goo blog サービス終了のお知らせ 

どっかの社会人の読書&ロッテ日記

アニメの感想を中心に書いています、たまに読書の感想もあります。

「ゆるゆり」最終回レビュー、週間9800枚で二期当確か?JC怒涛の5本制作決定…

2011-09-27 20:18:34 | ã‚†ã‚‹ã‚†ã‚Š
今回は内容多めで行きます!
まずゆるゆりの最終回を今日ニコ動で見ました。
最後まであっかりーんはぶれませんね。
個人的には結衣押しですがあかりも意外とかわいいですね。

主要キャラも全員集合で良い最終回でしたよ。
夏開始アニメではゆるゆりが一番おもしろかった。
百合設定だったので最初は少し微妙な感じもしましたが
ギャグあり萌ありの良い日常系アニメでした。
ロウきゅーぶみたくロリ押しじゃなかったのも良かった。
是非2期やって欲しいです。
売上的にも、作者の筆の速さ的にも2期は余裕ですね。
これだけ売れれば2期は固いでしょう。
そして主要キャラ4人のキャストは若手の声優さんだけど演技もうまかったんじゃないですかね。
これを機に他のアニメでも活躍して欲しいところです。
にしても女性声優さんって世代交代が早いね…

一応これが売上表
20,932 *1 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 1 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
11,116 *2 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/08/24(水)
*9,792 *1 ゆるゆりvol.1【初回限定仕様】[DVD+BD]: 2011/09/21(水)
*3,787 *1 まよチキ! 1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/09/21(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*2,813 *1 NO.6 VOL.1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/09/21(水)
*1,898 *1 ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第1巻 【初回限定生産版】[DVD+BD]: 2011/09/23(金)
*1,513 *1 バカとテストと召喚獣にっ! 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
**,*** *0 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
**,*** *0 神様ドォルズ 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
**,*** *0 猫神やおよろず 1 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
**,*** *0 セイクリッドセブン <豪華版> Vol.01 (初回限定生産) [DVD+BD]: 2011/09/22(木)

まよチキは意外と伸び悩みましたね。
うたプリはBL系なので見てませんが腐の購買力も侮れませんな。
ゆるゆりは大勝利です、応援してたのでうれしいです。
逆にバカテスは今期ギャグ枠(銀魂、日常、バカテス)多め&TBSノイタミナが強い木曜枠で埋没
しちゃったのが残念です。
1期より良かったと思うし、3期までやって欲しいのだが。

そして一番気になるのが。
2012年春クールのJCのスケジュール
新たにゼロ魔、キルミーが春開始と判明した

シャナ2クール目
バクマン2クール目
キルミー←新たに判明
ミルキィ2期
ゼロ魔4期←新たに判明

まじどうすんのよ?
去年の秋は同時4本で禁書の作画大崩壊だったのに…
シャナの2クール目は戦闘満載、最後のクライマックス
ゼロ魔もファンが待ち望む中、満を持して登場ですからね。

釘宮病3大感染源の二つが終わると言うのにグダグダに作ったら絶対許さんぞ…
ちなみに私はシャナ、ゼロ魔、バクマンの原作買ってますからどれも期待してるんですよ。
せめてシャナとゼロ魔はキャラが被るしクオリティー維持のために被らせて欲しくなかったんですが…

まあJCを信じます。
それととらドラ!OVAもあるんだよなJC
頼むから手抜きはやめろよ頼むから…

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460j"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>



「花咲くいろは」最終回レビュー

2011-09-25 23:36:04 | ï¼’011年春アニメ
途中マリーが好き勝手やったせいか
偽映画のくだりとかサバゲーとか意味不明展開になって中だるみした時期もあったけど

最後は良い最終回だったね

あの花みたく湿っぽい終わりでもなく
あからさまな
俺たちの戦いはry

でもなく発展的解散というか将来的には旅館再開に含みを持たせて
孝ちゃんも最後は報われて良かった

でもやはり女将さんがカッコ良かったな
最後涙をこらえきれなくなる女将の場面とかいい感じであった


まあおそらく2期はないでしょうね終わり的に
再会するにしろヒロインたちは巴さんくらいの齢になっちゃうだろうし
女将さんも良いお歳だし、朝ドラみたいなフレッシュな感じのアニメだったし
続編作ってもパットするかどうかね…

