長崎町並みスナップ・・

2009-02-22 16:43:31 | è¡—角スナップ
長崎の町を歩いてみました。前に書いたのですが主だったところほとんど歩いていけます。昔5年ほどすんでいた頃はあまり見て回ることはなかったんですがここ最近は写真を撮るせいもあってあちこち歩いてとても楽しいです。

1 長崎といえば龍(ジャ)です。駅で見かけたオブジェ AF70-200 G SSM

2 長崎駅 AF70-200 G SSM

3 フィッシュアイ 

ï¼”

5 長崎駅は、ここで行き止まりです・。

6 長崎は電車の町、一回乗って100円で、違う路線乗り換え券を出してもら   えます。リーズナブルです。(長崎はほとんどのところに電車で行けます)

ï¼—

8 このおじさんは神戸でも見かけますね。

9 ビルの間から教会がが見えます。

10 老舗のカステラ屋さん

11

12 お食事どころです。

13


阿蘇の古閑の滝・・

2009-02-19 12:35:22 | é¢¨æ™¯ãƒ»åæ‰€
先日、阿蘇に行ったおりに阿蘇山麓にある古閑の滝に行きました。
ここは、1月2月は滝が凍ります。
雄滝、雌滝と二つの滝があります。ここしばらく暖かい日が続いたので、早く載せないとタイミングを逃してしまします。(汗

α900+AF28-70 G

※ 画像をクリックすると大きくなります。

1 雄滝 

2  フィッシュアイにて

3  雌滝

4 

5 

6 

7 滝への続く道

8 この日は阿蘇山に雪が少しありました。 

8  遠くに外輪山が見えます。


今年も山鹿灯籠浪漫・百華百彩に行きました 1

2009-02-15 16:21:52 | å¤œæ™¯
自宅から車で40分ぐらいで行ける、山鹿市で毎年、2月の金、土曜日と行われる催し物に行ってきました。ランタン祭りほどではないんですが、毎年見物される方は増えています。
ランタン祭りに比べて色彩的には落ち着いて良いですね。
こちらには、もう一回撮影に行こうと思っています。

α900+AF28-70 G f2.8 + AF16m フィッシュアイ f2.8

※画像をクリックすると大きい画像になります。

1

ï¼’

3 16ミリフィッシュアイ 

4 お寺の境内にて・・

5

6 和傘を撮る時は定番のカットですね。

今日の一枚 (近くのしだれ梅の畑で)追加しました。AF70-200 G SSM


長崎ランタンフェスティバル 1

2009-02-12 12:36:57 | å¤œæ™¯
2年ぶりにランタン祭りに行ってきました。
毎年、観光客多くなっています。
とても、人が写り込まない写真は上をむかないと撮れませんね。
長崎は、観光立県なんでしょうが人集めがうまいです。
今回もメイン会場3カ所あるんですが、さるく(歩いて)市内15分も
行けば次の会場行けるので夜遅くまで人出多いです。
今回も、2日目は家内をバスで帰して自分一人で写真撮りました。
やっぱり、家内は写真撮らないので1人が良いですね。

最近,RAWで写真撮るんですが、後の現像難しいです。
パソコンの画面も、adobe RGB100パーセントでとっても鮮やか
なのですが、プリンターで印刷すると色ので違います。
現像ソフト独学では時間がかかります。
何か、良い本がないかと思っています。

※画像をクリックすると大きい画像になります。

1

2 今年はメインは丑年

3

4 長崎といえば眼鏡橋

5

5

6 興福寺

7

8 イタダキ!
 今日の1枚 フェリーの上からカモメの表情がおもしろく撮れました。


阿蘇のバラ園温室にて

2009-02-04 23:59:55 | é¢¨æ™¯ãƒ»åæ‰€
先日出かけた阿蘇のバラ園で写真です。
今の時季はバラは無かったのですが、アルミフレームの温室青空と良いコラボでした。

α900+AF28-70 G f2.8

1

ï¼’

3

ï¼”

5