goo blog サービス終了のお知らせ 

どっかの社会人の読書&ロッテ日記

アニメの感想を中心に書いています、たまに読書の感想もあります。

Aチャンネル第3、4話レビュー

2011-04-30 22:12:46 | 2012年冬アニメ
多忙のためレビュー書くの忘れてたよ先週。

3話目レビュー
てかとおるって年下なんだwwwwww
初めて知ったよ。
そしてクラスではなかなかしっかりもの

あと時間割が映ったけど現代文のこと「現文」って書いてあって感動した(笑)
私の周りはみんな「現国」派なのでAチャンのスタッフさんとは気があいそうだ。


第4話レビュー
水着回とみせかけて微妙だった
途中明らかな尺稼ぎ&作画手抜きの挿入歌あったし
なんだか劣化けいおんと言った感じ

そういえば最後の方にダイエットの話題があったけど管理人もとおると同じで太れない体質で
がんばって食べてるんですが太れません(笑)
地味に甘党でカロリー高いものもいろいろ食べてるんですけどね
でも油っぽいものは苦手です

そのことをクラスの女子に話して袋叩きにあったことがあるような…

あと最近ジュースでカロリーゼロって多いよね
でも正直ゼロは人口甘味料使ってるからガチでまずいよね
あの甘ったるい後味が最悪ですわ
それを好き好んで買うやつはアホですわ
だってそんなにカロリー気になるなら
飲まないか、運動しろよwwwww
ジュース一本のカロリーなんてたががしれてるし





最後にこのAチャンネルはBDランキングでアリア、アザゼルさんと抜きつ抜かれつの大接戦
どれが抜け出すのかね?
そしてシュタゲ、日常、いろはが下がり気味ですね


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460l"></script>
<noscript>

SEO</noscript>


GOSICK第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

2011-04-30 12:34:26 | 2011年冬アニメ


錬金術師には悲しい過去があったんですね。
正体は金を運ばされたアフリカ人の唯一の生き残り

同胞を殺したソビュールへの復讐と祖国の人を守る志半ばで死んでしまったのです。

このころはまだ人種差別があった時代であります。
肌が黄色、黒人の何が悪いんでしょうか?
白人の考えはまったく理解できません。


余談ですが
このころ国際連盟で人種差別撤廃を訴えたのは日本であります
会議で過半数の票を得て日本の提案は実現されたかと思いきや
アメリカのウィルソン(国際連盟の創設を唱えて民族自決を推進したアメリカ大統領)が
全会一致でなければいけないと屁理屈を抜かして廃案に追い込まれたのであります。

こいつは民族自決と言っていましたが正確には白人の民族自決を指しています。
アジア、アフリカ人は人として見られていなかったんですね。

戦前日本史はネガティブなイメージが強いですがプラスの面があると言うことも学校で教えるべきだと思います。

次回はヴィクトリカと久城が離ればなれになってしまうのかな?
クライマックスに向けて物語に動きがでるのでしょうかね?
今週もヴィクトリカはかわいかった

それでは



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/106754605"></script>
<noscript>

高速バス 予約 九州旅行</noscript>


あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。第3話 「めんまを探そうの会」レビュー

2011-04-30 00:43:59 | ï¼’011年春アニメ


今回もいい話だった。
こんないい脚本がいてなぜフラクタルは爆死したのかね?



めんまを探そうの会と言うことで久しぶりにみんなが集合



時が経ってもみんな仲がいいのだね。
てか序盤に見せたじんたんのツンデレは誰得でしょうか?

それにしても「じんたん」はかわいそうすぎます。
「めんま」との最後の会話は取り返しのつかないことで、さらに母を失い…



そしてめんまを見たというゆきあつ。
ゆきあつさん頭大丈夫か?
変態キャラまっしぐらです…



あなるさんはなんか髪おろした方がかわいいですね。



超平和バスターズの名を聞き涙を流すめんま

私も感動しました。

もうガチで先が気になるね。
最後のEDの入りも選曲も最高で余韻を持たせて終わるといった感じでしょう。

みんなが本当の意味でまたあのころの仲を取り戻して欲しいですね。
でもそれはめんまの消失を意味しています。

めんまも願いをかなえて欲しい反面消えないで欲しいとも思います。
それでは!