だからBDの最終巻かOVAで5年後10年後にまたみんなが集合する場面を
1話か2話くらいで作ってくれればいいなぁと思ったりもする。

とにかくなんか萌要素はあるにはあったが少し普通と違う感じの設定で
結構楽しめましたよ。
関係者のみなさまお疲れ様でした。

まあでも一言言わしてもらうと「あの花」、「いろは」あと「とらドラ」もかな
マリーが構成脚本だと中だるみがひどいんだよね。
ネットのレビューを見てても途中のサバゲーじゃないけど
本編の流れにかかわらないところの話で切っちゃったって人が結構いるみたいです。
たしかに2クール目の前半はだらけ展開+夏開始アニメのチェックで見るのが億劫になってしまいました。

1クールだと最後に詰め込んでラノベ原作の急展開みたいな感じになっただろうけど
2クールだとう~んだよね。

だらだらやるなら女将の過去をもう少し振り返るとかしてほしかったなぁ。
レビューということでグダグダ批評が多くなってしまって申し訳ない。

でもおもしろかたのは確かです。
日常、いろはと半年間日曜の夜にこれから1週間がんばろうと思えるアニメでしたよ。

「いろは」ってのは「○○のいろは」みたいに基本という意味なんですかね?
輝くためにはどうすれば良いかの奮闘を描いたのか
はたまた当初の原案を急に変更して旅館ものにしようと言ったマリーの思い付きかはしりませんが
花咲く前に終わってしまったというか

ミロのヴィーナスのように腕がないことで見る人がその腕を想像することで無限の可能性があってそれが美しいというように

この先どう咲くのかを見てる人に想像させるって感じですかね。
最後なので久しぶりに考察というか長文になってますねw

なにはともあれ無事終了です。
なんかクールの変わり目はさみしい感じですよね。
10月からは秋クール、私の大学も後期開始ですしそろそろ夏休みのだらけムードから脱却せねば!
それでは!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460j"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>



「日常」最終回レビュー

2011-09-25 20:15:00 | ï¼’011年春アニメ
春開始ということでまわりのアニメに押されて埋没気味で最初は惰性で見てましたが
なんだか半年見てると味が出てきたと言うか
終わるとなるとさみしくもなるアニメですよね。

最後のEDの「旅立ちの日に」は中学時代を思い出させる良い選曲ですよね。
最終回らしい選曲です。

なんだかんだでおもしろくも滑ったギャグで楽しませてもらえました
角川×誰得映像特典がなければ2期も期待できたんですけどね…

2期は無いでしょうが十分楽しめました。

それと秋アニメが楽しみですね。
そーいえば最近爆死気味の角川さんですが
電撃文庫のアスキーメディアワークスも角川グループですよね?
電撃原作はジェネオン(ワーナー)とかスタチャが多いけど角川はマイナーレーベルばかり
アニメ化しないで電撃も角川で作ればいいのにと思うんですが…

なんか大人の事情でもあるんですかね?


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460j"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>



まよチキ第12話レビュー

2011-09-25 00:35:26 | 2011年夏アニメ
久しぶりにまよチキのレビュー書きましたね。
なんだか最近ひたすら萌街道を突っ走ってますね。

さすがにここまで露骨にサービスシーンをやられても…
まあサービスシーンはたまにあるからありがたいのであってw

そして突発的に来るシリアス要素
まさしくラノベ展開ですね。
少し展開が早いような気もします。

次回は最終回ですか。
監督は2期やる気満々のようですね。
実際ゆるゆりとまよチキは2期やっても良い気がします。


それと最近は原作の弾切れがひどいですからね…
特に角川とか
微妙な原作で角川価格で悪循環だし。

だからおもしろいアニメはどんどん2期3期やって欲しいです。
枠を埋めるための売る気の無い単発1期物アニメは見ててうんざりですから。

けど最近はゼロ魔、ひだまり、夏目と相次いで4期が決定してますよね。
(シャナも2クール×3期まで行きますし)
4期まで行く深夜アニメなんて異例ですよね。
それが一気に3本も決定するとなると作品を大事にする気があるのか
それとも弾切れである程度売れるだろうコンテンツを回さないときついのかはわかりませんが…



