ワンピのエネル vs 禁書の御坂美琴
2013年05月07日11:40│その他
他サイトのオススメ記事!
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:49:29.94 ID:M2K006Nm0
エネル
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:51:15.85 ID:7uIkTVdO0
エネルの最大電圧2億Vに対して美琴の最大電圧10億Vだからなあ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:53:01.62 ID:KuwAmqq70
>>4
設定上これになるわな
設定上これになるわな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:55:37.41 ID:mhd6kCbD0
>>4
この差は問題だな
ただエネルは自身を雷に変化できるからどうなることやら
この差は問題だな
ただエネルは自身を雷に変化できるからどうなることやら
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:53:38.27 ID:lkFoM1MS0
でもスピード的なものは恐らくエネルのが速いんだよな
7: ● 2013/05/07(火) 09:54:05.58 ID:FNmtOhIv0
みさかだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:54:12.34 ID:C4D5XjYX0
アンペアわかんねぇのに電圧だけで語られても
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:55:48.94 ID:us6TTstC0
>>8
これだな
これだな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:54:25.56 ID:t3S8ohhu0
ビリビリ中学生の圧勝
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:55:17.68 ID:/ycEQECX0
エネル → 電気人間なので電気食らっても平気
ミサカ → 生身なので電気食らったら死ぬ
この差
ミサカ → 生身なので電気食らったら死ぬ
この差
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:57:28.86 ID:4ubwp7rF0
>>11
エネル→電気になる 御坂→電気を操る
エネルの体が操られるという可能性
エネル→電気になる 御坂→電気を操る
エネルの体が操られるという可能性
22: ● 2013/05/07(火) 09:59:42.21 ID:aRwV89g50
ミサカに電気効かねえだろ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 09:59:56.30 ID:PyEhLf/m0
レールガン当てればダメージあるし、あの槍で刺されればけがするだろ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:03:27.29 ID:xtijT2hQ0
マントラあるしエネル勝つんじゃね
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:05:28.49 ID:R+uVDStUO
能力者 vs 能力者ならどっちが強い?ってスレあるけど
なぜかいつも禁書がいるよな
なぜかいつも禁書がいるよな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:07:26.75 ID:i1TMFUed0
設定では禁書のが凄そうに書いてるけど描写だとエネルのが凄そう
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:08:33.14 ID:m2PIacsKP
御坂はゲットバッカーズの銀二とならいい勝負だと思う
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:09:46.47 ID:O0T4KSvL0
ちょっとゴロゴロの実食ってくる
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:10:58.80 ID:mklT/I990
>>46
手にいれたいとこだが
まずはエネル倒さないと
手にいれたいとこだが
まずはエネル倒さないと
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:10:07.21 ID:zQeY1LbjO
お前ら忘れてるだろうけどエネル槍とか武器錬成できるからな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:11:11.34 ID:pnIyZ6rC0
>>47
ビリビリ中学生も砂鉄製の超振動ブレードとか作れなかったっけ
ビリビリ中学生も砂鉄製の超振動ブレードとか作れなかったっけ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:15:36.19 ID:zQeY1LbjO
>>50
そうだけどエネルは槍術使えるからその差は大きいと思う
そうだけどエネルは槍術使えるからその差は大きいと思う
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:14:36.58 ID:4qnrrKRR0
まず御坂の攻撃でエネルに通用しそうなのがないから直接操れない限り勝てないだろ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:15:05.49 ID:7rDYJp3dP
中学生は所詮中学生なので
実際戦ったら黒さん以下
実際戦ったら黒さん以下
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:16:08.03 ID:/qKrs21O0
まぁレベル5じゃトキワの森の野性のピカチュウと互角だもんな
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:17:02.43 ID:mklT/I990
原子崩しって雷に当たったらどうなんの?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:18:36.07 ID:rDINneb40
まあ上条さんじゃマントラ持ちのエネルに触れられないよ
81: 末尾「i」にする方法kwsk ◆Venus///1U 2013/05/07(火) 10:24:47.31 ID:BFNmp0cZ0
今のルヒィだとエネルとかゴミ屑位弱いんじゃね?
