デカダンス#8 これってテロリストの話?

感想、間が抜けてますけど、合間にお盆を挟んでいたので忙しくて感想が追い付いてません。気が向いたら書くかも。
それよりていぼう日誌の感想を1話から書きたいところなんですが。ともあれ。

7話で俄然面白くなって、実際待ちに待った8話だったんですが、視聴後感じたのはあからさまにこれはテロリスト側を応援する話か?となってて困惑しました。
システムの破壊を唱え出したカブラギは未来を切り開くカリスマとして描かれていますが、これって現実の比喩としたらどんな規模だろうかと考えさせられました。日本政府転覆とか?いやいや、この人達にとってデカダンスは世界なんだから、世界経済を完全に崩壊させるレベルの事をしようとしてる?と思うと、そうするにはどうしたらいいのか。
アメリカの核ボタンでも起動させる?
それってたとえ世界を崩壊させることに大義名分があったとしても犠牲者がたくさん出るから許されないことだよね。
デカダンスのシステムを崩壊させることに犠牲者はでないのか??または、システムの裏を知った上でなおかつ崩壊を望まない人々はいるんじゃないのか?と考えてしまう。底辺の人間達だけで世界はくそ!と断じてしまったカブラギははたして「正しい」のか?

アニメ的にはあのカマキリキャラと密造酒を作ってるダメな三下部下の二人は内通者で、いかにもな悪者的描かれ方ですけど、世界のシステムの崩壊を後先考えずに起こそうとしてるカブラギはハリウッド映画なら原子炉を狙うテロリストみたいなもんじゃないですか。なんならカブラギこそが悪役ではないですか。
ゲーム警察?という単語が新たに出てきましたけどFBI みたいなもんですよね。やはり現実でのテロ事件を彷彿とさせる構成になってきた。

これ、どう決着させるつもりなのか、そもそも狙いは、テーマはなんなのか、いよいよ訳がわからなくなってきました。先が読めないという意味では、狙い通りなのかもしれないですけど、ここにくるまでの設定の強引さからあまり良い決着は期待できない部分もあります。

あと、最近、無意味でイラつくだけと揶揄されていなくなってきた「足手まといでよくミスをして、視聴者をハラハラさせるキャラ」が出るアニメなんだな~とそんなことを思いました。

(今回やっとエンディングの、手でフレームを作って星空を型どってるイラストの手が、カブラギとナツメだと気づきました。ナツメは片手が義手だから当選なのですが、男の手と子供の手ということに気づきました。この二人は親子という解釈で合ってますよね?!?!ね?!年の差恋愛の美化と、恋愛で幸せの帳尻合わせをさせる話は正直もうお腹一杯なので…)

デカダンス#8 これってテロリストの話?

感想話数の間が抜けてますけど、合間にお盆を挟んでいたので忙しくて感想が追い付いてません。気が向いたら書くかも。
それよりていぼう日誌のかん素雲1から書きたいところなんですが。ともあれ。

七話で俄然面白くなって、実際待ちに待った八話だったんですが、視聴後感じたのはあからさまにこれはテロリスト側を応援する話か?となってて困惑しました。
システムの破壊を唱え出したカブラギは未来を切り開くカリスマとして描かれていますが、これって現実の比喩としたらどんな規模だろうかと考えていたのですが、日本政府転覆とか?いやいや、この人達にとってデカダンスは世界なんだから、世界経済を完全に崩壊させるレベルの事をしようとしてる?と思うと、そうするにはどうしたらいいのかを考えてしまいました。
核ボタンでも起動させる?
それってたとえ大義名分があったとしても犠牲者がたくさん出るから許されないことだよね。
デカダンスのシステムを崩壊させると犠牲者はでないのか??または、システムの裏を知った上でなおかつ崩壊を望まない人々はいないのか?と考えてしまう。カブラギははたして「正しい」のか?

アニメ的にはあのカマキリキャラと密造酒を作ってるダメな三下部下の二人は内通者で、いかにもな悪者的描かれ方ですけど、世界のシステムの崩壊を後先考えずに起こそうとしてるカブラギはハリウッド映画なら原子炉を狙うテロリストみたいなもんじゃないですか。なんならカブラギこそが悪役ではないですか。
ゲーム警察?という単語が新たに出てきましたけどFBI みたいなもんですよね。やはり現実でのテロ事件を彷彿とさせる構成になってきた。

これ、どう決着させるつもりなのか、そもそも狙いは、テーマはなんなのか、いよいよ訳がわからなくなってきました。先が読めないという意味では、狙い通りなのかもしれないですけど、ここにくるまでの設定の強引さからあまり良い決着は期待できない部分もあります。

あと、最近、無意味でイラつくだけと揶揄されていなくなってきた「足手まといでよくミスをして、視聴者をハラハラさせるキャラ」が出るアニメなんだな~とそんなことを思いました。

