並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

Audacityの検索結果1 - 36 件 / 36件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Audacityに関するエントリは36件あります。 softwareソフトウェア音楽 などが関連タグです。 人気エントリには 『無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手』などがあります。
  • 無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手

    無料で使えるオープンソースの音声編集ソフト「Audacity」が、ユーザーの個人情報を収集・使用する新しい方法についてまとめた「プライバシーポリシー」を公開しました。このプライバシーポリシーによると、Audacityはユーザーのプライバシーを最大限に順守するものの、「法執行、訴訟、当局からの要請があったデータについては収集する」としており、あらゆる種類のデータが収集される危険性があることが明らかになっています。そのため、海外掲示板上では「オンラインアプリケーションが法執行に必要なデータを収集する理由はない」などの否定的な意見が噴出しており、データ収集をしないようなAudacityをフォークするプロジェクトまでスタートしています。 Desktop Privacy Notice | Audacity ® https://www.audacityteam.org/about/desktop-pr

      無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手
    • 老舗音声編集ソフトのAudacityをインストール不要でブラウザでも使える「Wavacity」

      無料で提供されているオープンソースの音声編集ソフトウェア「Audacity」をフォークし、ブラウザ上で動作するようにした「Wavacity」が公開されています。 Wavacity https://wavacity.com/ 上記のリンクにアクセスすると、以下のような画面が表示されます。本家のAudacityは表示言語を日本語に設定する必要がありますが、Wavacityは最初から日本語で表示されるので、日本語ネイティブユーザーにとってかなり取っ付きやすくなっています。 記事作成時点で最新バージョンとなる本家Audacity(v3.3.3)の画面が以下。 比較するとこんな感じ。スライダーを右に動かすとWavacityが、左に動かすとAudacityが表示されます。 楽曲ファイルをインポートするには「ファイル」から「開く」をクリックし、ファイルを選択します。 タイムライン上でドラッグすると、編集

        老舗音声編集ソフトのAudacityをインストール不要でブラウザでも使える「Wavacity」
      • 定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? 新しいプライバシーポリシーを巡って紛糾/派生プロジェクトを立ち上げる動きも【やじうまの杜】

          定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? 新しいプライバシーポリシーを巡って紛糾/派生プロジェクトを立ち上げる動きも【やじうまの杜】
        • 「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に【7月15日追記】/ユーザーのプライバシーを重視。新しいロゴも用意され動きが本格化

            「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に【7月15日追記】/ユーザーのプライバシーを重視。新しいロゴも用意され動きが本格化
          • 「GIMP」がMicrosoft Storeに登場 ~ストアに蔓延する偽物対策/「Audacity」や「PuTTY」に続く

              「GIMP」がMicrosoft Storeに登場 ~ストアに蔓延する偽物対策/「Audacity」や「PuTTY」に続く
            • 無料サウンドエディター「Audacity」がVST3プラグインやリアルタイムエフェクトに対応/新しいオーディオ共有サービス「Audio.com」にファイルをアップロードする機能も

                無料サウンドエディター「Audacity」がVST3プラグインやリアルタイムエフェクトに対応/新しいオーディオ共有サービス「Audio.com」にファイルをアップロードする機能も
              • 定番サウンドエディタ―「Audacity」がアップデート、マスターエフェクトへの対応など/操作感も向上、「以前よりキビキビ動く」

                  定番サウンドエディタ―「Audacity」がアップデート、マスターエフェクトへの対応など/操作感も向上、「以前よりキビキビ動く」
                • Audacity Script - DTMプログラミング言語探訪 - Qiita

                  概要 波形編集ソフトを使う作業は定型的な操作が多いため、多くのソフトは手順を自動化するためのバッチ機能を搭載しています。また、そのうちいくつかのソフトはテキスト言語でバッチ処理を書くスクリプト機能を持っています。 Audacityもバッチ処理とスクリプトの両方を持っているので機能や使用方法を説明します。1 用途 定型的手順の自動化 複数ファイルの一括処理 バッチ処理 本題ではありませんが、スクリプトを使わないバッチ処理の手順も比較のために説明しておきます。 バッチジョブ作成 Audacityのバッチジョブはマクロと呼ばれています。 Toolsメニュー → Macros... を選択してManage Macrosウィンドウを表示します。 Newボタンを押してマクロ名を設定します。 Insertボタンを押してエフェクトを追加していきます。 Edit Parametersボタンを押すとエフェクト

