MyCSS

ラベル GAE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GAE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/01/25

GAE/Jで実行環境を特定する はてなブックマークに追加

Google App Engine for Javaで、実行環境によって処理を切り替えたい場合のメモです。
Railsだったら、
if RAILS_ENV == 'production' then
# do something that's production-only
end
ですが、GAE/JのAPIを使うと、
if (SystemProperty.environment.value() == SystemProperty.Environment.Value.Production) {
// do something that's production-only
}
のようになります。

直接
System.getProperty("com.google.appengine.runtime.environment")
としても、"Production" とか "Development" という文字列を得る事が出来るようです。

2010/01/18

Google App Engine コードラボに参加してきました。 はてなブックマークに追加


Twitterでその開催を知りました。
http://groups.google.com/group/google-app-engine-japan/msg/5111153c099ef93b

土曜日の朝9時30分集合でしたが、出席率ほぼ100%という事で、皆さんの熱心さがよく分かります。

内容は、事前に頂いた資料に従って、チュートリアルを各自で行い、疑問があったら講師やチューターの方に質問するというスタイルです。
各章、だいたい1時間ほどでこなせる量でしたが、事前に予習されていた方やスキルの高い方はどんどん先へ進めているようでした。

チュートリアルの内容は、簡単なブログをApp Engineで実装するという内容。なにか特別なフレームワークなどは用いず、プレーンなServletとJSPでしこしこコーディンゴを行い、基本を知りましょう!というものです。ServletとJSPの基本を知っていれば、誰でも理解出来る内容です。データストアはもちろんBigTableですが、初心者に一番解りやすい(?)JDO APIを使ったものでした。

個人的にはこの本を斜め読みしただけで、実際に手を動かした事がありませんでした。でも、集まってみんなでコードを書いて、しかも先生がいるという贅沢な環境ですと、モチベーションが断然違いますねw。

今後の開催も予定されているようです。今回の講師&資料作成はCodeZineにも連載をしている山下氏。チューターの方々もApp Engineをすでに利用されているエキスパートな方たちばかりですし、Googleのオフィスに潜入(!?)出来るという楽しみもありますから、App Engineに少しでも興味があれば、次回に参加するべし!ですよ。