初期ルヒィにボコされてたやん
初期ルヒィにボコされてたやん
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:27:51.69 ID:xXXbOR1e0
経験の差でエネル
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:30:46.75 ID:lXej88dbO
でもワンピの世界ではマグマは炎を焼き尽くすらしいから
より強い電圧は弱い電圧を捩じ伏せる的論理がある可能性も微レ存
より強い電圧は弱い電圧を捩じ伏せる的論理がある可能性も微レ存
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:31:49.95 ID:QDNeTjlA0
>>86
その可能性はデカイ
でも感電って電圧よりアンペアのほうが重要なんだろ?
その可能性はデカイ
でも感電って電圧よりアンペアのほうが重要なんだろ?
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:45:21.81 ID:lXej88dbO
>>87
相手がエネルなら感電死させる必要はない
電圧てのは結局電流を流す強さなんだから
強い電圧をかければ弱い電圧を掻き消すことができるし
本来持つ電圧を乱されれば体が電気でできてるエネルに
ダメージが入ると考えることもできる
つまり勝ち負けは別にしてもビリビリ側に有効打がないわけじゃないかもねってこと
相手がエネルなら感電死させる必要はない
電圧てのは結局電流を流す強さなんだから
強い電圧をかければ弱い電圧を掻き消すことができるし
本来持つ電圧を乱されれば体が電気でできてるエネルに
ダメージが入ると考えることもできる
つまり勝ち負けは別にしてもビリビリ側に有効打がないわけじゃないかもねってこと
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:48:25.05 ID:QC558Tx00
>>97
いやいやいや、おまえ中学校で電気回路習わなかったの?
電圧源と電圧源を直列に繋いでも、プラスされて合計の電圧になるだけ
掻き消されたりとかしねぇぞw
いやいやいや、おまえ中学校で電気回路習わなかったの?
電圧源と電圧源を直列に繋いでも、プラスされて合計の電圧になるだけ
掻き消されたりとかしねぇぞw
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:54:44.04 ID:lXej88dbO
>>100
まぁそれは間違っちゃいないんだけどね…
じゃあ電圧源を逆向きに直列に繋いでみ
弱い方は実質逆向き電圧かかっちゃうから
それは掻き消されたとみなしちゃダメか?
まぁそれは間違っちゃいないんだけどね…
じゃあ電圧源を逆向きに直列に繋いでみ
弱い方は実質逆向き電圧かかっちゃうから
それは掻き消されたとみなしちゃダメか?
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:45:04.53 ID:Z31LPKN60
電気操る能力だけならエネル>御坂じゃねぇの
エネルは製作には船利用してるとはいえ、大陸消せる程の巨大な電撃を操ってるけど、御坂は…
エネルは製作には船利用してるとはいえ、大陸消せる程の巨大な電撃を操ってるけど、御坂は…
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:46:02.85 ID:lRiveppi0
>>96
それ考えると、美琴の唯一の勝ち筋っぽい、エネル操るも厳しくなるな
それ考えると、美琴の唯一の勝ち筋っぽい、エネル操るも厳しくなるな
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:46:59.78 ID:M2K006Nm0
エネルを操るってなんだよ馬鹿かよ
赤犬はエースを操れんのかよ
赤犬はエースを操れんのかよ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:50:15.98 ID:piyRsSsJ0
体を電気化できるエネルの方が一見有利に思えるけど両者とも電気きかないんじゃ出力的には美琴が勝ちそうだけど
獲物持たせるってのもエネル自身の力じゃないみたいでなんだか納得できない
>>99
^^;
獲物持たせるってのもエネル自身の力じゃないみたいでなんだか納得できない
>>99
^^;
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:54:06.86 ID:M2K006Nm0
>>103
生身の中学生がなんで二億ボルトの電撃きかねえんだよ低脳w
生身の中学生がなんで二億ボルトの電撃きかねえんだよ低脳w
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:55:49.42 ID:piyRsSsJ0
美琴は何気に守り硬い設定だとかなんとか
ほぼ完全防御の一方がいるから隠れがちらしいけど
>>108
スタンガン効かなかったじゃん
美琴にも電撃は無効化設定あるぞ
ほぼ完全防御の一方がいるから隠れがちらしいけど
>>108
スタンガン効かなかったじゃん
美琴にも電撃は無効化設定あるぞ
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:52:19.56 ID:CpVqgVZY0
電気操れてもさ、射出されたコインは止められないんじゃないの?