                    Audacity Script - DTMプログラミング言語探訪 - Qiita
                  • 無料の音声編集ソフト「Audacity」のバージョン3.0.0がリリース

                    無料かつLinux・macOS・Windowsなどの複数のOSで使えるオープンソースの音声編集ソフトウェア「Audacity」のメジャーアップデートとなるバージョン3.0.0がリリースされました。 Audacity 3.0.0 Released | Audacity https://www.audacityteam.org/audacity-3-0-0-released/ ◆.aup3フォーマットの採用 Audacityのひとつ前のメジャーアップデートはAudacity 2.4.2で、この次のメジャーアップデートがAudacity 3.0.0となります。Audacity 3.0.0の最大の特徴はプロジェクトの保存形式が変更された点です。これまではプロジェクトを複数の小さなファイルとして保存し、ロットを調整するために「.aup」ファイルを使用していましたが、これは「ファイルの山」と呼ばれるこ

                      無料の音声編集ソフト「Audacity」のバージョン3.0.0がリリース
                    • Audacity と PuTTY の公式版、非公式版だらけの Microsoft Store に登場 | スラド オープンソース

                      オープンソースのマルチトラックオーディオレコーダー / エディター「Audacity」と SSH / Telnet クライアント「PuTTY」の公式版が Microsoft Store で入手可能になった (Windows Central の記事、 On MSFT の記事、 Neowin の記事)。 これら 2 本はオープンソースソフトウェアということもあって Microsoft Store では複数の非公式版が公開されており、中には怪しげなものもあるようだ。今回の「公式版」が本当に公式なのかという問題もあるが、Audacity は昨年プロジェクトを買収した MuseGroup の Tantacrul 氏がリリース情報をツイートしているため、公式版なのは間違いないだろう。Microsoft Store のリスティングではアイコンにチェックマークを付加して本家であることを強調している。一方、

                      • Wavacity | Online Audio Editor Based on Audacity

                        Wavacity is a port of the Audacity® audio editor to the web browser. It is free, open-source software released under the GNU GPL v2. No install required. You can download the original Audacity software from The Audacity Team. Wavacity is neither affiliated with nor endorsed by Audacity.

                          Wavacity | Online Audio Editor Based on Audacity
                        • 「Blender」や「Audacity」も! 今年メジャーバージョンアップした人気ソフトまとめ

                            「Blender」や「Audacity」も! 今年メジャーバージョンアップした人気ソフトまとめ
                          • Audacity (オーダシティ) の 基本操作 ( 音声ファイルの読み込み・再生・ループ再生・音量とPANの調節・ミュート・ソロ・プロジェクトファイルの保存方法)

                            Audacity (オーダシティ) の 基本操作 ( 音声ファイルの読み込み・再生・ループ再生・音量とPANの調節・ミュート・ソロ・プロジェクトファイルの保存方法)

                              Audacity (オーダシティ) の 基本操作 ( 音声ファイルの読み込み・再生・ループ再生・音量とPANの調節・ミュート・ソロ・プロジェクトファイルの保存方法)
                            • Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノイズの低減 (ホワイトノイズの除去)

                              Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノイズの低減 (ホワイトノイズの除去)     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「Audacity」(オーダシティ) には、 音声データに含まれているノイズを除去出来る「ノイズの低減」という機能があります。 「Audacity」(オーダシティ) の「ノイズの低減」機能は、 主に「ホワイトノイズ」を除去するために使用します。 ホワイトノイズとは? ホワイトノイズとは、 音波の周波数が低音域から高音域まで全体的に満遍なく含まれていて、 「ザー」っといった感じの音になっているノイズの事です。 オーディオインターフェイスなどで歌声を録音したり、 ギターの演奏を録音したりした際に、 録音した音にホワイトノイズが含まれている事があります。 「Audacity」(オーダシティ)

