMDFro0
90年代になって俳優使い出したっていうのは、
もののけ姫からケタ違いに作画枚数が増えてるのと関係ある気がする
もののけ姫からケタ違いに作画枚数が増えてるのと関係ある気がする
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:25:38.73 ID:Hr42fPBA0
素人の自然な演技がいいという理由なら俳優もふさわしくないだろ、演技に関しては素人じゃねーし
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:27:25.49 ID:N9NakjbO0
何故か芸人って声優上手い奴多いよな
麒麟の川島とかが名前隠して声優やったら
腐マンコがすぐ祭り上げそう
麒麟の川島とかが名前隠して声優やったら
腐マンコがすぐ祭り上げそう
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:29:44.18 ID:DGICc/jK0
>>160
良くも悪くも、ジャニーズタレントのように「自分のイメージ」なんかを気にする必要も無いしな
個人的には爆笑問題は嫌いだけど、モンスターズ・インクの吹き替えは何故か許せた
良くも悪くも、ジャニーズタレントのように「自分のイメージ」なんかを気にする必要も無いしな
個人的には爆笑問題は嫌いだけど、モンスターズ・インクの吹き替えは何故か許せた
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:34:47.36 ID:mLV71UY7P
声優初挑戦に余裕の表情こと
EXILE・MAKIDAIの悪口はやめろよくそが
EXILE・MAKIDAIの悪口はやめろよくそが
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:36:58.61 ID:gSYMDFro0
ジブりの俳優起用に肯定的な俺でさえ
所だけはひどいと思ったぞw
所だけはひどいと思ったぞw
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:38:06.36 ID:Fj/ybqmE0
集客力が違うからな
しょうがない
しょうがない
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:39:37.78 ID:vBtIJAGI0
神木龍之介君の声けっこう好きだよ
女の子は志田未来ちゃんで!
女の子は志田未来ちゃんで!
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/10(金) 21:39:43.32 ID:p2fuH8Gq0
イイとしこいてアニメ見てんなよ
引用元: ・声豚「ジブリは声優を起用しろ!下手くそな役者使うな!」
![]() |
![]() |
![]() |
声優グランプリ 2013年 06月号 [雑誌] | 声優アニメディア 2013年 06月号 [雑誌] | こえでおしごと! 9巻 (ガムコミックスプラス) |
![]() |
![]() |
他サイトの厳選記事!
1001: アニキチ名無し 2012/9/20(木) 39:23:59.63ID:anikiti5
他サイトのイチオシ記事!
この記事へのコメント
1. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年05月11日 01:36
帰ってきたウルトラマン当時の庵野の演技も、ダイコンフィルムだけあって、相当な大根役者っぷりだったけどな。
2. Posted by 名無しさん 2013年05月11日 10:56
庵野を使ったことで声に関してのこだわりがないことが露呈してしまった
これなら芸能人にこだわってたほうが良かった
これなら芸能人にこだわってたほうが良かった
3. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年05月11日 15:28
別にアニメ主題歌にタイアップするような萌え豚御用達声優じゃなくてもさ
吹き替えとかでも活躍してる声優つかってくれればいいのにな
アニメ見る上でけっこう声の演技って気になるんだよ
吹き替えとかでも活躍してる声優つかってくれればいいのにな
アニメ見る上でけっこう声の演技って気になるんだよ
4. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年05月22日 20:14
ジブリに出演依頼されたことは声優として、不名誉なこと。