夏アニメももう終わりの時期ですね。
ちなみに来期は灼眼のシャナ3期が自分の中では大本命です。
今日のシャナの先行上映に行った人のネットでの書き込みを見るとJCは本気らしいです。

作画も良く戦闘もいい感じでCGがあって2期とのつながりも違和感ないとか。




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460j"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>



テレビラジオ広告業界に物申す

2011-09-21 21:27:19 | æ—¥è¨˜
アニメと直接は関係ないのですが
私がスマートフォンで愛用しているアプリにRazikoというのがあります
そのアプリはですね
全国どこからでもAM放送が聞ける優れものなんですよ。


しかし先日急にアンドロイドマーケットから削除されてしまったのです。
ちなみにおなじようなアプリにradikoというのがあるんですよ。
このアプリは基本的にRazikoと同じです。
しかもこっちが本家なんですよ。

なんで本家を使わないでRazikoという非公式アプリを使うかって?

実はradikoには地域制限があります。
スマホのGPSを送信し該当地域の放送しか聞けないのです。


これがいわゆる既得権

AMのラジオ局ってのはだいたい東京にキー局がありますよね。
そして地方にはその系列地方局ってのがあります。
だいたい地方局は独自のローカル番組を放送しますが
合間を縫って東京のキー局の放送も流したりするわけですよ。

ここが問題なのであります。
つまりRazikoで全国どこからでもラジオを聞けるようにすると
地方の誰得ローカル番組なんか聞かないで東京のラジオを聞こうぜ!
ってなるわけですよ。

そうなると困るのは地方局。
在京キー局はウハウハだから良いんじゃね?
と思われるかもしれませんが、聴者が2倍になったから広告収入が2倍になるとは限りません
地方からに番組使用料ってことでいくらかお金ももらてるだろうし困るんですよね。
それにもっと困るのは広告代理店の電通です。

電通は日本中の広告を牛耳ってますから
地方局がくたばって番組が減ると広告数が減って収入が減るのですよ。
だから反発必須ですよね。

しかしこれは業界の理屈ですよ。

だってリスナーのニーズはおもしろい番組を聞くこと。
目の前までおもしろい番組の電波が来てるのに
聞けないとは何事や?ってなりますよね。

そこに現れたのはRaziko!
地域制限があるなら制限を取ってしまえばいいんだと思ったのか思わなかったのかは定かではありませんが、
この画期的アプリで管理人みたいな野球、アニメ好きにとっては
地方球場でのナイターから関西圏の声優さんのラジオまで幅広くカバーされてるRazikoは本当に
助かるのです。


しかしこれも定かではありませんが既得権死守のためラジオ局か電通がグーグル先生に文句を言ったのでしょう。
アンドロイドマーケットから削除されてしまいました。
現段階ではまだ聞けるんですが少し形式をいじられればおそらく聞けなくなるものと思われます。

ラジオは毎年広告収入が減る斜陽産業。
今の利益のためにリスナーを規制で縛ることはあってはなりません。
ラジオ局が供給過剰なら多情減らすのも仕方ありません。
全国どこのラジオでも聞けるようにして
もっとファン獲得を目指すべきです。
ラジオは深夜の勉強の友と言われたのも今は昔…
既得権ばかり守ってても死は近いですよ。

電通さんはメディアを抑えて暴利をむさぼることしかしませんからね…
しかも最近じゃアニメにも出資してますよ…
ノイタミナ、銀魂その他人気アニメに出資するあたり鼻が利くんですねw

テレビ局もそうですがキー局なんてやめちまえば良いんですよ。
電波を超格安で仕入れて既得権を維持してしまいには利益一辺倒ですよ。
顧客のニーズを無視してもこれじゃあ淘汰されませんよね。

もう少し柔軟な発想と顧客のニーズを捉えてファンを増やして欲しいところですよ。
まあ虚構のブーム韓流ごり押しするような連中に言っても無駄でしょうが…


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>