                                Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノイズの低減 (ホワイトノイズの除去)
                              • Audacity 3.0.0が公開…… 完全無料の波形編集ソフトウェアが約10年ぶりにメジャー・バージョン・アップ

                                無料波形編集ソフトウェアの定番、Audacity(オーダシティ)が約10年ぶりにメジャー・アップデート。新バージョン、3.0.0が公開されました。 Audacity 3.0.0 カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)のドミニク・マッツォーニ(Dominic Mazzoni)氏とロジャー・ダネンバーグ(Roger Dannenberg)氏によって開発されたAudacityは、Mac/Windows/Linuxに対応したマルチ・プラットフォームの波形編集ソフトウェア。本格的な機能を備えながらも、完全に無料で利用できるのが大きな特徴で、2000年に最初のバージョンが公開されて以降、実に1億回以上ダウンロードされているとのこと。GPLv2ライセンスのもと、ソースコードも公開されており、38の言語に対応しているというのも、世界中で人気を集めている理由の一つです。

                                  Audacity 3.0.0が公開…… 完全無料の波形編集ソフトウェアが約10年ぶりにメジャー・バージョン・アップ
                                • New privacy policy is completely unacceptable! · Issue #1213 · audacity/audacity

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    New privacy policy is completely unacceptable! · Issue #1213 · audacity/audacity
                                  • 音声編集アプリの定番「Audacity」v3.5が公開に、~プロジェクトのクラウド保存、テンポの自動検出などに対応/クロスプラットフォーム対応・無料のサウンドエディター

                                      音声編集アプリの定番「Audacity」v3.5が公開に、~プロジェクトのクラウド保存、テンポの自動検出などに対応/クロスプラットフォーム対応・無料のサウンドエディター
                                    • 「Audacity」が8年ぶりのメジャーバージョンアップ! プロジェクトを単一ファイルに保存/編集中の状態を保存したプロジェクトファイルの移動が簡単に

                                        「Audacity」が8年ぶりのメジャーバージョンアップ! プロジェクトを単一ファイルに保存/編集中の状態を保存したプロジェクトファイルの移動が簡単に
                                      • Vision Pro is an over-engineered “devkit” // Hardware bleeds genius & audacity but software story is disheartening // What we got wrong at Oculus that Apple got right // Why Meta could finally have its Android moment

                                        by Hugo Barra (former Head of Oculus at Meta) Friends and colleagues have been asking me to share my perspective on the Apple Vision Pro as a product. Inspired by my dear friend Matt Mullenweg’s 40th post, I decided to put pen to paper. This started as a blog post and became an essay before too long, so I’ve structured my writing in multiple sections each with a clear lead to make it a bit easier

                                          Vision Pro is an over-engineered “devkit” // Hardware bleeds genius & audacity but software story is disheartening // What we got wrong at Oculus that Apple got right // Why Meta could finally have its Android moment
                                        • 買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判 | OSDN Magazine

                                          オーディオ編集ソフト「Audacity」のプライバシーポリシーが議論をよんでいる。4月末にMuse Groupに買収された後、コントリビューター ライセンス契約(CLA)、プライバシーポリシーなどで変更を加えているためだ。 Audacityはマルチトラックのオーディオ編集ソフトウェアで、GNU/Linux、macOS、Windowsに対応する。ライセンスはGPL v2で、3月に最新版となるバージョン3を公開している。 Audacityは4月30日、Muse Groupに買収された。取得を告げるリリースでMuse Groupは、「買収はMuse Groupのフリー/オープンソフトウェアへのコミットを拡大する」としており、Audacityは「ミュージシャンの生活の質を継続的に改善するという企業の中核となる目標を強化できる」と記していた。Muse Groupは2021年に設立された新しい企業で、

                                            買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判 | OSDN Magazine
                                          • Audacity: PC(デスクトップ画面)の音を録音する方法