あの原理で攻撃されたらエネルもミサカもやばいよね?
あの原理で攻撃されたらエネルもミサカもやばいよね?
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:55:44.31 ID:updu+TD6O
>>105
エネルは物理攻撃効かないよ
御坂はカワイイから大丈夫
エネルは物理攻撃効かないよ
御坂はカワイイから大丈夫
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:53:39.18 ID:7I5D8M9mP
御坂って、ホント電気と少しでも関係あるもんは使えるよな
これ系のスレで原作信者があれも出来るこれも出来る説明してたの見て
凄いと言うより呆れたわ
エネルとか電気を使って心臓マッサージで復活したけどあれは
うぉおおおおお(絶望)だったのに
この差はなんなん?
これ系のスレで原作信者があれも出来るこれも出来る説明してたの見て
凄いと言うより呆れたわ
エネルとか電気を使って心臓マッサージで復活したけどあれは
うぉおおおおお(絶望)だったのに
この差はなんなん?
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 10:58:27.97 ID:rbjhZiNNP
エネルは自分より強い電圧を浴びせられたらダメージを喰らうのかね
雷に雷以上の電圧を浴びせたらどうなるの
雷に雷以上の電圧を浴びせたらどうなるの
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:00:00.76 ID:M2K006Nm0
スタンガンが効かなかったから二億ボルトの電撃も無効って頭沸いてるだろwww
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:03:36.57 ID:piyRsSsJ0
>>116
10億ボルト以上ならいざ知らず聞くわけ無いだろwwwww
一定ボルト以上行ったら何かとんでもない付加価値でもつくと思ってんのか馬鹿が
10億ボルト以上ならいざ知らず聞くわけ無いだろwwwww
一定ボルト以上行ったら何かとんでもない付加価値でもつくと思ってんのか馬鹿が
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:00:47.85 ID:YAEhWp+Vi
メラメラの実にマグマグの実は効いてモクモクの実は相殺とかだし
ワンピ基準だと同系統の能力なら効くんじゃない?
だから美琴の攻撃はエネルに効くんじゃないの?
ワンピ基準だと同系統の能力なら効くんじゃない?
だから美琴の攻撃はエネルに効くんじゃないの?
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:02:18.10 ID:M2K006Nm0
>>117
仮に効くとしても当たると思ってンのか?
御坂は電気の早さで動く人間に対応できンのか?あァ?
仮に効くとしても当たると思ってンのか?
御坂は電気の早さで動く人間に対応できンのか?あァ?
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:03:46.71 ID:Kxr/RqS10
>>117
火を焼き尽くすマグマという謎能力が効いたんであって
別に火が効いたんじゃないからw
>>118
耐えたけどノーダメージじゃなかったろ、焦げまくってたやん
御坂はともかく、物理無効のエネルは厳しい
火を焼き尽くすマグマという謎能力が効いたんであって
別に火が効いたんじゃないからw
>>118
耐えたけどノーダメージじゃなかったろ、焦げまくってたやん
御坂はともかく、物理無効のエネルは厳しい
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:09:22.55 ID:o/MkUww70
>>121
あれが「赤犬のマグマの温度>エースの火の温度」だったからだとするなら
御坂がエネル以上の電撃を発せられれば効くかも
「マグマを高温の液体と考え、エースの火が鎮火されたから」等の特殊な事情ゆえならば
御坂がエネル以上の電撃を発しても効かないな
あれが「赤犬のマグマの温度>エースの火の温度」だったからだとするなら
御坂がエネル以上の電撃を発せられれば効くかも
「マグマを高温の液体と考え、エースの火が鎮火されたから」等の特殊な事情ゆえならば
御坂がエネル以上の電撃を発しても効かないな
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:11:22.84 ID:/6Kxnq+C0
>>132
普通に考えると、火の温度>マグマの温度でしょ
マグマは一般的な火よりはるかに低音だよ
台詞から見ても、マグマだと火を吸収できるとか、そういう理屈で倒せたんじゃないの?
