子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2024.12.20
子どもへのお金の教育、何を教える?どう始める? 見過ごされがちな「視点」とは
2022年度から、小学校・中学校・高校で金融経済教育が義務化されました。成年年齢の引き下げによる金融トラブルの防止や、老後資金を見据えた資産形成などに対応するために、お金に関する知識は必要不可欠です。
2024.12.10
お子さまたちが待ち望むクリスマスは、1年の中でも特別なイベントのひとつ。せっかくなら、お子さまと一緒に簡単に作れる手作りスイーツで、クリスマスの気分をさらに盛り上げてみませんか?
2024.12.03
「習い事を休みたい」明らかになった理由とは。子どもの言葉にどう向き合う?
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。
2024.11.11
「他の子はできるのに…」しんどかった幼児期を過ぎて気付いた、《手がかかる時期》の意味
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。
2024.11.07
「私のレーンは、私しか走れない」相川七瀬が語る、親が自分の人生を歩むコツ
「相川七瀬としてではなくて、母親ではなくて、私としてどう生きていきたいか?」歌手業・母親業に加えて45歳で大学に入り、2024年からは大学院に進学した相川七瀬さん。
2024.11.05
塾通いを無理強いしていたかも… 焦りの中、息子とのすれ違いで気付いたこと
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。
2024.10.30
「子どもから『おこづかいが足りない』と言われるけれど、どのくらいが適正?」「毎月決まった金額あげるのと、必要な時に都度渡すのではどちらがいい?」おこづかいの金額や渡し方は、ご家庭によって大きく異なります。
2024.10.28
こんな時どうする?子どもの心をあっためる声かけレッスンCASE3:子どもをほめてもうれしくなさそうな場合
お子さまに声をかけるけれど、ついケンカになってしまう……とお悩みのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、ケース別に子どもへの声かけをレッスン。