                                            まえおき この記事では、Windows 10 で Audacity 2.4.1 を使用しています。PC環境 が違うと手順が異なる場合があります。 Audacity の詳細・ダウンロードについてはこちらの記事をどうぞ。 前準備 使用するデバイスを指定して、録音環境を整えます。 Audacity を起動します。 初期設定だと、音声ホストが「MME」になっていると思うので、「Windows WASAPI」にします。(この表示がない場合は、メニューの「表示」→「ツールバー」→「デバイスツールバー」) 「録音デバイス」は、今まさに音が出ているものを選択。私の場合、ヘッドホンで PC の音を聞いているので「ヘッドホン」です。(デバイス名は環境により異なるので適切なものを選択) すぐ右にある録音チャンネルは「2(ステレオ) 録音チャンネル」を選択。 「再生デバイス」は、PC の音が出ているものを選択。基

                                              Audacity: PC(デスクトップ画面)の音を録音する方法
                                            • Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノーマライズ (音量の正規化)

                                              Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノーマライズ (音量の正規化)     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「Audacity」(オーダシティ) には、 オーディオデータの ノーマライズ (音量の正規化) を行う機能があります。 ※ 「正規化」とは、 ”一定のルールに基づいてデータなどを調整する”、 という意味です。 ノーマライズ (音量の正規化) とは? 「ノーマライズ」(音量の正規化) とは、 選択範囲のオーディオデータの音量を読み取って分析を行い、 その中の最大音量を基準として、 選択範囲にあるオーディオデータ全体の音量を増減させて調整する処理の事です。 また、「ノーマライズ」の機能では、 最大音量の音が「音割れ」しないギリギリの音量まで大きくなるように設定する事が出来ます。 ※ 「音割れ」とい

                                                Audacity (オーダシティ) の 使い方 – ノーマライズ (音量の正規化)
                                              • Audacity (オーダシティ) の 使い方 – 録音設定

                                                Audacity (オーダシティ) の 使い方 – 録音設定     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「Audacity」(オーダシティ) では、 パソコン内で再生されている音を録音したり、 パソコンと接続しているオーディオインターフェイスから入力される音を 録音したりすることが出来ます。 ※ 「オーディオインターフェイス」とは、 ギターの演奏音 や マイクを通した人の声などを、 音声データに変換してパソコン内に取り込むための機材で、 主に DTM などで使われます。

                                                  Audacity (オーダシティ) の 使い方 – 録音設定
                                                • Audacityの使い方(レコード編集)|曲の分割・不要部分の削除【分かりやすく解説します】

                                                  前の記事では、Audacityを使ってレコードを取り込むまでを書きました。ここでは、取り込んだ音声をAudacityを使って分割、不要部分の削除、音声ファイルの書き出しついて書いていきます。 Audacityは、アナログレコードの取り込みだけでなく、既存のwavやflacファイルを編集することも可能です。すでに手元にある音声がある場合は、Audacityを立ち上げ、そこにファイルをドラッグ&ドロップして、以下の「アルバム曲を分割する」から読んでください。 Audacityによる楽曲編集と書き出し Audacityでレコードの取り込みが終わったところから始めます。 元データの書き出し まず、編集が失敗しても一からやり直せるよう、念のためデータを丸ごと書き出しておきましょう。「ファイル」をクリックし「書き出し」にカーソルを合わせると色々メニューが出て来るので、その中の「音声の書き出し」をクリッ

                                                    Audacityの使い方(レコード編集)|曲の分割・不要部分の削除【分かりやすく解説します】
                                                  • 無償のオーディオ編集ソフト Audacityが3.2.0にアップデート…… VST3とリアルタイム・プラグイン処理に対応、Mac版はAppleシリコンをサポート

                                                    Audacity 3.2.0 2000年にリリースされたAudacityは、マルチ・プラットフォームの高機能オーディオ・エディターとして、世界中で定番となっているソフトウェアです。GNU General Public License(バージョン3)のもと、オープンソースのソフトウェアとしてリリースされており、バイナリはMac/Windows/Linuxに対応。昨年は10年ぶりとなるメジャー・バージョン・アップが実施され、大きな話題になりました。 今回リリースされたバージョン3.2.0では、待望のVST3対応を果たし、さらにVST3/LV2/LADSPA/AUの各プラグインはリアルタイムで使用することも可能に。また、Mac版はAppleシリコン(M1/M2チップ)にネイティブ対応し、その高い処理能力の恩恵を享受できるようになりました。その他、ユーザー・インターフェースの改善やバグ・フィクスな