普通に考えると、火の温度>マグマの温度でしょ
マグマは一般的な火よりはるかに低音だよ
台詞から見ても、マグマだと火を吸収できるとか、そういう理屈で倒せたんじゃないの?
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:12:38.26 ID:f0yQ8e/a0
>>136
マグマは火を「焼き尽くす」って言ってたぞ
マグマは火を「焼き尽くす」って言ってたぞ
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:14:27.34 ID:o/MkUww70
>>136
たがらそれは赤犬とエースの能力の鍛え方の差じゃね
あとじゃあマグマの温度は何度で、お前の言う一般的な火は何でそれは何度なの?
たがらそれは赤犬とエースの能力の鍛え方の差じゃね
あとじゃあマグマの温度は何度で、お前の言う一般的な火は何でそれは何度なの?
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:16:01.29 ID:+IieNf450
>>136
一番の問題はロギア=自然現象が成り立つかどうかだと思ってる
「マグマグのマグマ」はマグマに似た性質を持つけどマグマじゃないメラメラも同様
だからマグマVS炎は当然炎に限界がないから問題ないけど
「マグマグのマグマらしきもの」VS「メラメラの炎らしきもの」は「マグマグのマグマらしきもの」の温度のが高かったからエースは死んだ
>>142
マジレスすっと電気の速度で動けても電気の動きは電気で誘導できるので叩ける
一番の問題はロギア=自然現象が成り立つかどうかだと思ってる
「マグマグのマグマ」はマグマに似た性質を持つけどマグマじゃないメラメラも同様
だからマグマVS炎は当然炎に限界がないから問題ないけど
「マグマグのマグマらしきもの」VS「メラメラの炎らしきもの」は「マグマグのマグマらしきもの」の温度のが高かったからエースは死んだ
>>142
マジレスすっと電気の速度で動けても電気の動きは電気で誘導できるので叩ける
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:17:24.33 ID:M2K006Nm0
>>149
エネルが御坂を殺す前に御坂がエネルに致命傷を与えられンのか?www
エネルが御坂を殺す前に御坂がエネルに致命傷を与えられンのか?www
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:19:52.38 ID:+IieNf450
>>153
空中放電の場合電圧の低い電気は電圧の高い電気に作られた道を流れるけど逆はない
御坂が電気を放出する限りエネルの電気は届かない
空中放電の場合電圧の低い電気は電圧の高い電気に作られた道を流れるけど逆はない
御坂が電気を放出する限りエネルの電気は届かない
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:22:29.03 ID:M2K006Nm0
>>161
は?電気なんか使わなくてもエネルが物理的に殴れば御坂如き余裕ですからwww
槍も持ってるがなw
は?電気なんか使わなくてもエネルが物理的に殴れば御坂如き余裕ですからwww
槍も持ってるがなw
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:24:03.59 ID:+IieNf450
>>169
だからそうするとエネルの能力ひいては悪魔の実の能力の定義が必要になる
だからそうするとエネルの能力ひいては悪魔の実の能力の定義が必要になる
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:06:48.43 ID:/Whpli1m0
仮にエネルの電撃が美琴自身に効かなくても、着ている服は違うよね
つまり…
つまり…
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:08:09.74 ID:M2K006Nm0
で、10億ボルトの電撃を操るのにただの高校生な上条さんすら殺せない御坂がエネルを倒せると思ってるンですかァ?www
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:16:55.86 ID:updu+TD6O
