goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

放射性物質、海に半分以上 約10日で地球一周、気象研

2011-11-17 12:22:21 | æœªåˆ†é¡ž

放射性物質、海に半分以上 約10日で地球一周、気象研


 3月20日、福島第1原発から出た放射性物質が太平洋を横断し拡散するシミュレーション図(気象研究所の田中泰宙・主任研究官提供)

 東京電力福島第1原発事故で大気中に放出された放射性物質は太平洋を横断して約10日でほぼ地球を一周し、その結果として半分以上が海洋に落下したとするシミュレーション結果を、気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などの研究チームが16日までにまとめた。

 放射性物質のうち、特に放射性セシウムは4月までに70~80%が海に落ち、陸地に降ったセシウムは3割程度と推定されるという。

 チームの田中泰宙・気象研主任研究官は「福島原発は日本の東の端にあり、3~4月は偏西風で運ばれるため陸地に落ちる量は少なめで済んだ。しかし海洋はその分、汚染されたはずだ」としている。

2011/11/16 20:19   【共同通信】

 


最新の画像[もっと見る]