USBブート 起動時間 Linux
どうも現時点ではUSB3.0では起動できないようだ。
ちなみに下記によるとUSB2.0では
USBブートできるLinuxで、起動が一番早いのは? - Yahoo!知恵袋
USB-HDD に Ubuntu 10.04 LTS をインストールし、USB-HDD からブート
起動時間は
電源ONからログインまで 31.6 sec
電源ONから Ubuntu 起動完了まで 48.8 sec
みたいです。
これは速いのか?
起動完了まで30秒ならかなりいいのだがなー
.htaccess が効かない。。。
効かなかった。
調べると
Apache チュートリアル: .htaccess ファイル - Apache HTTP サーバ
問題解決
設定ディレクティブを .htaccess ファイルに書いたけれども、 期待した効果が得られないときには、いくつかの原因が考えられます。
一番よくあることは、設定ディレクティブが考慮されるようには AllowOverride が設定されていない というものです。該当のファイルのスコープに AllowOverride None が設定されていないことを確認してください。これを調べるための良い方法は、 .htaccess ファイルにごみを書いて、リロードすることです。 サーバのエラーが生成されないときは、ほぼ確実に AllowOverride None が設定されている状態になっています。
そうではなく、文書をアクセスしようとしたときにエラーが発生している ときは、Apache のエラーログを調べてください。.htaccess ファイルで 使用されたディレクティブが許可されていない、ということを知らせている 可能性が高いです。または、構文の間違いがあることを述べているかもしれません。 その場合にはまずそれを修正する必要があります。
とかいてあり、
AllowOverride None
を
AllowOverride All
にしたら.htaccessが効いた。
でもxamppでのhttpd.confでもAllowOverride Noneでちゃんと.htaccessが効くのにおかしいな~
#追記
なんでxamppが効くか分かった!!
ってとこで
AllowOverride All
を設定しているのか!
Ubuntuのシェアがすごい!
ubuntu>fedora+centos+debian
ぐらいすごいです。
マジで乗り換えようかな
Google Trends: ubuntu,fedora,centos,debian
linux ブラウザ 遅い firefox ipv6 ipv4
ブラウザがすごく遅かった。(google意外は全部遅い。。。)
スピード測定ではちゃんと10Mbpsでてるんで、おかしいと思って
「linux ブラウザ 遅い 」と検索したらどうやらipv6のせいだとわかった。
http://d.hatena.ne.jp/hiboma/20061115/1163553373
で、
「firefox ipv6 ipv4」
と検索したら下のサイトで解決した。
http://buru.jp/blog/2006/06/firefoxipv6ipv4tips.html
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/95.html#moz_ipv6_dns
ブラウザーのアドレス欄に about:config と入力し、表示された画面の中の network.dns.disableIPv6 という項目を true に設定する事で IPv4 で名前解決する事ができます。
一件落着!
CentOS 5.1 bittorrent ダウンロード
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.1/isos/i386/CentOS-5.1-i386-bin-DVD.torrent
速度は1300KB/sなんで大体10Mbpsぐらいですかね。
3.6GBを1時間でダウンロードできました。
CentOSはbittorret に早くから対応してるので、かなり速いですね。
ただ、この前fedora8をHTTPダウンロードしたら30分ぐらいで完了したので、速度的にはもうちょっと速くなってほしいです!(ちなみにfedora8をbittorretでダウンロードしようと思ってやったら2時間って予測になりました)
テーマ:UNIX/Linux - ジャンル:コンピュータ
FC2 Blog Rankingへ投票現在UNIXランキング一位
人気blogランキングへ現在TOP10