♫誰も売ってはならぬ♫
- 2015/07/09
- 17:23

読者の皆様、ベヒモスです。それではプッチーニのオペラ・トゥーランドットより、「誰も寝てはならぬ (Nussen Dorma)」を聞きながら、このエントリーをお楽しみ下さい。中国株式市場でバブル崩壊らしき現象がここ一月程続いております。(ここ一月あまりの上海市場。)Source: http://www.bloomberg.com/quote/SHCOMP:INDこの株価対策に、中国当局は売買停止銘柄を続発し、一説によれば30%の株式銘柄が売買停止にな...
The Bank of ... Criminals(犯罪者の銀行)
- 2015/06/23
- 13:40
.png)
英語で「国有」を示す言葉に「State-Owned」という言葉がよく使われます。。「国/政府に所有されている」と言う訳です。国が経営を細部まで見ている場合もあるでしょうし、国家予算で運営されている場合もあるでしょうし、その会社の株の半分以上を国/政府が保有している場合もあるでしょう。さて、「国有企業」という言葉を聞くと、非効率なイメージもありますが、同時に経営に慎重とか、他の私企業より倒産しにくい、、、とい...
The Point of No Return?
- 2015/04/22
- 20:38

読者の皆様、ベヒモスです。ブログ主は新車の納車が今週末なので落ち着かず、ブログなどそっちのけです。しかしそれでもこのニュースを見た時、フッと、あの曲が頭をよぎったのです。そのニュースとはこれ↓『中国国有企業で初のデフォルト 「一罰百戒」の効果狙ったか』(産経ニュース)http://www.sankei.com/world/news/150422/wor1504220006-n1.htmlそして頭をよぎった曲はこれ↓The Point of No Return = もう引き返せな...
『鳩』と『1000年恨み女王』が訪ねた国のこの頃
- 2013/06/29
- 06:56
報道しない自由を謳歌する日本のマスゴミはスルーしている様ですが、2chや英語圏の経済サイト辺りではこんな話題が、、、。 Why Did Chinese ATMs Stop Working? (何故中国のATMは止まったのか?)http://www.bloomberg.com/news/2013-06-25/why-did-chinese-atms-stop-working-.html On Sunday morning, while China ...
「中国民事訴訟法231条」
- 2012/11/13
- 02:17
中国には「中国民事訴訟法231条」というのがあって、訴えられたら中国から出国出来なくなります。 「被執行人が法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。―司法解釈規定出国制限される者の具体的範囲としては、被執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責...