御坂のがカワイイから補正で勝つんだよ残念だったね
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:18:26.50 ID:piyRsSsJ0
エネルが雷化するのって上位の電気使いの前では明らかにご法度だと思うんだけどどうなんだろうか
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:20:17.00 ID:a+ah5vf90
エネルは電気になれる上に見聞色も使える
ゴ御坂は電気撃つだけ
電圧が高かろうがミサカに勝ち目なさすぎ
ゴ御坂は電気撃つだけ
電圧が高かろうがミサカに勝ち目なさすぎ
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:22:29.20 ID:piyRsSsJ0
>>163
雷化したら美琴に操作されかねないだろ
てかエネルは通常の状態でも雷効かないのかね
雷化したら美琴に操作されかねないだろ
てかエネルは通常の状態でも雷効かないのかね
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:23:31.55 ID:M2K006Nm0
>>170
お前さあ
ロギアの意味くらい理解してからこいや
雷どころか物理も何も効かねえよ
体そのものが雷だボケ
お前さあ
ロギアの意味くらい理解してからこいや
雷どころか物理も何も効かねえよ
体そのものが雷だボケ
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:20:35.63 ID:JqerC9D00
普通にエネルがチートすぎる
あんなのゴム人間じゃなきゃ勝てん
あんなのゴム人間じゃなきゃ勝てん
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/07(火) 11:10:06.61 ID:/6Kxnq+C0
・御坂側がエネルを殺す方法が無い
・エネルは簡単に御坂を殺せる
・エネルはマントラで先読みができる
・エネルは雷速で動ける
・エネルの方が身体能力も異様に高い
これで御坂が勝てるとか言ってる奴ってネタなの???
頭おかしいレベル
・エネルは簡単に御坂を殺せる
・エネルはマントラで先読みができる
・エネルは雷速で動ける
・エネルの方が身体能力も異様に高い
これで御坂が勝てるとか言ってる奴ってネタなの???
頭おかしいレベル
引用元: ・ワンピのエネル vs 禁書の御坂美琴
![]() |
![]() |
![]() |
Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ NEO-DX 神・エネル | ワンピースコレクション 海賊王の航路 12個入 BOX (食玩・ガム) | とある科学の超電磁砲 御坂美琴 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) |
![]() |
![]() |
他サイトの厳選記事!
1001: アニキチ名無し 2012/9/20(木) 39:23:59.63ID:anikiti5
他サイトのイチオシ記事!
この記事へのコメント
1. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年05月09日 06:40
物理は効かないと言ってるが電気化して回避してるんだから操られるなりして終わるんじゃない?
2. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年05月30日 17:17
これ切れながらエネルの勝ちって言ってる奴全部同じ奴だよな
確か同じ質の電気だったら強いVが勝つ。超電磁砲に出てきたテレスティーナが
使ってたレールガンらしきものも出力の差で美琴に潰されてただろう?
まあエネルが使ってた電気が悪魔の実で特殊な電気になってるならわからんけど。
これは理系だったから知ってるんだが同じエネルギーで威力が違う場合は、小さい威力の方が大きい威力の半分以上なら両方のエネルギーがあるとみなされる。
つまり2億Vと3億Vなら両方の電気が混ざりあうか2億Vと10億Vだと2億Vの電気は実質的に無いと見なされるから・・・倒せるかどうかはさて置きまあ美琴が勝つな。
確か同じ質の電気だったら強いVが勝つ。超電磁砲に出てきたテレスティーナが
使ってたレールガンらしきものも出力の差で美琴に潰されてただろう?