                                                      無償のオーディオ編集ソフト Audacityが3.2.0にアップデート…… VST3とリアルタイム・プラグイン処理に対応、Mac版はAppleシリコンをサポート
                                                    • 【Audacity】キーボードに触れるとフリーズ(固まる)する症状の対処方法

                                                      【Audacity】キーボードに触れるとフリーズする症状の対処方法 1.デスクトップ画面右下の吹き出しのようなマークをクリック 2.「すべての設定」をクリック 3.「時刻と言語」をクリック 4.画面左の「言語」をクリック 5.画面下の「日本語」をクリック 6.「オプション」をクリック 7.画面一番下の「Microsoft IME」をクリック 8.「オプション」をクリック 9.画面一番上の「全般」をクリック 10.画面をスクロールして、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにする 終わりに 設定は以上です。MicrosoftのIMEのバージョンを変更するといった対処法でした。 Audacityは、快適で多機能、しかも無料という素晴らしい音声波形編集ソフトだけに、不具合にぶち当たっても、何とかして使っていきたいソフトですよね。 今後も何か不具合があって、解消法を見つけたら

                                                        【Audacity】キーボードに触れるとフリーズ(固まる)する症状の対処方法
                                                      • 「AudacityのTシャツ」-2024/2/18|ヤスミノ

                                                        日曜日、9:30に起床。2月にしては暖かかった。人生の価値を証明するような美しい日光が窓から差し込んでいた。1年で数回だけ訪れる、これといった理由もなく元気な日だった。今日は素晴らしいものになると思った。 ちゃんと朝食を作った。パンをバターで焼いて、豚肉とピクルスとトマトを挟んだ。コーヒーを淹れた。シティーボーイの模範解答的な朝だった。 そうしていると「AudacityのTシャツ」のことがふと頭をよぎった。 『Audacity』とはフリーのオーディオ編集ソフト。それなりに旧い(調べたら2000年からあるらしい)ソフトだがシンプルかつ多機能で、いまだに愛用している人も少なくない。僕も以前は使っていた。というか昔はフリーソフトで音声をいじろうと思ったら、これを導入する他はなかった。それぐらい優れたソフトだった。 そしてこのロゴマーク。これがかなり好きだ。時代にあわせデザインはちょいちょい変更さ

                                                          「AudacityのTシャツ」-2024/2/18|ヤスミノ
                                                        • Windows版「Audacity」に64bitバイナリが追加 ~アプリの更新チェック機能も導入/クロスプラットフォーム対応の定番サウンドエディター

                                                            Windows版「Audacity」に64bitバイナリが追加 ~アプリの更新チェック機能も導入/クロスプラットフォーム対応の定番サウンドエディター
                                                          • Audacity

                                                            Hugo Flores Garcia, Aldo Aguilar, Ethan Manilow, Dmitry Vedenko and Bryan Pardo Toward an Ecosystem of Artificial-intelligence-powered Music Production (TEAMuP) This work supported by NSF Award Number 2222369 We provide a software framework that lets deep learning practitioners easily integrate their own PyTorch models into the open-source Audacity DAW. This lets ML audio researchers put tools in

                                                            • Audacity ® | Desktop Privacy Policy

                                                              About the Privacy Notice Audacity versions 3.0.2 and earlier are not subject to the privacy notice below as they do not include networking features With this updated version of our privacy notice below (dated 28 August 2022), we (the Audacity Team) would like to outline the changes that will come into play with Audacity 3.0.3 and later versions, as well as the purpose of those changes. As a respon

