注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
【周辺の地図を表示】 国道121号の五十里(いかり)湖付近は、旧道・廃道の宝庫である。 ここには鬼怒川... 【周辺の地図を表示】 国道121号の五十里(いかり)湖付近は、旧道・廃道の宝庫である。 ここには鬼怒川から男鹿川に繋がる長大な縦谷が奥羽山脈と帝釈山地に挟まれる形で走り、古くから会津地方と関東を結ぶ重要な交通路となってきた。 五十里の名前も江戸日本橋から数えて50里(おおよそ200km)の位置にあったことにちなむものである。 しかしもとより深く険しい谷筋に沿う道であったから、洪水や山崩れによってたびたび道は付け替えを余儀なくされてきたし、その都度生き残る道は一本だけだった。 しかし、この谷筋から人の往来が途絶えることは一度としてなかった。 近年においても、この界隈の道の付け替えは盛んに行われている。 例えば、昭和31年に利根川水系で最初の多目的ダムとして完成した五十里ダムは、歴史ある旧道を大量に湖底へ持ち去った。 この時に谷底から山裾へと移された道は国道121号となり、その後も改良が繰り返
2010/06/09 リンク