(今回やっとエンディングの、手でフレームを作って星空を型どってるイラストの手が、カブラギとナツメだと気づきました。ナツメは片手が義手だから当選なのですが、男の手と子供の手ということに気づきました。この二人は親子という解釈で合ってますよね?!?!ね?!年の差恋愛の美化と、恋愛で幸せの帳尻合わせをさせる話は正直もうお腹一杯なので…)

デカダンス#4

相変わらず作画がすごい。
アニメーターさんめっちゃ頑張ってる…。表情動く動く。
しかしてプロットがヤバイ。
タンカーはなんか埋め込まれてる時点で人間と思わせといて人間じゃないんじゃないかと思うが、とにかく前提条件の説明が大失敗していて、タンカーやプレイヤーがなんなのか、そもそも生物なのかデータなのかゲームマスターがだれなのかなんにもわからなくて、もし終盤になにかどんでん返し的なネタバラシがあったとしても誰も驚けないんじゃなかろうか?わかってないんだから。
デカダンスが地球上のあちこちに行けてるのも最初の説明と違うような…
もうただ一通りみるしか評価できないアニメになってますな

デカダンス#3

若干、このゲームを抜けられない理由がわかってきたような?感じがしましたね。
ゲームと冠しているとはいえ地球の環境整備のための大義があるのでしょうか。
では、地球を逃れた他の人類はいったい何をしているんでしょうか??
謎が更なる謎を呼んでおります。
とりあえずあの戦闘用具の蛸壺がめちゃくちゃダサくて戦闘シーンがカッコ悪いのはどうにかしてほしいところです。
敵のモンスターが気の抜けたウミウシみたいなデザインの時点でそういうかっこよさは追及してないのでしょうね。

シドニア#3

思ってた「海にいく」と違う……。
一話からさんざんちらつかせていた重力祭りがあっちゅうまに終わった……。
あと、何で主人公はあんなにtueeeeでモテモテなのかまだわからない。ハリー・ポッター並みの厚待遇ぶり。
全員顔が同…似てるから気がつかないだけで、じつは彼はものすごいイケメンなのかもしれない……。

まずい、不満点しか出てこないので視聴し続けられるかどうかわからなくなってきました。

シドニア#1#2

原作は未履修。
映画のための再放送?という位置付けだろうか。

第一印象は「なんともチグハグ」な印象。映像の出来は良いがシナリオというか演出のしかたはひどく見るものに不親切。これをおとなしく30分見続けられたのは映像がきれいで原作が有名だったから。
二話までみて、もう一度一話をみてやっと一話の内容が理解できた。つまり順序としては二話、一話で見るのが順当。正直一話を予備知識なしで見て理解できる人がいるとは思えない。
一話をみたときの感想は正直「なんだこりゃきれいなミュージックビデオか?」だった。
展開がめちゃくちゃ早く、必要最低限の情報の羅列が続くなかに唐突に米を盗む際の細かい描写、寮母が熊で主人公が怯えるような不必要で冗長にみえるシーンが入ってくる。これは恐らく原作で印象的なシーンなのだろうが、一話を戦闘シーンで終わらせたいのであれば不必要なカットだと言わざるを得ない。
おそらくファン心理からカットできなかったシーンといっていいと思う。

光合成をし、性別が多様化している人類、戦時下という特殊な設定のオンパレード、不可思議で不気味な世界観を作り上げたのに、話の本質はエヴ……未知の敵とロボットで戦うアクションものとわかって少々ガッカリ。ダーリンインザフランキスしかり、ロボットものはいまだにあの20年以上前にでた名作の影響から脱せられないのも悲しいものがある。(シドニアは連載開始は2009年だが。)
もっと複雑な人間関係と世界の秘密が今後出てくることを期待したいところ

シドニア#1#2

原作は未履修。
第一印象は「なんともチグハグ」な印象。映像の出来は良いがシナリオというか演出のしかたはひどく見るものに不親切。これをおとなしく30分見続けられたのは映像がきれいで原作が有名だったから。
二話までみて、もう一度一話をみてやっと一話の内容が理解できた。つまり順序としては二話、一話で見るのが順当。正直一話を予備知識なしで見て理解できる人がいるとは思えない。
一話をみたときの感想は正直「なんだこりゃきれいなミュージックビデオか?」だった。
展開がめちゃくちゃ早く、必要最低限の情報の羅列が続くなかに唐突に米を盗む際の細かい描写、寮母が熊で主人公が怯えるような不必要で冗長にみえるシーンが入ってくる。これは恐らく原作で印象的なシーンなのだろうが、一話を戦闘シーンで終わらせたいのであれば不必要なカットだと言わざるを得ない。
おそらくファン心理からカットできなかったシーンといっていいと思う。

光合成をし、性別が多様化している人類、戦時下という特殊な設定のオンパレード、不可思議で不気味な世界観を作り上げたのに、話の本質は未知の敵とロボットで戦うアクションものとわかって少々ガッカリ。
もっと複雑な人間関係と世界の秘密が今後出てくることを期待したい。