                                                              • 【Audacity】音楽ファイルをモノラル↔ステレオに変換する方法

                                                                フリーの音楽編集ソフト「Audacity」を使用して、手持ちの音楽ファイルを「ステレオ」と「モノラル」と相互に変換する方法について紹介します。 「変換する方法」と言い方は仰々しいですが、やり方は超簡単です。 モノラルとステレオの違いについて まず、最初に「トラック」は「チャンネル」によって成り立っています。 「チャンネル」は、音声情報である「波形」の事です。 「モノラルトラック」は、「チャンネル」が1つしかない「トラック」の事を言います。1つしかチャンネルが無いので左右から全く同じ音が聞こえてきます。 「ステレオトラック」は、「チャンネル」が2つ有る「トラック」の事を言います。チャンネルが2つあるので左右で違う音を流す事も出来ます。 ▲Audacityの画面では、↑画像のようにチャンネルが1つしかないのが「モノラルトラック」、チャンネルが2つ有るのが「ステレオトラック」です。 また、トラッ

                                                                • No, open source Audacity audio editor is not “spyware”

                                                                  Over the fourth of July weekend, several open source news outlets began warning readers that the popular open source audio editing app Audacity is now "spyware." This would be very alarming if true—there aren't any obvious successors or alternatives which meet the same use cases. Audacity is free and open source, relatively easy to use, cross platform, and ideally suited for simple "prosumer" task

                                                                    No, open source Audacity audio editor is not “spyware”
                                                                  • Audacityで使える便利な無料VSTプラグイン | VST情報局

                                                                    歌や楽器の録音に便利なフリーソフト「Audacity」。Audacityには、VSTプラグインを読み込む機能があります。 VSTプラグインを使用すればより高品質なエフェクト効果をプラスすることが可能です。 今回は、Audacityで使える便利な無料VSTプラグインをご紹介します。 AudacityでVSTプラグインを使用する方法 AudacityでVSTプラグインを使用する方法は以下の通り。 「C:\Program Files (x86)\VSTPlugIns」に使用したいVSTプラグインの.dllファイルを入れる。 ※インストール先をここを指定するのがおすすめ ※32bit版のみ対応のため、インストール時に32bit版を選択してくださいメニューバーの「エフェクト→プラグインの追加/削除」から追加したVSTプラグインを選択し、有効化ボタンをクリックエフェクトを掛けたい範囲を選択し、「エフェ

                                                                      Audacityで使える便利な無料VSTプラグイン | VST情報局
                                                                    • 「Audacity」のプライバシーポリシー変更案、まるでスパイウェアだと非難される | スラド オープンソース

                                                                      オープンソースのオーディオ編集ツール「Audacity」が買収によりプライバシーポリシーが改訂され、その改訂内容からこれではスパイウェアだと非難する声が出ている。Audacityは5月にMuse Groupという多国籍企業に買収され、7月2日にAudacityの公式サイト上にプライバシーポリシーのドラフト案が提示された。その内容によれば、今後のAudacityのリリースバージョンでは個人情報が送信されるようになるという(Audacity デスクトップ版のプライバシーに関するお知らせ、GitHubでの反対コメント、窓の杜、Phone Mania)。 送信されるデータは以下の通りとなっている OSのバージョンIPアドレスとそれに基づくユーザーの国情報OS名CPU情報エラーコードとメッセージBreakpadMiniDump形式のクラッシュレポート法執行、訴訟および当局の要求に該当するデータ(存在

                                                                      • Audacity Is Now A Possible Spyware, Remove It ASAP

                                                                        Written by FOSS Post Team Published on: July 4, 2021 Last updated on: November 20, 2022 The famous open source audio manipulation program was acquired by a company named Muse Group two months ago. The same company owns other projects in its portfolio such as Ultimate Guitar (Famous website for Guitar enthuisasts) and MuseScore (Open source music notation software). Ever since, Audacity has been a

                                                                          Audacity Is Now A Possible Spyware, Remove It ASAP
                                                                        • プロジェクトファイルが分割されなくなった「Audacity 3.0.0」

                                                                            プロジェクトファイルが分割されなくなった「Audacity 3.0.0」
                                                                          1

                                                                          新着記事