余談ですが脚本の岡田さんはよっぽどゆきあつさんを変態にしたいようです。
いろはでも無駄なエロシーン入れてたしその辺少しやりすぎかなと

まあドロドロ話は岡田さんの得意分野ですからいいんですけど。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>


<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460i"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>


緋弾のアリア 第3話「ファースト・ミッション」

2011-04-29 09:02:33 | ç·‹å¼¾ã®ã‚¢ãƒªã‚¢


JCもっとがんばれるだろーーーーー

みんな!
次は理子回でそれが終わればみんなが大好きな白雪のターンがしばらく続くから
もう少し暖かい目で見守っておくんなましーーーーー
お前ら白雪大好きなんだろ?


今回は前半ゲーセンでの日常シーン、後半は戦闘多めでしたね。
個人的には原作にほぼ忠実でいい感じかと思いますが評判はいまいちなようです…

でも次回は1巻のクライマックスのパートですからまだ切らないでください。
理子成分多めですよ。

そして2、3話あとからは白雪無双だからね。



そーいえばレキの声は少し想像と違ったな、、、、
まあそれはそれで、レキのターンは2期目がないと来ません。
2期やるくらい、5千枚くらい売れる作品にしてほしいものです。
JCがんばれーーー

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>




<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/106754608"></script>
<noscript>

トラック買取</noscript>


もしドラ第4話「みなみはイノベーションに取り組んだ」レビュー

2011-04-29 00:20:49 | 2011年夏アニメ
あらすじ
みなみを中心とするマネジメントチームが作った新たな練習方法に、実戦を積む中で確かな手ごたえを感じる程高野球部のナインたち。だがその中で、練習すればするほど他の部員たちとの差が開いていくことを実感せずにはいられなかった補欠の二階は、ある一大決心をする。一方、みなみは野球部とそれを取り巻く現状とが変ろうとしていく中で甲子園への壁という現実を見据え、今こそ大胆な手を打つチャンスにしようとしていた。

レビュー
本日のテーマはイノベーション。
単に技術革新ではないようです、てっきり最新式の練習器具を買うのかと思ってました(笑)

主にやったことは他の部活との連携
陸上部と組んで走塁練習、投手は柔道部に体重移動について教わります。
やっぱり違うスポーツとの交流は大事です

私は昔水泳をやってましたからおかげで手首の強さには自信がありましたし、泳ぎでインナーマッスルを鍛えられたためか小学から高校まで練習休むほどのけがをしたことがありません。

他にもバスケとかサッカーも大好きだったので体力も鍛えられました(野球は他のスポーツに比べ体力使いません)

でも野球を舐めるなと言いたいのが
ノーボール、ノーバント作戦です。


ロッテを見てごらんなさい、里崎&テギュンはいっつもクソボールで三振して、チャンスではゲッツー祭りですよ。

やっぱりランナーが出たらまずスコアリングポジションにランナーを送るためバントは絶対必要です。
1死1塁と2死2塁なら絶対後者の方が守りとしては嫌ですよ。
2塁に走者がいると外野は前進し内野は2塁によるため格段にヒットゾーンも広がります。

そしてボール球
絶対ストライクを狙って投げてると相手が知ってたと仮定すると

4番バッターに初球からストライク投げたらホームラン撃たれます
ボールゾーンに狙って投げるかもしれないと思うからストライクのボールでも見逃したり
中途半端なスイングが生まれるのです。

追いこんだらボールになる球投げれば結構バッターは振りますよ。
でもストライクばかりだとファールで粘るのも楽ですし、そう簡単に打ち取れません。

全球ストライクだとわかってればストレートか変化球のどちらかに絞って初球からフルスイングします私なら…

まあ作り物ですしツッコミはこれくらいで
試合に勝てるようになるのか?


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>健康法
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2idata.com/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>



<script type="text/javascript" src="http://x7.garyoutensei.com/ufo/10675460g"></script>
<noscript>

質屋</noscript>