まあエネルが使ってた電気が悪魔の実で特殊な電気になってるならわからんけど。
これは理系だったから知ってるんだが同じエネルギーで威力が違う場合は、小さい威力の方が大きい威力の半分以上なら両方のエネルギーがあるとみなされる。
つまり2億Vと3億Vなら両方の電気が混ざりあうか2億Vと10億Vだと2億Vの電気は実質的に無いと見なされるから・・・倒せるかどうかはさて置きまあ美琴が勝つな。
3. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年08月28日 11:47
肉弾戦で御坂ご臨終ww
4. Posted by にじんちゅ 2013年09月08日 03:31
そもそも槍錬成とか使っても、それが金属の武器である限り美琴は弾けるからな
5. Posted by アニメ好き名無しさん 2013年10月08日 13:59
まず前提としてワンピの設定上同質の上位の攻撃ならロギアにもダメージが通る(マグマw>メラメラ=10億V>2億V)
美琴は常に磁場を発しておりそれを用いた磁場レーダーを形成している、それを雷速で感知する事が出来るので仮にエネルが雷速で移動しようと美琴からすれば歩いてるのと変わらない
美琴側の攻撃は「自分が作った電気じゃないから操作できない」というのを見たが美琴は磁場を操作出来る、電気である以上磁力に反応するという単純な物理法則から逃れる事は出来ないので簡単にエネルの動きと電撃を封じる事が可能
対してエネル側の攻撃は電撃か体術か槍に限定されるが磁場レーダーと合わせて磁場操作による磁力を帯びた高速振動の砂鉄を纏う事で全て無効化する事が可能
エネルは見聞色で相手の動きを読めるが所詮は常人の脳に過ぎず、学園都市でカリキュラムを受けた美琴の演算能力以上に性能が良い訳がない
要約するとエネルを上回る演算速度で磁場を操作しエネルの動きと攻撃を封じつつ10億Vの電撃を浴びせればエネルに勝ち目はない
美琴は常に磁場を発しておりそれを用いた磁場レーダーを形成している、それを雷速で感知する事が出来るので仮にエネルが雷速で移動しようと美琴からすれば歩いてるのと変わらない
美琴側の攻撃は「自分が作った電気じゃないから操作できない」というのを見たが美琴は磁場を操作出来る、電気である以上磁力に反応するという単純な物理法則から逃れる事は出来ないので簡単にエネルの動きと電撃を封じる事が可能
対してエネル側の攻撃は電撃か体術か槍に限定されるが磁場レーダーと合わせて磁場操作による磁力を帯びた高速振動の砂鉄を纏う事で全て無効化する事が可能
エネルは見聞色で相手の動きを読めるが所詮は常人の脳に過ぎず、学園都市でカリキュラムを受けた美琴の演算能力以上に性能が良い訳がない
要約するとエネルを上回る演算速度で磁場を操作しエネルの動きと攻撃を封じつつ10億Vの電撃を浴びせればエネルに勝ち目はない
6. Posted by アニメ好き名無しさん 2014年01月19日 17:35
これはちょっと頭悪すぎじゃないか。。。?
7. Posted by アニメ好き名無しさん 2014年10月31日 00:03
エネルの能力定義次第じゃん。
雷化したエネルを御坂が操作出来るなら、
エネルが雷速で移動するときや直撃を躱すときに雷化する以上操作されて終了。
エネルが肉弾戦挑むにしても雷速で動けないんだから、普通に迎撃して雷化を誘えるから雷化そしたら終了。
マントルで躱し続けるなら近付けないように攻撃しつつ、雷化でしか躱せないような攻撃狙うだけ。
武器投擲してくるなら雷化出来ない以上人が出せる速度に収まるから砂鉄で反らすなり防ぐなり。
雷系の攻撃は操作して防げるじゃん。
雷化したエネルを御坂が操作出来るなら、
エネルが雷速で移動するときや直撃を躱すときに雷化する以上操作されて終了。
エネルが肉弾戦挑むにしても雷速で動けないんだから、普通に迎撃して雷化を誘えるから雷化そしたら終了。
マントルで躱し続けるなら近付けないように攻撃しつつ、雷化でしか躱せないような攻撃狙うだけ。
武器投擲してくるなら雷化出来ない以上人が出せる速度に収まるから砂鉄で反らすなり防ぐなり。
雷系の攻撃は操作して防げるじゃん。
8. Posted by アニメ好き名無しさん 2017年03月06日 23:02
御坂の雷はパーソナルリアリティとかの影響で光速だったよな
勝ち負けはともかく能力の質では圧勝だろ
勝ち負けはともかく能力の質では圧勝だろ
9. Posted by アニメ好き名無しさん 2018年08月27日 23:06
御坂美琴さんがなんの能力を司る能力か分かるでしょ?つまりそういうこと